大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年12月06日(金)更新

今度は外国人社員を取り上げてもらえます!

先日は、女性活用で大阪日日新聞に製造部で働く女性社員を取り上げていただきました。

今度はいつもお世話になっている、ある公益法人さんが毎月発行している情報誌の1月号に我社を取り上げていただけるということでインタビューを先日受け、その1月号の原稿のチェックが送られてきました。


原稿には、インドネシア人で英語(元英語の教師)、インドネシア語、日本語能力検定N2合格の三か国語を話せて、日本溶接協会の専門級まで持っていて、8月からわが社に入社して組立チームで働いている外国人社員が取り上げられていました。
有難いですね、キャリアアップの女子社員に続いて、外国人社員を取り上げていただき、社員のモチベーションが上がります。



彼は、技能実習生ではなく配偶者等の在留ビザを持っていて定年まで働いていただきます。
社内の情報誌「ベローズ新聞」の9月号でも彼を取り上げています。






























第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

 






 

2019年12月05日(木)更新

消費税の転嫁拒否等に関する調査

中小企業庁の消費税転嫁対策室から消費税の転嫁拒否等に関する調査票が送られてきました。

問題のある取引先の情報をなるべく詳しく記入してくださいとなっています。

わが社はおかげさまで1200社以上の取引先がありますが、そのような会社とは取引がないと回答しておきました。































 





         第24回機械要素技術展                      
        会 期:2020年2月26日~28日    
        会 場:幕張メッセ 5ホール 26-14

 








ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2019年12月02日(月)更新

大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました!

 大阪労働局から発行された「働き方改革」取組事例集に事例として三元ラセン管工業が掲載されたことから、大阪日日新聞が取材に来られましたが新聞を取っていないので、もしかしたらそろそろ掲載されているかもしれないと思いネットで調べてみました。

すると11月25日に、「連載・特集」なにわに生きる 次代につなぐ 第4部「働き方」(1) 「改革」の行方 で三元ラセン管工業が取り上げられていました。                                                                               
                                                                                                 

こちらから全文を読むことができます >>>> https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/naniwaniikiru/191125/20191125044.html


                                                                                               
       
















第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

 










ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年12月01日(日)更新

紅葉の四條畷神社にお参り

表彰を受けたり、新聞い紹介記事を書いていただいたりしたので、昨日の朝に四條畷神社にお礼参りをしてきました。
真っ赤に染まった紅葉を見ることができました。

朝の散歩を兼ねて寒い中を紅葉を見ながら、お参りに沢山の方が来ていました。


























午後は藤田衆議院議員の国政報告を聴きに大東市立市民会館キラリホールまで行ってきましたが、国会議員、府議会議員、市議会議員から直接議会の事を聴くことが出来よかったです。






















第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14






ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月30日(土)更新

「新価値創造展2019」ご訪問有難うございました。

三元ラセン管工業では今年も数多くの展示会に出展いたしましたが、東京ビックサイトで開催された「新価値創造展2019」で今年の展示会出展は終了しました。


超深絞り薄肉成型ベローズ、SUS310Sベローズ、インコネル製ベローズ、ハステロイ製ベローズ、純ニッケルベローズ、モネル製ベローズ、チタン製ベローズ、多層(3層・4層)ベローズ、最大径の850mmベローズなどを展示させていただき沢山の方たちに薄肉のバネ定数の低いベローズを知っていただくことができました。

有難うございました。












 

















2020年の1回目の展示会出展は、2月26日から28日まで、幕張メッセで開催される第24回機械要素技術展  に出展いたします。
ぜひこちらにも足を運んでいただき特殊ベローズに触って他社との違いを確認してみてください。

第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

 










ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月29日(金)更新

城東区民センターでハローワーク大阪東就職面接会


  ハローワーク大阪東からの依頼で、大阪市立城東区民センターで開催された、ハローステップ就職応援プラザin城東区民センター+ハローワーク大阪東就職面接会に参加しました。


 働きたい方たちを応援する、コーナーでは、無料の履歴書用の写真撮影、メイクアドバイス、就職の相談などが行われていました。




























  
 



 
 予想以上に職を求める方たちが集まっていて、高齢者や主婦の方たちは、働きたくても働くところが少ないんだなと感じましたね。


 おかげさまでわが社は35歳迄の募集でしたが予想以上に来ていただきました。
 この中から数名を会社で再面接することにしました。











2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14










ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月28日(木)更新

日刊工業新聞に紹介されました。

日刊工業新聞の12ページの「ちょっと訪問」で三元ラセン管工業が「金属パイプ 少量受注特化」と紹介されました。
後日また別の課題で取材をしてくださるとのことで、ありがたいです。




















現在東京ビックサイトで開催されている「新価値創造展2019」にその金属パイプを出展中です。
是非わが社の展示会に足を運んでいただき、ベローズの柔らかさを目で見て触って確認してみてください。

超深絞り薄肉成型ベローズ、SUS310Sベローズ、インコネル製ベローズ、ハステロイ製ベローズ、純ニッケルベローズ、モネル製ベローズ、チタン製ベローズ、多層(3層・4層)ベローズ、最大径の850mmベローズなどを展示しています。


「新価値創造展2019」               
会期:11月27日~29日      
会場:東京ビックサイト  南1-147

























2月は、幕張メッセに出展いたします。
第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14

 







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月27日(水)更新

全国労働保険事務組合連合会より優良事業所表彰を受けました。

11月26日、大阪城が目の前に見えるKKRホテル大阪におい大阪労働局と全国労働保険事務組合連合会大阪支部主催の令和元年度優良労働保険組合等の表彰式典がおこなわれました。















三元ラセン管工業が社会保険や労働保険等の事務手続きをお願いしている事務組合の大阪商工業労務協会様からの推薦で三元ラセン管工業が、優良事業所ということで大阪支部会より表彰を受けました。

「新価値創造展2019」に出展のため社長が東京に出張中のため私が代理で出席して表彰状を頂いてきました。




















今日から始まります。
「新価値創造展2019」               
会期:11月27日~29日      
会場:東京ビックサイト  南1-147


2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14






ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月22日(金)更新

日本で初めてのリニア実験線は宮崎だって知っていました?

宮崎空港から特急に乗って延岡に向かいました。 
日向市近くまで行くと日豊本線沿いに、使用されていない鉄道の高架橋ようなものが延々と続いていて、その上にはソーラーパネルが設置されていました。

どういう事なのか疑問に思ったのでセミナー会場に着いた時に、セミナー担当者の方に訊ねると、なんと日本で最初にリニアの実験線として日豊本線沿いに、宮崎県日向市から都農町まで直線で7Kmのリニア実験線を造り、最高時速は時速517Kmを記録したそうです。
このかたも、リニアモーターカーに試乗したことがあるとのことでした。

しかし石原慎太郎さんが運輸大臣の時に視察に来て、鳥小屋と豚小屋のあるところでは十分な試験が出来ないと言って山梨県に移ってしまい使われなくなって、現在はソーラーパネルを設置してるとのことでした。
実際は、ここではトンネル内の実験が出来ないからだそうですが。



















 





































グーグルマップからの画像
















「新価値創造展2019」               
会期:11月27日~29日      
会場:東京ビックサイト  南1-147



2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ

 







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年11月15日(金)更新

働き方改革の事例集に載ったことから新聞の取材が

11月1日に、中小企業の「働き方改革」取組事例集が大阪労働局から発行され,三元ラセン管工業が事例 に取り上げられたことから、早速ある新聞社から取材がありました。













なぜ働き方改革を始めたのか等、沢山の質問を頂きました。
そして製造現場に入り、キャリアアップで正社員になった女性社員と三か国語を話せる溶接作業をしているインドネシア人の社員にインタビューをして帰りました。

どんな記事になっているか楽しみです。



先月も別の新聞社で、働き方改革ではないんですが、取材を受けていて、同時期に二つの新聞に取り上げられそうです。


雲一つない寒い真冬のような大阪の朝です。























東京ビックサイトで27日からベローズを出展します。
「新価値創造展2019」               
会期:11月27日~29日      
会場:東京ビックサイト  南1-147









2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ








ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック