大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年10月15日(月)更新

癖になるジャパネットたかたの高圧洗浄機

先代の奥さんが植木に水を撒きすぎるので表側は日が当たるのでいいのですが、北側の石垣が全面に青苔が生えてしまいどうしよr、どうしようと言っているのでテレビで宣伝しているジャパネットたかたの高圧洗浄機を買って落としてくれないと妻に相談され、コマーシャルのように簡単に取れるわけないよ、取れたとしても時間がかかって無理だと思ったが、あまり効果がなくても車の洗車などに使えばいいかなとジャパネットたかたに注文してみました。

休前に届いたので休みに朝一番試してみると、ノズルの先端を持って行ってスイッチを入れるとコマーシャルのように汚れがあっという間にとれて綺麗になります。

仕様前、使用後がはっきりとわかりコンクリートでも脆くなっているところなどがはがされるくらい強烈です。道路の縁石など隣の家との境があまりにも違ってしまいました。

右側と左側を比べるとこれだけ違います。やり始めるとあちこちで試したくなります。






















11月28日(木)~29日(金)マイドームおおさかで開催される
「マイドームビジネスフェスタ」に三元ラセン管工業ではベローズを出展いたします。









Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




Twitter「つぶやく」ボタン


berozurabo   

annaininbana   

















2012年09月19日(水)更新

「緑のカーテン」お役目ご苦労さんでした。

5月27日に植えたゴーヤの「緑のカーテン」今年は花屋さんにいい苗をお願いしていたので、沢山収穫もでき、まだまだ沢山の花を付けて元気ですが台風シーズンになる前に取り壊し、また休みの日に出てきて次の時期の花を植える為の準備だけしておきました。

棚を取り壊してみると葉に隠れていた沢山のゴーヤを収穫することが出来、今年最後のゴーヤを社員に持って帰ってもらいます。









































































三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




Twitter「つぶやく」ボタン


berozurabo   

annaininbana   

















2012年09月04日(火)更新

ゴーヤの棚を補強

9月になっても青々と元気に蔓を伸ばして沢山の花をつけてゴーヤが実っています。
あまりにも伸びすぎるため棚がつぶれないように補強をしました。




















































三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 
展示ブースは C会場(3号館) C3-15










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


berozurabo   

annaininbana   
















2012年08月16日(木)更新

14日の集中豪雨で会社も家も被害がなくよかったです。

8月14日の京都宇治から大阪北部を襲った集中豪雨を信州にいてすごさを知らなかったが、子供たちから我が家もあと数センチで玄関に浸水するところだったが大丈夫と知らされ安心して大阪に帰ってきて集中豪雨の凄さを改めて知りました。

1時間に100ミリの集中豪雨で我が家の前の道路を隔てて反対側の住宅では何件も床下浸水や床上浸水の被害が出ていてあと1時間も集中豪雨が続いたら大変なことになっていたらしい。

このようなときに寝屋川の増水したに水を引き込む遊水地として深北緑地公園があったおかげで大被害にならなかったが、公園内に寝屋川から流れ込んだ水が溜まったっままで異臭が漂っています。
寝屋川の水位が下がればそのうちに引いていくと思います。











Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   
















 

2012年08月13日(月)更新

月見草が畑一面に

隣の家が3年ほど荒らしていた畑に月見草が一面に花をつけて咲いていました。

これだけ一面に咲いていると綺麗ですが、これをもとの畑に耕すのには大変なことです、この月見草を見て野村元監督が現役時代に「王、長嶋が太陽の下で咲くヒマワリなら、オレはしょせん月を仰いで咲く月見草」と言った言葉を思い出しましたがこれだけ沢山咲いているとヒマワリと引けを取らない華やかさです。

周りにはコスモスや秋の七草の女郎花(オミナエシ)も信州では咲いています。





















お盆を迎えるために弘妙寺(ゴルフ寺)にある我が家の墓に墓参りに行ってきました。























2012年08月13日(月)更新

1か月ぶりの信州 南瓜とトマトが実っていました。

昨日11日の土曜日、5時まで仕事をし雨が降り出さないうちに大阪を発って信州に向かおうと家に帰るとすぐに荷物を積み食事も途中でとろうと大阪を発ちました。

名神高速下り線は大渋滞でしたが上り線は驚くほど空いていて普段と変わらないくらいで雨にも会わずに予定よりも早く11時に着くことができました。

朝起きてみると1か月前には小さかった黒ほうずきが驚くほど大きくなって庭を占領していたり、去年畑に埋めた生ごみの中にあった南瓜とトマトの種が芽をだし大きくなった南瓜ともうっすぐ赤くなるトマトが実っていました。














































2012年08月06日(月)更新

蝉の三部合唱

今朝は雲が多く夕方は天気が悪くなりそうですが土曜日の朝は雲一つない晴天で会社の事務所の横のモミジの木に蝉が3匹も並んで鳴いていて暑さも極限でした。

蝉のメスは鳴かないので、この蝉の合唱は男性3部合唱という事かな。



























休み明けゴーヤがいくつも大きくなっています。



























三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 
展示ブースは C会場(3号館) C3-15










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

2012年08月02日(木)更新

黄色のゴーヤ

ゴーヤの終わりの時期になると黄色のゴーヤが沢山出来るが、この時期にもう1個だけですが黄色に色が変わっています。

黄色になったゴーヤの中味は真っ赤な色になってゼリー状になり、これは甘く冷やして食べると美味しいらしいが、まだ食べたことはありません。

ジュースにして飲むとマンゴージュースのような味らしいがこれも聞いた話なので本気にしないでください、しかし中にある種は食べられないそうです。






























三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 
展示ブースは C会場(3号館) C3-15










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



berozurabo   

annaininbana   
















 

2012年08月02日(木)更新

朝から蝉の声が

家を出るころは涼しい風が吹いていて空は雲もなく気持ちのいい朝でしたが、会社に着くころにはやはり暑くなりだし、会社とマンションとの境の金網で暑苦しい鳴き声で蝉が鳴いています。














































三元ラセン管工業ではインテックス大阪で10月3日から開催される
第15回関西機械要素技術展に今年もベローズを出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。 
展示ブースは C会場(3号館) C3-15










Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




berozurabo   

annaininbana   
















 

2012年07月23日(月)更新

暑くなるとゴーヤの成長が

昨日の暑さで会社のゴーヤが一気に成長しました。

出勤してみると土曜日は小指ほどだったゴーヤも今朝見ると7~8センチに成長していたり、ちょうど食べごろぐらいに大きくなっているのなどビックリするほど垂れ下がっています。






























Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ  テフロンホース
Facebookページ  ロングフレキ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


 
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック