大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


小学校の運動会

投稿日時:2016/09/24(土) 20:14rss

孫二人が通う小学校の運動会が行われ、孫から招待を受けたので、妻は朝早くから孫のリクエストの弁当を作って見に行ってきました。
ちょっと雨が心配な曇り空で9月の運動会なのに風が冷たく感じるくらいでしたが炎天下の運動会よりもよかったです。





















沖縄の☆エイサー☆を踊る4年生の孫












踊りも走りも得意の孫、男の子にゴール少し前に抜かれて2位だったが学年で一番早い子に負けて学年で2位だそうです。













毎年PTAのリレーの選手に頼まれて走っており今年も頑張って走っているが、そろそろ歳のことも考えないと怪我でもしたら大変です。




















運動会の最後は、小学校生活最後の運動会の6年生による伝統の組体操、涙が出るような感動の組体操を毎年見せてくれてるのですが今年からピラミットがなくなったので少し残念ですね。








第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>

三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中












 

トラックバック一覧

  • » お天道様、頑張りすぎですよ! from ベローズ案内人の情報発信
    こんにちは、技術チーム山田です!もう10月に入りましたが追い上げるかのように台風が来ていますね。。。今週も日本列島に上陸しそうな台風がきていますので、みなさん十分気をつけてください。。。日曜日、甥と姪の 運動会 に行ってきました^^/先週からずっと天気が心配でしたが、想像を超える炎天下でした(笑)小学 二年生 と 六年生 の運動会。六年生は最後の運動会です。弟の小学校の運動会を二年前に見に行き、とても感動したのを今でも覚えています。そして同じように今回も本当に感動しました。組み立て体操 ってなぜあんなに感動するんでしょう(笑)自分が小学生の時なんて、ただただ頑張ってただけなので見ていた親の気持ちなんて全く知らなかったですが見る側の人にはこんな風に映っていたんですね。担任の先生もきっと涙こらえながらみているんでしょう。。。やっぱり運動会っていいですね^^しかし炎天下の中、見ていたので顔や腕が真っ赤に...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック