大きくする 標準 小さくする


もったいないもったいないがゴミの山

投稿日時:2013/08/05(月) 07:17rss

朝一番に月初めのお参りを済ませてから、お盆には信州に帰ってお盆を迎えるので一人住まいの叔母の家の大掃除をして先祖を迎える準備をしてあげました。

子供たちや孫たちも一緒にお参りに行ってくれて、大掃除も手伝ってくれたので助かりました。

捨てるものは少しずつでも片付けておいて欲しいと言っているのに、年寄りはなかなか捨てることが出来なくて、叔父の着ていたものなど捨ててほしいのに思い出があり捨てられないでいるうちに、年を取って自分で片付ける体力もなくなり、ごみの山になってしまっています。

自分たちは子供たちに迷惑かけないように日々気を付けていらないものは捨てておかなくてはと、いつも妻と話しています。

狭い庭でも庭木の手入れも大変です枯葉や枯れ枝が側溝に溜まるので掃除や野良猫が入らないようにしたり、この暑い夏は大変です。





























北米向け英語動画








annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック