大きくする 標準 小さくする


計画停電は行われるの?

投稿日時:2012/07/04(水) 06:55rss

関西電力の計画停電は行われるのだろうか?
実際に電力が不足していなくても実行される可能性は高いという意見もかなりあり、どう対応していいのかまだ解りかねています。

計画停電の月刊予定を見ると7月9日の月曜日の一番ピークの第3時間帯12時30分から15時に我社の地域が1番目になっていて注意が必要な最初の日です。

山口県のお客さんから納期遅れになることを一番心配していて計画停電への対応はどうなのか問い合わせがきました。
そのお客さんは関西電力管内にある協力会社さんにどのような対応を考えているのか現在問い合わせ中だと言ってきたが正直どうしていこうか我社ではまだ思案中です。

節電は昨年に以上に無駄な個所の使用を禁止し空調の温度設定を下げたりして計画停電にならない事を願っているのだが。






























































作業中でも席を空けるときにはこまめに電気を切るようにしています。

























Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   
















 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック