大きくする 標準 小さくする


第3回日展を観に大阪市立美術館まで行ってきました。

投稿日時:2017/02/20(月) 06:58rss

昨年の3月に第2回日展の招待券を㈱日本金属工芸研究所の山田社長さんに頂き、妻と二人で、㈱日本金属工芸研究所の会長で彫刻家の山田朝彦先生の日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」を天王寺にある大阪市立美術館まで観に行ってきました。

今年は山田朝彦先生から直々に第3回日展に彫刻「兆映」と題して出展しているので時間がありましたら見てくださいと案内状と共に招待券をお送り頂きました。
すると孫が習字を教えてもらっている田中由美子先生も日展に出展していて招待券を頂いたので一緒に行きたいというので妻と孫二人と四人で大阪市立美術館に行ってきました。













山田朝彦先生の「超映」と田中由美子先生の書「昔」
ポストカードがあり買って帰って来ました。


















山田先生の日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」 >>>>> https://www.nitten.or.jp/exhibition/02/443.html




オリンピック金メダリスト岩崎恭子さんが参加してなみはやプールで行われた「2017 スポーツ報知ジュニアスイミングフェスティバル」の水泳大会に出場した長男の2年生の孫の応援にはいけなかったが、クロールで優勝、個人メドレーで2位になり28日のスポーツ報知に掲載されると夕方報告に来ました。
オリンピックに出られるように頑張ってと声を掛けました。




よかったら いいね!押してください。



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック