大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年06月26日(水)更新

昨日は二か所から出講依頼を頂きました。

宮崎県の、ある公益財団法人から、11月に宮崎県まで来てモノづくり企業様向けに、町工場のIT活用について話をしてほしいと依頼を頂きました。

すると午後には、2020年3月に異業種交流の集まりで働き方改革の話をしてほしいと、会長さんから依頼を頂きました。
この集まりでは7年前にWeb活用について話をしたことがあるのでお断りをすると、今回は働き方改革の話を聞きたいということで依頼を頂くと、すぐ折り返し会場が予約できたのでよろしくと連絡をいただきました。

1日に2か所から依頼を頂くとは有り難いことです。



きれいな青空の大阪の今朝、なかなか梅雨入りしませんが今夜からいよいよ雨が続くみたいです。















出展予約済みの展示会
第22回関西機械要素技術展
会期:2019年10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年06月25日(火)更新

今週末は和歌山に出講

28日~29日の2日間、G20大阪サミットが開かれるため27日、28日は交通規制により出荷、入荷もないので普段休暇を取らない人は、できるだけ有休をとるように勧めています。


そんなサミット中の29日に、和歌山市内で製造業の集まりがありそこで、私が24年間おこなってきた経営の話をしてほしいということで土曜日の午後から和歌山市まで行ってきます。


特急くろしおに乗って和歌山に行くのは初めてかもしれない。





出展予約済みの展示会
第22回関西機械要素技術展
会期:2019年10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年06月21日(金)更新

豊島美雪氏の講演「人の心をつかむコミュニケーション法」

今日は、銀行の取引先の会の総会がJR東西線の大阪城北詰駅の近くにある太閤園ゲストハウス「桜苑」で予定しているので夕方から参加してきます。

総会後に、もと朝日放送のアナウンサーで今はフリーアナウンサーの豊島美雪様の講演「人の心をつかむコミュニケーション法」を聴いてきます。



昨年は、ヨガメソッド研究家のアンシー(田坂安希子)氏の講演でした。




























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年06月10日(月)更新

G20大阪サミット開催で大規模な交通規制が

6月28日から6月29日までの2日間、G20大阪サミットがインテックス大阪(大阪国際見本市会場)で開催されます。
今回のG20サミットは、メンバー国と招待国・国際機関など、37の国や機関が参加する、いままで日本では経験したことがない大規模な国際会議です。



それに伴い各種の規制が行われます。
交通規制は、6月27日~30日までの4日間、G20大阪サミットの開始に伴い、大規模かつ長時間の交通規制を予定しています。

詳細は、 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/G20/7402.html





















学校も、27日、28日は、府立学校、大阪市立の幼稚園から高校までが休校になります。公共施設の窓口も27日~30日はなるべく避けて利用してくださいと言ってます。
ごみの収集も、資源ごみ、プラスチック、粗大ごみの収集を休止します。

公共交通機関は、電車は今のところ運休予定はありませんが、集配などの業務ができなく休日にする企業もあるかもしれません。















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年06月07日(金)更新

オートマ5段変速の新車が入ってきました!

近場の納品や引き取りに長年使っていた軽自動車の寿命が来たので、新車(軽自動車のNV100クリッパー)を購入しました。
最高速度120Kが出るので高速道で走ることもでき、今までのように近場だけの納品だけではもったいない。

3月に営業の新人さんが使用する日産NV200バネットが入って、今年は新車が2台になりました。
毎日のようにブレーキとアクセルを踏み間違えたなど、高齢者による自動車事故がメディアで報道されています、車で出かける営業さんには事故のないことを願っています。













オートマチック限定免許でも運転できる、
オートマ5段変速です。



















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月29日(水)更新

3年ぶりの大阪府立男女共同参画・青少年センター

3年前にウエルワークシンポジウムで我社の社員をやる気にさせる仕組み、働きやすい職場づくりなどを紹介させていただいた、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)に行ってきました。>>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=1719 


「男女いきいき・元気宣言」事業者に登録していただいた事で、大阪府府民文化部男女参画・府民協働課より、個別指導の学習塾の経営で社員満足度の向上で大幅業績を伸ばし「男女いきいき優秀賞」を受賞した新教育総合研究会株式会社様が、その取組を発表をするからとどうですかということで、話を聴きに行ってきました。

23年前に学生の時、19歳で個別指導の学生塾を始め現在関西名古屋東京などで多くの教室を運営し社員数250名、講師3500名、売上40億円で20%を超える経常利益を上げ色々な賞を受賞している素晴らしい会社でした。












第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
 

2019年05月23日(木)更新

神戸大学凌霜クラブに行ってきました。

大阪駅前第一ビル内にある神戸大学凌霜クラブで行われたプレゼン会に行ってきました。

このプレゼン会(商い縁むすび広場)は、
以前からお世話になっている方が理事をされている、特定非営利活動法人が二カ月に1回企業の方たちを招いて開いており、私も何回か参加させていただいておりプレゼンもさせていただいた事があります。

今回は2社の社長さんがプレゼンを行い、製造現場で手書きしている帳票などをスマートフォンやタブレットで入力しクラウドやサーバーでデーターを送受信するシステムで、初期費用も月額も低価格でサービスする小規模の製造業に適しているシステムだと思いました。

















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月18日(土)更新

関西みらい銀行合併記念懇親会

近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が4月1日に合併し関西みらい銀行としてスタートし、それを記念してホテルニューオータニ大阪「鳳凰の間」に取引先企業を招いて合併記念懇親会が開かれました。

関西の地銀の中で有人店舗数が269店舗、従業員数も4947人で、りそな銀行を含めると関西ナンバーワンです。

















15日に社長が参加した「りそな朝食懇談会」も同じこのホテルニューオータニ大阪の会場で開かれ1000人を超える参加者だったそうです。
今回は社長が沖縄に出張のため私が参加したんですが、同じように1000人近い参加者で盛大な懇親会が行われ、前日の展示会のように名刺が足りないということがないように沢山持って参加してきました。

















出展予約済みの展示会
第22回関西機械要素技術展
会期:2019年10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月17日(金)更新

予想を上回る訪問でカタログが足りなくなってしまった!

出展企業が60社という小規模の展示会ということもあっで営業もカタログを持っていくのを加減してしまったため、予想を超える訪問でカタログも不足してしまい、追加で会社から急きょ持ってきてもらっていました。

私も予想以上の方と名刺交換をして名刺がなくなってしまったので、あとは部長に任せて帰ってきました。



























鹿児島県の市町村からの会社訪問や鹿屋市での講演など、いつもお世話になっている「かごしま企業家交流協会」の副理事で事務局長の吉永さまがちょうど大阪に来ているからと朝一番に来てくださいました。ありがとうございました。






















ベローズ新聞も足りなくなり、お渡しできない方が出てしまいました。



出展予約済みの展示会
第22回関西機械要素技術展
会期:2019年10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ











ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月13日(月)更新

社内報「ベローズ新聞」Vol.6が発行されました!

デザイン広報室の佐藤君と山田君が日々の仕事をしながら社内報の編集・発行を行っており、5月16日に大阪産業創造館で開催される「金属加工技術2019」の出展に間に合うように頑張っており、土曜日に「ベローズ新聞」Vol.6が完成しました。


会社の情報などが満載です、良かったら展示会に来場した時に我社の展示ブースで「ベローズ新聞」をお取りください。


  






















「金属加工技術展2019」
会期 :5月16日 
会場 : 大阪産業創造館 3F・4F
 





下記の展示会にも出展します。
第22回関西機械要素技術展




第24回機械要素技術展













ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック