大きくする 標準 小さくする


幼稚園の発表会

投稿日時:2012/02/13(月) 06:58rss

この時期になると社員が卒業式や入学式のために有給届がおおくなります。

入学式や卒業式に夫婦で出席が今では、当たり前ですが、私らの若かった頃の高度成長時代には、ありえないことで入学式、卒業式どころではなく、先代には口答えなどできなかった私は七五三でさえお前は会社で仕事をしていろ、代わりに行ってあげるとと言われて行けなかったことをこの時期になると思い出します。

そんな私が土曜日の11日は、セミナーなどの誘いもお断りして市民ホールで行われた孫の幼稚園の発表会を観に行ってきましたが、先代が生きていたら何て言っただろうか。















 
























Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




berozurabo   

annaininbana   

















 

トラックバック一覧

コメント


かわいいですねーー!
私が小さいときも父親が何か学校の行事に参加していた記憶はありません。
(さすがに運動会は来ていたと思いますが)
でも今は、父親参加率が高いというか来ていないと変くらいの感じですね。
ビデオ撮影をするようになってから、お父さんの役割が増えているんでしょうねー

Posted by いよりなみ at 2012/02/13 18:21:22 PASS:

井寄さん、おはようございます。

ほとんどの親が写真撮影とビデオ撮影ですね。
そのため孫の子守でジジ、ババは駆り出されているのかもしれません(笑)

Posted by 高嶋 博 at 2012/02/14 09:30:42 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック