大きくする 標準 小さくする


竹原編集長さんとフェイスブック活用についての対談

投稿日時:2011/12/21(水) 06:53rss

4月に大阪府産業デザインセンターの勉強会でfacebookビジネス活用の可能性について話をさせて頂いた時は、世界中で6億人のユーザー、日本でのフェイスブック人口は300万人と言われていたがこの9月の発表では世界中で8億人、日本でのユーザー数が1000万人を超えていると発表されています。

日本ではそれほど広まらないだろうと言われていたのが予想を反して凄い伸びであちこちでフェイスブックのセミナーが行われています。
少人数の勉強会「フェイスブック使い方入門講座」を日本一明るい経済新聞でも開催し、その第2部の「実際に企業はどう使っているか」に出演してほしいと言うことで行ってまいりました。

会場の株式会社フリーダムに第1部の終わる少し前に伺って打ち合わせを済ませ、年間300人を超える中小企業経営者に取材し、月刊誌「日本一明るい経済新聞」を発行している、竹原信夫編集長さんとフェイスブックを実際企業ではどのように使っているのか?フェイスブック活用のメリットとその波及効果について対談をしてきました。

1時間の対談と言うことでしたが、私の事をよくご存じの竹原編集長さんなので話もスムーズに進み、また皆さんから沢山の質問も頂きアッと言う間に終わってしまいました。

第1部は実践講座で皆さんその場でページを作成しながら講義を受けておりました。





















明るいシステム倶楽部さんの写真を頂いてアップさせていただきました。
































Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ



berozurabo   

annaininbana   













 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック