大きくする 標準 小さくする


ジュニアナショナルチームのメンバーとシングルスを戦い自信が

投稿日時:2018/06/02(土) 20:54rss

全国小学生バドミントン大会へ大阪府から団体戦1チームだけが出場できる大阪府予選会が、去年と同じように野崎観音の近くにある大東市の四条大東市ふれあいセンターで行われました。

昨年は決勝で敗れてしまい全国大会には行けず泣いていましたが、多分今年も去年と同じチームと決勝での勝負になると思うので、小学生の孫が全国大会に行ける数少ない大会なので、前回の大会は怪我で練習を2週間休んだため、クラブの選抜試合で負けて四条畷学園であった試合には出場できなかったので試合を見るのは久しぶりなので、どのくらい上達したか見たくて自転車で行ってきました。

クラブのエースが今度は怪我で、孫がエースの代わりにシングルスで出場するというのでパパはドキドキしていましたが、ビックリするほど上達していてストレートで2勝したので帰ってきて結果を待ちました。

結果は予想通り昨年決勝で敗れたチームとの対戦になり、無念にもまた破れて2位で全国大会には行けませんでした。
しかし孫はジュニアナショナルチーム(U13)のメンバーとシングルスを戦い2敗はしましたが互角に戦える自信がついたと言っていました。




























我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック