大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


お世話になった鹿屋市役所に出講して、もう2年

投稿日時:2016/08/24(水) 06:54rss

お世話になった方が理事をしている「商い縁むすび広場」という異業種交流会に今日は参加するんですが、ここで2年前にプレゼンをさせて頂きました。

同じように明後日でちょうど2年になるんですが、鹿児島県の行政の方たちが会社見学に来られてからご縁を頂いて、鹿児島県大隅半島の中央部に位置する、人口10万人を擁する鹿屋市に招かれ、鹿屋市長並びに副市長などが出席する鹿屋市産業振興課主催の鹿屋市立地企業ネットワーク&イノベーション会議において「情報発信が町工場を変える~経営危機で気づいた経営戦略の転換~」と題して講演をさせて頂きお世話になったことを思い出しました。

鹿児島空港まで車で迎えに来ていただき、翌日は「永遠の0」の鹿屋航空基地資料館など市内を案内いただいて、また1時間半ほどかかる鹿児島空港まで送っていただき、大変お世話になりました。
今日は鹿屋市で頂いた、薔薇のピンバッチをつけて参加してきます。













ブログ記事 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=1223
        http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=1222







第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>

三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中
















 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック