大きくする 標準 小さくする


第二の岩崎恭子を目指して!

投稿日時:2013/09/09(月) 20:34rss

1964年の東京オリンピックの年には、私は20歳で働いていました。
オリンピックの開催前は首都高速、東京モノレール、新幹線、東名高速道路と測量の仕事で遊ぶ時間もなく忙しく働いていました。

あのころはオリンピックと言っても電車の窓から聖火台を眺めたのを覚えていますが観に行ける時間もお金もなく、東洋の魔女の練習試合を見に行ったぐらいで、ワーク・ライフ・バランスと言っている今の時代と違い、測量会社などは役所の仕事で年度末になると徹夜で働いていた時代でした。

そのオリンピックが2020年 東京に決まり今度は健康に気を付けていれば見れるかもしれないから、孫にオリンピック目指して水泳を頑張って!!応援に行くからと冗談で話しました。

今年7歳になる孫が来週スイミングスクールの代表で平泳ぎと自由形で大会に出場することになっており7年後には、バルセロナオリンピックの平泳ぎで金メダルを取った岩崎恭子選手と同じ14歳に2020年になるので第二の岩崎恭子選手になってというと、孫はまだオリンピックがなんなのかよく解らないので、ジイジなにそれと言われてしまいました。












第16回関西機械要素技術展
期 日 : 10月2日~4日
会 場 : インテックス大阪 3号館

      展示ブースは18-15です。




マイドームビジネスフェスタ2013にも出展します。




















annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー
NCネットワーク














 

 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック