大きくする 標準 小さくする


法事も終えて明日は大阪に

投稿日時:2013/05/05(日) 13:46rss

我が家の墓がある弘妙寺は高く遠くという事からゴルフ寺とも呼ばれ、上田桃子プロや諸見里しのぶプロなど多くの有名プロゴルファーが祈願に訪れ最近はたくさんのアスリートの方たちが訪れます。

このゴルフ寺で4日に父親の十三回忌を孫たちと終えることが出来ました。













最近はお供えもカラスや動物に荒らされるのでロウで作ったお供えがあり、ろうそくになります。写真はロウでできたおはぎ、大福、緑茶、父親がソバが好きだったのでロウでできた日清のカップラーメンをお供えしました。













田舎に帰るたびに行く伊那食品工業の「かんてんぱぱ」にいつものように「ゴマドレッシング」を買いに、相変わらず駐車場の空きがないくらいの人出でした。

















従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会
















annaininbana





 





 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック