大きくする 標準 小さくする


伊那市の芸術文化大使を務める、片岡鶴太郎展に行ってきました!

投稿日時:2017/05/05(金) 19:57rss

信州高遠美術館で4月2日から5月21日まで伊那市の芸術文化大使を務める、片岡鶴太郎展「「信濃の四季」が開催されているからと、白鳥伊那市長が会社見学に来られた時に招待券を頂いたので義兄たちと一緒に高遠城址公園内にある美術館まで行ってきました。


高遠城址公園内のタカトウコヒガンザクラはすっかり散ってしまい桜色から緑に変わってしまっていました。












信州高遠美術館に入ると、今日は片岡鶴太郎さんのサイン会もあるという事と、伊那市の名誉市民・ 伊那市特命大使; 芸術文化大使の唐木さち氏の「花入れ」も一緒に展示されていて館内は身動きできないくらいの人たちでした。

カメラで撮影している人が数人いるので、撮影してもいいのなら素敵な花入れがたくさん展示しいてあるので写真に撮ってみたいと思い係員の方に写真撮影している人がるんですが撮影OKなんでしょうかと尋ねると本来はいけないんですよという事で撮影はしてこなかったんですが、信州最後の日、久しぶりに癒しの時間を頂きました。












美術館に入るとイーナちゃんと高遠城址公園の桜がお出迎えしています。
美術館の真下には高遠ダムが、昭和33年このダムに水を溜めだしたとき全面凍結して中学のスケート大会をしたことを思い出しました。














今年も出展します!
第21回機械要素技術展 
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト 東6ホール49-9










グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中


 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5316)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック