大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年09月25日(月)更新

外装工事と塗装工事が終わりました。

お盆休み明けから始まった工場と事務所の外装工事と塗装工事が終わりました。

工事期間中お陰様で台風もなく周りの住宅に迷惑をかけることもなく終わってホッとしています。
建物周りの配線のやり替え等も社員の中に電気工事士の資格を持っているものがいて工事も思ったより早く終えることが出来ました。


建物のイメージがガラッと変わりました。

今までの外観























屋上も綺麗になりました。















2023年09月22日(金)更新

展示会「INCHEM TOKYO 2023」は今日が最終日です。

三元ラセン管工業では東京ビッグサイトの展示会に一番力を入れており、今年の出展は6月と9月の2回で今日が最終日です。

来年6月の第29回機械要素技術展まで東京ビッグサイトでの出展予定はありませんので、ぜひ本日最終日に弊社展示ブースにお越しいただきベローズを手に取ってご覧ください。

    INCHEM TOKYO
    期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
          会 場 : 東京ビッグサイト 
          ブース番号   東1ホール 1-Q03














2023年09月21日(木)更新

キャンドモータポンプに弊社のベローズが使われていました。

20日から東京ビッグサイトの東展示場で開催されている化学工学会・日本能率協会主催のINCHEM TOKYO 2023」に弊社もベローズを出展しています。

    
     期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
     会 場 : 東京ビッグサイト 
     ブース番号   東1ホール 1-Q03















弊社の取引先企業さんも沢山出展している中で、株式会社帝国電機製作所ポット型キャンドモータポンプに弊社のベローズが使われていました。
各社が撮影禁止の中、会社の宣伝になるから写真撮影、ネットにアップもOKを頂きました。



















2023年09月12日(火)更新

樽型のベローズで作った花瓶に花を生け展示会で飾ります。

ベローズ成型チームがベローズを樽型に成型加工し花瓶(外径110mm、高さ95mm)に加工して花を生け、20日から東京ビッグサイトで開催される最新化学工学技術の展示会INCHEM TOKYO 2023に出展する我社の展示ブース(東1ホール 1-Q03に飾ります。



東京ビッグサイトの東1ホール Q03の展示ブースにお寄り頂き、樽型に成型したベローズの花瓶をご覧ください。

     展示会は来週ですよ。
     INCHEM TOKYO 2023
     期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
     会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03
















展示会は来週ですよ。
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年09月11日(月)更新

今月最初のベローズ紹介はバネ定数の低いベローズ伸縮管

今日のベローズ紹介は、90mmの面間で+10mm、-15mmの伸縮を吸収するバネ定数の低い短面間のベローズ伸縮管

125Ax90L JIS5K(125A)相当のフランジ ボルト・ナット付き

材質 ベローズ:SUS316L その他は全てSUS304
バネ定数17.1N/mm 仕様圧力0.1Mpa



















展示会は来週ですよ。
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年09月06日(水)更新

体調不良でインターンシップが中止に

インターンシップ生が体調不良になりインターンシップが今年は中止に。

報告書の作成、パワーポイントの作成など山田君の指導で、10月に行われる実習先の企業さんを招いて行われるインターンシップ成果報告会に報告者として選ばれて報告をしたいと言って頑張っていたのに本人は残念に思っていると思います。

我社に来たインターンシップ生が報告者に選ばれたことが過去に2回あります >>>>> 成果報告会













東京ビッグサイト出展の展示会は2週間後です。
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年09月05日(火)更新

MOBIO常設展示場の見学

毎回インターンシップの期間中にインターンシップ生と社員の新人さんを連れて、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪常設展示場の見学を行っています。

今年はインターンシップ生が日曜日にコロナに感染してしまい、社員だけを連れて見学に行ってきました。


MOBIO >>>> 三元ラセン管工業



予約しておいたので駐車場も確保してくれていて、中に入ると「三元ラセン管工業株式会社様 ようこそ! MOBIO常設展示場へ」とウエルカクボードとモビ王子が迎えてくれました。












新人さんにMOBIOについて説明をお願いして、あと展示ブースは私が説明をしながら1階、2階と回り我社の展示コーナーは2階の南館との通通路横なので一番目に付きやすい場所に置かれています。

ベローズを手に取っていただき自由に伸ばしたり縮めたりしていただくベローズを置いてありますが長年置いてあるので割れてしまっていないか心配でしたが、ベローズの山はあちこちにぶつけて凹んでいましたが、谷が割れているところはなくどこにも負けない技術と確信しました。













沢山の社長さんたちの中にまだ私の写真も飾られていました。












今月出展の展示会
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年08月30日(水)更新

今日から近畿大学経営学部の学生さんのインターンシップが始まります。

コロナ禍で3年間中止していた近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップが今日から始まりました。


企業実習で組織や仕事について学び、社会人基礎力を高めるためのインターンシップで、初日はスケジュールの説明や担当者の紹介をし品証部長がISOの説明、午後は私が会社説明と実習テーマの「町工場の人材育成と働き方改革」について説明します。


















来月出展の展示会
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年08月22日(火)更新

外装の塗装工事と言っても大掛かりな工事

外装の塗装工事だけでなく建物に付随する設備などの修理も伴うので大型クレーンが入って来ています。

屋上に物置として使っていた設備を屋上からクレーンを使って下ろしたり建物の付属設備をやり替えたり大変な工事になっています。
クレーを運転している場所からは見えない屋上の奥にある設備を実にうまく持ち上げて下ろしていました。
























次回の展示会出展は
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






2023年08月17日(木)更新

台風一過で会社の外装工事が始まりました。

お盆休暇が終わるのを待って建物の修理、塗装の工事が始まりました。
台風一過で枠の倒壊などの心配もなく工事が進んで有り難いです。

工場も事務所も屋上も全て今回は若い人たちの意見を採用して色を決めているので、今までとちょっと雰囲気が変わると思います。

















次回の展示会出展は
INCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビッグサイト 東1ホール 1-Q03






«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック