大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


新盆の家にお手伝いに

投稿日時:2019/08/15(木) 08:02rss

昨日は親戚の家の新盆の家にお手伝いに行ってきました。

新盆とは、四十九日が過ぎてから初めて迎える、お盆の事をいい、その家に出向いて飲食する事で故人を供養するというのが新盆の意味で、私の生まれた信州の伊那地区は、近年はかなり改善されましたが、父親が亡くなったころの新盆の家は大変でした。

迎提灯を吊るして仏様を迎え、親戚はもちろん、生前にお世話になった方など、葬儀と同じように沢山の方たちがお参りに来て飲食をしていました















お盆に食べる珍しい食べ物で、てんぷら饅頭があります。
お盆の時期には天ぷら用にお菓子屋さんで作った饅頭を家で揚げたり、あげた饅頭をお店で売っています。













驚くことに、葬式の時や、新盆に振る舞われる「そうめん」















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 
6号館A 33-39

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」  
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
 
「新価値創造展2019」 
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト

第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5315)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック