大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


関西中小工業協議会主催のIT活用講座の講師の依頼を頂きました。

投稿日時:2022/09/07(水) 07:16rss

ちょうど1年前に、明治大学経営学部の学生さんにオンラインで人材育成と現場力について2週連続で講義をさせて頂いた時にお世話になった先生から今度は、関西中小工業協議会の「商売に役立つIT活用講座」で10月5日から12月7日まで全5回のセミナー講師の依頼を頂きました。

今まで沢山の依頼を頂いてお話をさせて頂きましたが、1時間から2時間までの1回でした。
今回のようなセミナー講師として5回にわたってお話をさせて頂くのは今まで経験がなく時間一杯話をするネタがあるか心配です。















その打ち合わせに来られた時に、話をさせて頂いたことを、関西中小工業協議会の会報誌9月号に「みんなの”働きやすさ”で業績向上」と題して三元ラセン管工業の紹介記事を書いていただきました。



















トラックバック一覧

  • » 「商売に役立つIT活用講座」で高嶋が講師を務めます。 from 新着情報
    関西中小工業協議会主催による「商売に役立つIT活用講座」が関中協会館で10月5日、10月19日、11月2日、11月16日(工場見学)、12月7日に行われます。(過去)仕事ない、お金ない、人がいない (いま)仕事ある、お金ある、若者いる。 人とITを活用した町工場再生もの語りと題した5回の講座の講師として弊社の高嶋が務めます。...
  • » 「みんなの"働きやすさ"で業績向上」と会社紹介を頂きました! from 新着情報
    関西中小工業協議会が発行している会報誌の9月号の企業訪問で、三元ラセン管工業が紹介されました。残業ゼロ、年間休日120日、有給取得奨励、20歳の若者女子から65歳以上の社員も生きいき働く企業と紹介されています。...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック