大きくする 標準 小さくする


大阪府庁新別館で展示会事前講習会の講師を務めてきました。

投稿日時:2011/06/01(水) 06:58rss





大阪府庁新別館南館まで、大阪府商工労働部 商工振興室の販路開拓グループが行っている、展示会事前講習会に出講してきました。
この新別館は地下1階がパスポートセンターで1階から4階までがホテルプリムローズ大阪があり7階にある職員研修センターが講習会場でした。

大阪府では国際的大規模展示商談会活用事業で展示会出展の経費の補助を受ける企業さんに事前講習会をおこなっており、今回は6月22日から東京ビックサイトで開かれる第15回機械要素技術展と同じ東京ビックサイトで6月29日から7月1日まで開かれる第24回インターフェックスジャパンに出展し補助金を受ける企業様の講習会の講師を務めてきました。

今までにこの講師を2回させて頂きましたが、参加企業さんが我社とそう変わらない規模の企業さんが多かったんですが、今回は大きな会社ばかりで私の「展示会出展成功のキーワード」が参考にしてもらえるのだろうか。






































リードエグジビションジャパンの事務局次長 藤原氏の具体的なノウハウの紹介




















大阪府庁駐車場の隅で咲いていた紫陽花の花











kirameki


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

ewaza

deru

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb 



 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック