大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


40歳定年制アンケート結果

投稿日時:2012/09/05(水) 16:55rss

8月に40歳定年制についてのアンケート調査に回答した結果がフジサンケイビジネスアイから発表がありました。

中小企業120社からの回答があり、賛成18%、反対58%、解らない、どちらともいえない24%だそうです。

製造業の意見として私のコメントも紹介されていました(黒字の部分)
  ↓  ↓  ↓
「反対」と答えた企業からは「企業が安易なリストラを行うようになり、非正規社員が増加する」(運輸・情報通信業)、「40歳を超えてから、ようやく戦力として大きく会社や事業に貢献できる人も多く、現実的な解決策とは思えない」(サービス業)、「少子化、人口減少が続く現状で、働き手の年齢制限を強化する施策は、(政府が)掲げる『雇用の流動化で労働生産性を高める』という狙いに全く逆行している」(製造業)といった意見が相次いだ。

 また「わが社のような職人の技で製品を作っている企業は、40歳で定年となれば、技術のベテランから若手への伝承などができなくなる」(製造業)と、ものづくりの維持・継承に対して危機感を募らせる企業も目立った。


詳細は >>>>> フジサンケイビジネスアイ





三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 
展示ブースは C会場(3号館) C3-15










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   
















 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック