大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年07月15日(水)更新

歯医者に

甘いものが無い時代に育ったおかげで、まだ入れ歯は1本もありませんが、年に2
~3回ぐらいのペースで歯医者には行っています。

今回も5月の終わりから通いだして、昨日で3回目、後1回で今回は終わりです。
若いときに硬い歯ブラシで強く磨きすぎて歯の根元が削れてしまっていたり、
年を重ねると歯の隙間が出てきたりするために、歯の手入れに通っています。
面倒でも入れ歯になるよりはましですから。







7月19日ラジオ関西で放送 
「谷敦 ジャスト・フォア・ユー」番組宣伝用動画



berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年06月11日(木)更新

大学病院で精密検査してきました。

大学病院で3ヶ月に1回の検査を続けてもう1年が過ぎました。
昨日も三ヶ月ぶりの精密検査でした、この1年間検査だけで治療や薬の投与は
何もしません。

手術しか治る道はなく、手術をしなくてはいけない状態ですが、リスクが大きい手術
のため出来ることなら手術をしないですむならばと3ヶ月に1回検査をして頂いて
様子を見ています。

五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の本を贈ってくださった、株式会社タカヨシ
中山常務さんから送っていただいている、サプリメントを1年間飲み続けている
おかげで進行していないと私は思っております。

しかし担当の医師はそれが効いているわけではないと言いますが今回の検査結果
でも進行しておらず、また3ヵ月後の検査を見ることにしています。
1年前のあの痛みも今は和らいでおり、これを飲み続けたおかげだと私は思います。

ありがとうございます。
感謝します。



berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年05月18日(月)更新

消毒液での手洗いの実施

神戸、大阪で新型インフルエンザのの感染者が確認され、この時期に社員が感染
しない為の予防措置の一つとして、外から帰ってきたときや、協力会社から部品が
入荷し検査をするときなどには、アルコール消毒液で手洗いを行うように徹底しました。

インフルエンザ感染で、銀行なども行員さんがお客さんの対応に全員がマスクで
対応していましたが、薬局ではマスクの売り切れとか。

今週末にウエスティンホテル大阪で予定されていた「朝食懇談会の中止のお
知らせ」FAXが入ってくるなど、インフルエンザの感染の影響が色色と出ています。



berozurabo

anainin

2009年03月11日(水)更新

薬局のカウンターに見事な連鶴が

以前ある病院のカウンターに飾ってあったつなぎ折鶴の記事を書きましたが、
今回は関西医大から処方箋を頂いてフラワー薬局さんに行くとそこの
カウンターに連鶴がいくつも飾ってあり、いつものように図々しく写真撮影をお願い
すると快く撮らせてくださいました。

薬局の薬剤師さんのお母さんが新作が出来ると持ってきてくださるとの事でした。
ありがとうございました。
renturu


tunagi


おかげさまで検査の結果は3ヶ月前とほとんど同じで、一安心でした、きっと
飲んでいるサプリメントが効いていると思いますが、病院の先生には、せせら
笑われるので話しませんでした。
また3ヵ月後には検査です。



berozurabo

anainin

bnb
ititkeieizitusenrogo

2009年01月08日(木)更新

介護保険被保険者証が送られてきて健康にきずく

昨日出張から帰ると「介護保険被保険者証」が送られてきました!
今週の土曜日、10日エビスが来ると、私もとうとう高齢者(前期高齢者)です、
後期高齢者や介護などという事は自分の母親の事ぐらいにしか思っていなかった
ことが、他人事ではなくなってきているんですね。

いつまでも気持ちの上では、若いつもりでいても無理は出来なくなってきています
親子で介護施設のお世話にならないよう健康には気をつけていかなくてはいけませんね。



近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

berozurabo

anainin

bnb

2008年10月30日(木)更新

秋の定期健康診断

昨日は秋の従業員定期健康診断を今年も朝一番に医療法人孝高会 北摂クリニックさん
が検診車で会社まで来てくださり受診いたしました。

今年の4月から、40歳から74歳の特定健康診査受診が義務付けられましたが
我社では毎年40歳未満の省略可能項目(下記のグリーンの項目)も全て全員が
受診しているので特定健康診査(メタポ健診)も全員です。
聴打診、胸部X線、検尿、視力、身長、体重、血圧、聴力、腹囲、貧血、血中脂質、
肝機能、空腹時血糖、心電図


結果は、後日送られてきますが特に心配することは、ないと思いますが心配なのは
特定健康診査、最近特に運動不足だからね。

kennsinn



berozurabo

anainin

bnb

2008年08月06日(水)更新

秋の健康診断に今年も全員に全項目の受診申し込み

今年も秋の従業員健康診断を会社まで来ていただいて受診する為に予約
申し込みをしました。

今年の4月から、40歳から74歳の特定健康診査受診が義務付けられましたが
我社では毎年40歳未満の省略可能項目(下記のグリーンの項目)も全て全員が
受診しているので特定健康診査(メタポ健診)も全員実施します。

聴打診、胸部X線、検尿、視力、身長、体重、血圧、聴力、腹囲、貧血、血中脂質、
肝機能、空腹時血糖、心電図




berozurabo

anainin

bnb


arubamu

2008年05月07日(水)更新

1ヶ月違いの信州

信州に帰ってきましたが1ヶ月前には草木もまだ芽を出していなかったのに
花が咲き新緑で酸素が一杯、そんな気持ちのよい朝でした。


5月の明け方
5gatu

先月植樹した「久留米躑躅」が満開


ベローズ案内人

bnb

2008年05月02日(金)更新

連休は信州で休養してきます。

5月も予定が沢山ありますが、このところ体調も万全でないので、この連休は信州に
帰って高原の空気を吸ってのんびりしてきます。

市営の温泉にでも、ゆっくり浸かって腰痛が少し楽になればと思ってます。





bnb

2008年04月07日(月)更新

桜が満開の緑地公園

休みによく犬と散歩をする深北緑地公園
yokuti


ryokuti1


バーベキュー広場
ryokuti2


ryokuti3



▼近畿経済産業局  関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
■ビジネスマッチングブログBMB
三元ラセン管工業

it

itkeieizitusenrogo
------------------------------------------------------
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック