大きくする 標準 小さくする


マイナビがビックリ

投稿日時:2019/04/09(火) 07:08rss

スーツ姿の新入社員の通勤姿をあちこちで見かけますが、わが社ではインターンシップ生の受入を長年やっておりますが新卒者の採用はしておりません。

求人募集は全て中途採用でハローワークの紹介で採用を決め長年勤めてくれています。
昨年の10月に営業さんがハローワークの求人募集で入社して、いま工場で製品を覚えながら営業を頑張っています。















今年は製造部員を募集しており、ハローワークのサイトを見たんだと思います、求人サイト「マイナビ」の女性営業の方がマイナビの話を聞いてほしいと言ってやってきました。

いまハローワークから紹介を頂いて、明日20代と30代の二人の面接を予定ですと話すと、製造部員を希望する方が少ない中でハローワークから、それも二人の面接とは素晴らしいですと感心していました。

ハローワークからの紹介を頂くと先に履歴書と実務経験を送っていただき、それによって面接になるか決めているんですが、最近の人は書類を送ってこないで連絡もなしの人が多いと話すと、最近はさきに書類を書くのを嫌う人が多く面接時に持参というのが大半だと教えてくれました。
考え方が変わってきているんだ、昭和は遠くになりにけりです。


そのうち女性の営業とか現場女子が必要になった時にお願いしますと言っておきました。
















大阪産業創造館 金属加工技術展2019










ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック