大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年12月01日(水)更新

大学病院へ定期検査に

一昨日はISOの定期審査だったが今日は大学病院までMRI検査に行ってきます。
今まで3か月に1回検査していたが、この1年前、病状が進行していないので
6か月ぶりの検査です。

もう少しでも進行し始めれば手術しか治す方法はなく、もう2度と手術をする
勇気がないので、安定していることを祈っていってきます。






デル・スモールビジネス賞 優勝

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター



derusumorubizinesu

berozurabo   

  
it   

bnb  

 

2010年11月25日(木)更新

体調不良

体調を崩してしまい2日間食事も出来ず寝込んでしまいブログ更新も出来ませんでした。
来週はISOの定期審査や大阪府グローバル研究会様の会社見学などの予定があり
治しておかなくては。




Twitter「つぶやく」ボタン


デル・スモールビジネス賞 優勝

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  


tuita


map

2010年11月17日(水)更新

POWER BALANCE(パワーバランス)

長男がスポーツ関係の会社に勤めているので、世界のトップアスリートが愛用して
いるPOWER BALANCE(パワーバランス)リストバンドを持ってきてくれました。

効果のほどはまた、使用してみてから後日アップさせていただきます。



power balancr






デル・スモールビジネス賞 優勝

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza derusumorubizinesu berozurabo   annaininbana   it   bnb  

tuita map

2010年11月16日(火)更新

定期健康診断の受診票が届きました!

寒くなると我社の定期健康診断の時期です、受診票と問診票が送られてきました。
今年も12月8日にいつもの医療法人孝高会 北摂クリニックさんからレントゲン車で
会社に来ていただいて定期健康診断を行います。

我社では、労働安全衛生規則第44・45条で認められている、40歳未満の者の省略項目も
全て全員が受診するようにしています。



monsinhyou

kensin







デル・スモールビジネス賞 優勝

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza derusumorubizinesu berozurabo   annaininbana   it   bnb  

tuita map

2010年07月27日(火)更新

神の手を持つ男「福島孝徳」教授のいる病院

脳腫瘍の手術を頭部を大きく切開することなく、小さな穴から手術を行う鍵穴手術で
「神の手を持つ男」と高い評価を受けている脳神経外科医福島孝徳教授が私の住んでいる
大阪の小さな町の脳神経外科病院の顧問をしています。

たまたま先日の日曜日に救急で知り合いをこの病院に連れて行ったときに、この
ポスターを携帯で一枚撮らしてもらいました。

kaminote







2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月01日(月)更新

先代の墓参り、忙しい日曜日だった。

月初めに、従業員の健康をお願いに、お参りしているが1日早く日曜日にお参りに
3月は5日に大阪府のBMBで事例発表、12日には関西IT百撰の授賞式と発表、
翌週はデルのイベントでインドにと大変な行事が続くので、無事のお願いや
会社の車キャラバンの交通安全のお守りと沢山お願いをしてきました。

それから母のいる特別養護老人ホームへ、暖かくなって顔色もよくなり元気になった
母の顔を剃ってあげたり爪を切ったり、妻がしてくれます、私は何もせずに見てるだけです。

その帰りに、いつものように先代のお墓の掃除に、家を出るときには雨が降ってい
たがお墓に来ると晴天に、墓石を綺麗に拭いてインドに行く報告を。

雨でドロドロになった車を洗車し、忙しない日曜日でしたが充実した1日でした。


母のところの施設で飾っていた雛人形
hinaninngupou


hakamairi



2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



 

2010年01月07日(木)更新

定期健診に行ってきました。

2年ほど前から3ヶ月に1回大学病院に行って検査を受けています。
結構大病なんですが、普段はあまり病気のことを気にしないので仕事をしてい
るのが身体にいいのか、いい結果が出ています。

正月早々ですが昨日がその検査日で朝の会議を済ませて検査に行ってきました。
この1年間病気が進行していないので次は6ヶ月先まで検査を伸ばしてみましょう
ということでした。

大学病院で薬をいただいて経過が良い訳ではありません、新潟の印刷会社で
IT経営百選「最優秀賞」や新潟県経営品質賞「県知事賞」受賞などをしている
株式会社タカヨシの常務さんから紹介して頂いたサプリメントを1年間飲み続
けているからです。





derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita
rogo

2009年12月09日(水)更新

従業員「定期健康診断」

今年も、医療法人崇孝会に会社まで来ていただいて、従業員定期健康診断を
行います。
今年は、北摂クリニックさんの都合で例年より1ヶ月以上遅れての実施です。

バスの中での胸部X線撮影以外は、狭いスペースですが、問診室や心電図、
身長体重などを測る2つの部屋を確保できるようになってから、こうして
会社まで来ていただけるようになり助かります。


2008年 >>> 秋の定期健康診断




derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita
rogo

2009年11月26日(木)更新

今年の定期健康診断は12月

定期健康診断は例年11月に北摂クリニックさんにお願いして、会社までレン
トゲン車で来ていただいて行っておりますが、今年は12月に入ってから来る
ことになりました。

我社では、労働安全衛生規則第44・45条で認められている、省略項目も全て
全員が受診するようにしています。


聴打診、胸部X線、検尿、視力、身長、体重、血圧、聴力腹囲、貧血、
血中脂質、肝機能、空腹時血糖、心電図

腹囲から心電図までの6項目は省略項目です。





derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita

2009年07月31日(金)更新

新型インフルエンザ対策に「うがい薬」を設置

大阪では新型のインフルエンザが、このところまた流行っていると言うことなので、
前回のときから消毒液を事務所や食堂の入り口に置きましたが、さらに予防にと
今度は手洗場に「うがい薬」を設置することにしました。


現場を昨日回ってみると、上手くうがい薬のビンを固定させてうがいをし易く作ってありました。
これなら、冬場の風邪対策にもなります。
ugai

ステンレスのパイプを使い、きれいに溶接もできています。
ugaiokiba





ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック