大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


厚生労働省のサイトに取上げていただけるという事で取材に来られました。

投稿日時:2021/08/05(木) 07:20rss

昨日は暑い中を二か所から取材を頂きました。

2019年に大阪労働局の中小企業の「働き方改革」取組事例集に取上げられたからなのかは解りませんが、今回は厚生労働省のサイトと冊子で三元ラセン管工業を紹介していただけると言うことで取材に来られました。


厚生労働省から事例集の制作を委託された、広報紙やPR誌などを制作している東京の編集会社から取材に来るという事なので、東京のコロナ感染が拡大していることから取材をお断りしようと思っていると、先方から東京からの取材はこの時期まずいと思いますので大阪から伺わせていただきますという事で大阪から取材に来られました。


取材は、社長と製造部の2名の取材を行い、私の話も聞きたいということで私も話をさせて頂き、その後工場内を撮影して帰られました。
アップはかなり時間がかかるそうですが、大阪の小さな町工場が、かなり大きく取り上げて頂けるそうです。
ありがたいことです。

午後はある新聞社からの取材で、長年我社を取材したいと思っていたそうですが我社の場合、情報発信、IT活用、人材育成、外国人雇用、女性活躍、多能工化など色々な切り口があり、何を切り口にするかしっかり決めて取材してくるように上司に言われてきたと言っていました。

二つともどんな記事になるのか原稿の上りが楽しみです。




  

三元ラセン管工業  >>>>>>
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
BMB

トラックバック一覧

  • » 大阪労働局の取組事例集に続いて今度は厚生労働省から取材を頂きました。 from 新着情報
    2019年度に大阪労働局発行の中小企業の「働き方改革」取組事例集に取上げて頂きましたが、今度は厚生労働省が中小企業の取組事例をホームページで紹介しており、そこに三元ラセン管工業も掲載していただけるということで、厚生労働省から委託された編集会社の方が取材に来られました。 2019年度に大阪労働局発行の中小企業の「働き方改革」取組事例集...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック