大きくする 標準 小さくする


驚きの技術 インコネル625に彫刻(インコねる625)を製作

投稿日時:2020/04/17(金) 07:10rss

チタンやインコネル625材は切削加工が難しく、加工ができる加工屋さんは大阪でも数少ないです。

そんな中で、熟練の彫刻技術で金型製作や彫刻造形、文字彫刻などを行っている、大阪八尾の赤坂金型彫刻所がその難削材インコネル625(超耐熱合金)の刻印作りに挑戦し、加工技術を確立しました。



試作研究をしたいのでインコネルの端材があったら分けて欲しいということでお分けしたインコネル625材にインコが布団の中で寝ている、刻印インコねる625(笑)が出来上がったといって写真を送ってきました。



凄く綺麗に出来上がっていて芸術品です。
切削加工をしている方が見るときっと驚くと思うので、我社の展示会出展時には製品をお借りして紹介させて頂こうと思っております。












驚きました、三元ラセン管の名前も彫られています。  インコが布団に入って寝ています。
























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック