大きくする 標準 小さくする


一か月ぶりの信州

投稿日時:2013/05/04(土) 06:10rss

朝5時から我が家の子供、孫の3家族10名が大阪から信州に昨日は大移動でした。

高速道路は下り線は渋滞していたが上り線は、車は多いが流れはスムーズで名古屋までは順調、ところが中央道に入る手前でバイクの事故で10キロの渋滞と多治見付近でも10キロの渋滞だったが予想よりは順調でした。

駒ヶ根サービスエリヤからの例年よりも積雪が多い中央アルプス木曽駒ヶ岳























義兄夫婦が手入れしておいてくれるので留守でも季節季節の花が咲いて、家の中も掃除をして布団まで干してくれているので、10名で来てもすぐに泊まれありがたいです。























枝垂れ花桃も今が満開、思い切り義兄が選定してくれたので去年より花が少ないが木は元気に
























三峰川からの中央アルプス いつもの年よりも積雪が多い























温泉で疲れをとろうという事で車で30分ほどかけて松林の中にある南箕輪村村営の温泉に、今夜は伊那市市営の温泉行ってみよう。





























従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック