大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「男の隠れ家」に紹介された大分空港

投稿日時:2012/07/13(金) 15:37rss

大雨で被害が出ている大分に雨の被害を心配しながら由布市湯布院町まで業界の総会に行ってきましたがおかげさまで全戸非難が出ている竹田市の近くなのに雨にもたいして会わなく総会も無事に終了しました。

今年度は事情により7月の開催でしたが来年は通年通り5月の開催で総会の幹事役を指名され開催予定地も早めに予約を入れておかなくては難しいようなところを希望されており、10か月後であるが準備を早めに始めなくてはいけない。

どこも見学もしてこなかったので先月27日に発売になった朝日新聞社発行の月刊誌「男の隠れ家」8月号に紹介されていた大分空港をゆっくり見てきました。

40年ほど前にこの大分空港に来た時は国東半島にできたばかりの空港で周りには何もなく大分までの行き方も解らず、言われるままに砂浜に大きなエンジン音を立てているホーバクラフトに乗って大分まで行ったことを思い出します。

到着ロビーは大分の海をイメージしたブルーの床で天井には原寸大の魚拓が207個貼られていたり、預け荷物カウンターには回り寿司のように荷物と一緒に皿に盛られた寿司が出てくるそうですが手荷物を預けなかったのでそれは見ることが出来ませんでした。

雨の心配していた大分空港が梅雨明けのような暑さでした。













































207個の魚拓






















湯布院駅からの街並み






















旅館も隠れ家のような雰囲気の素晴らしい旅館でした。





























Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   
















 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック