大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


公園で蒲の穂を頂きました!

投稿日時:2018/09/03(月) 07:13rss

台風21号で大雨になるとがまた緑地公園に寝屋川の増水した水が入るので、公園内に入れなくなるので、久しぶりに散歩をしてみようと深北緑地公園まで行ってみました。

桜の葉が少し色づき始めていたりして、あちこち秋がすぐそこまで来ているような感じがしました。












家の孫たちと同じくらいの子供たちがエンマコウロギを取ったと言って見せてくれました。













公園を歩いていくと池の付近で椅子に腰かけて絵を描いているようなので近寄ってみると、四葉のクローバーを探しているということでした。
しばらく歩いていくと先ほどの方が自転車で来て私たちの横で止まり、蒲の穂を見せて解りますかというので、最近は見たことがないんですが蒲の穂ですと答えると、あげますと言って先ほど会ったばかりの私たちにくれて自転車で行ってしまいました。

そこで妻が蒲の穂と一緒に活けようとススキの葉に似ている草を取ってくるとカマキリのようなバッタのような小さな虫が逃げづに葉の上に乗っていました。

















トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック