大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


今日は定期健康診断

投稿日時:2013/12/05(木) 06:53rss





















毎年12月に実施している定期健康診断が今年も医療法人崇孝会 北摂クリニックさんに検診車で会社まで来ていただいて会議室と食堂を使って行います。

受診項目は全員が聴打診、胸部X線、検尿、視力、身長、体重、血圧、聴力、腹囲、貧血、血中脂質、肝機能、空腹時血糖、心電図の検診を行い、労働安全衛生規則第44条と5条で認められている40未満の省略項目、胸囲、貧血、血中脂質、肝機能、空腹時血糖、心電図の6項目も全ての従業員が受診します。

健康診断の結果で何もなったから健康だとは限りません、精密な検査ではないので健康診断では見つけることが出来ない病もあります。
健康だった40代の従業員が昨年の5月の連休中に手が痺れるということで病院に行くと脳梗塞が始まっているとそのまま救急車で脳外科病院に転送され左半身不随になってしまい、1年間リハビリするも回復しないためやむなく退職をしました。
自分は大丈夫と思っていても健康に対して日々注意をしておかないといけません。









annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー










 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック