大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


日本フェイスブック学会長 樋渡啓祐氏の講演で私の名前を!

投稿日時:2011/07/08(金) 12:08rss

日本フェイスブック学会長でユニークなアイディアを連発し、武雄市の活性化させた、佐賀県武雄市長の樋渡 啓祐氏の~個性を活かすアイデアと行動力~の講演が、りそな総合研究所主催でシェラトン都ホテル大阪で行われ、聴きに行ってきました。

少し早目に会場に着いたので、携帯からメールのチェックをすると、驚きました!今日の講演者 樋渡啓祐氏からメッセージが入っているではありませんか、感激しましたね。

今日は絶対名刺の交換をしようと銀行の部長に名刺交換をしに行ってもいいか尋ねたところ、もちろんいいでしょうと言うことで朝食後の講演前の交流時間に挨拶に行かせていただきました。

握手をさせて頂き名刺を頂くと、市長の名刺とは思えない、情報発信の名刺に私もブログの名刺まで渡してしまいました。
講演の前半は、出席者のほとんどがまだはじめていないFacebookの素晴らしさの話、武雄市では市のホームページを全てFacebookページに変えフェイスブック係りを置いて市をPRしているそうです。

驚いたことはFacebookの話の中で私と繫がったことを話してくださり、講演後知り合いから名前が出てましたねと声をかけられ嬉しかったですね。

講演での内容は講談社が発行している「首長パンチ」を購読してみてください、日本で一番視察ツアーの多い自治体の秘密が解ります。
印税は全て被災者支援に回されるそうです。


私が橋下大阪府知事やマイケル・デルとのツーショットを情報発信の中で使わしていただいているんですが、市長の話の中で「組む」というキーワードのなかで同じことを話していました。

















































kirameki

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

deru

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb






 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック