大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


女性の活躍を見学に来られました。

投稿日時:2019/09/12(木) 07:15rss

中小企業における女性社員の採用や活躍が企業の活性化に繋がるだろうと、女性社員の力を生かしている企業さんを見学して自社の課題を考えようと研修会を企画し勉強をしている企業さんの集まりが、わが社の女性活用を見学に来ました。


沢山の方が来られ、食堂のクーラーもなかなか効かず暑い中で私の話を聞いていただきましたが、工場見学後にみなさん、工場内が涼しく、いつごろから設備を入れましたかと質問を受けましたが、わが社では20年以上前からです。
ここまで涼しく働けるのは町工場では少ないですよと言われましたが、これでも不満があります。


















パートタイマーさんから、キャリアアップして製造現場でフレキシブルチューブの製造をしている石本さんに、皆さんが沢山のインタビューをしていましたが、笑顔で自信をもって答えていました。
大阪市男女いきいき財団の方もついてこられ、後日インタビューに来てもいいですかと言われました。















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 
6号館A 33-39

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」  
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪   6号館B H145
 
「新価値創造展2019」 
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト

第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5311)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック