大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


関西IT百撰の応募リーフレットに表彰企業事例として紹介されています。

投稿日時:2017/06/28(水) 07:01rss

2001年から続いている関西IT百撰の募集が今年も7月1日から始まります。


関西IT百撰は、”関西の中小企業を盛り立てたい”から始まった、関西地域(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県・三重県・徳島県)でITを活用して元気で成功している1000人以下の元気な中小企業を幅広く募集、表彰、PRするプログラムで、受賞企業も100社を超え今年で17回目となる歴史ある表彰事業です。


表彰された企業様は、メディアの取材を受けたり、会社の評価が上がったり、社員のモチベーションがアップしています。
しかしこの事業をよく知らない方たちがまだまだ多く、幅広くこの事業の効果を知っていただき応募して頂こうと、今回新たなリーフレットを作成しました。
皆様、是非応募してみませんか。


来年の3月5日に大阪国際会議場で行われる関西IT百撰フォーラムの基調講演ではめったに聴くことが出来ない「IBM人工知能ワトソンの事例紹介」が無料で聴くことが出来ます。






















リーフレットに表彰企業事例として三元ラセン管工業の事例が掲載されています。
応募してみたいとお思いの企業さんにはFAX(06-6968-2037)して頂ければリーフレットをお送りさせて頂きます。




























グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中


 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5347)


バックナンバー

<<  2025年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック