大きくする 標準 小さくする


作業服のクリーニング

投稿日時:2012/10/01(月) 06:59rss

会社の作業服は、毎週月曜日にクリーニング屋さんが取りに来て、木曜日に配達してくれています。

月曜日の朝にクリーニングをした作業服に着替えるんですが、今まで何気なしに名前が書いてある紙はゴミ箱に捨てていて、じっくり見ることもしなかったんですが今朝着替えようとしたときにクリーニングの仕上げについて書いてあることに気が付きました。

「花粉付着防止」・「帯電防止」・「公金・防臭」・等の効果のある新特殊技術加工を施してあり、軟水を使用していると書いてあることに気が付きました

このクリーニング屋さんは昔ながらの小さなお店のクリーニング屋さんなので大手クリーニングのチェーン店とは違って単価は高いんですが、工場で働く油の付いた作業服でも全て手仕上げで一つ一つ丁寧に仕上げているので毎週気持ちよく着られています。
競争の激しいクリーニング業界で町のクリーニング屋さんが生き延びていられるのは、こうしたお客様サービスがあるからなんだと感じました。

































三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 















Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   











 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック