大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ブースへの訪問一番は橋本大阪府議会議員さんでした。

投稿日時:2013/10/03(木) 06:56rss

関西で開催する最大の展示会の関西機械要素技術展が昨日からインテックス大阪で始まりました。
このところ停滞気味だったこの展示会も今回は出展社数も増え、早目に行って準備をしようと思い会社を出ているのに駐車場に入る車の大渋滞で早くつくことが出来ませんでした。

10時の開始時間から間もない時間に我社の展示ブースに一番乗りはいつもお世話になっている橋本かずまさ大阪府議会議員さんが議会の始まる前にと言って激励に来てくださいました。
昨年のマイドーム大阪でも一番に来てくださり、いつもながらフットワークの軽さに頭が下がります。























いつも楽しい三郷金属工業の児島社長さんと初めてのツーショットです。












































3年前の9月に当時の大阪府知事橋下徹 現在の大阪市長が大阪のものづくり企業とともに台湾に行き「大阪プロモーションセミナー&商談会」を行った時に台湾のベローズ製造会社が来られたんですが、その会社の部署は違うんですが今回の展示ブースにも来られました。 手振り素振りと英語の単語を並べた私の会話ですが、一応話をすることが出来ました。 我社の溶接とベローズ成型方法が知りたかったみたいですが詳細については、これ以上はノウハウで終わらせました。 連絡をしたわけではないんですが我社の情報を見て大阪まで来たみたいでした。





















2週間のインターンシップが9月13日に終わっているんですが二日間我社の展示ブースで自主研修の近畿大学の学生さん。


































annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック