大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年04月27日(火)更新

今年も緑のカーテン作り

2009年から城東区で取り組んでいるヒートアイランド現象の緩和をめざす「緑のカーテンづくり」を三元ラセン管工業も2010年から会社の片隅に棚を作ってゴーヤを植えています。
最近イタチが出てきて根元を掘り起こしてしまうので以前のように育たないので今年はどうしようか迷っています。

我が家では西日が差し込まないように西側の窓の下にプランタンを置いて毎年ゴーヤを育てています。
今年もホームセンターに行って苗を買ってきて植えてみました。
















近所の家の前に鉢植えに植えられたサクランボの木に、美味しそうなサクランボの実が、思わず無断でサクランボを撮りました。
採りましたではないですよ。
「李下に冠を正さず」 やはり無断で撮るのはやめた方がいいかもしれませんね。














芍薬の蕾も綺麗だったので、これも一枚


















   




2020年06月23日(火)更新

植えるのが遅くても元気に伸びています。

今年は会社の緑のカーテンは、紫陽花の木が大きくなって場所も狭くなってしまったのと、棚を作る体力もないので、地植えでなく鉢植えで窓の外に網を張って作ってみました。



例年より1か月も遅いんですが元気に伸びているので1か月もすれば窓を覆いそうです。





















去年までの棚


















展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪 1号館 1J-21
    






ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2020年06月09日(火)更新

1か月遅れて緑のカーテンづくり

毎年夏の日よけ用に、ゴーヤを植えて緑のカーテンを家と会社の狭い空き地に作っています。

4月に肩のケガをしてしまったので今年はやめようかと思っていたんですが、この時期でもまだ苗があったので植えてみました。


会社の空き地も紫陽花の木が大きくなりすぎて、場所もないし、体も動かないので今までのように地植えでなく家と同じように小さな棚にします。




























今年は梅雨が来る前に紫陽花の花は終わりです。




















展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪 1号館 1J-21
    






ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2019年12月04日(水)更新

春の花を植えました!

会社の狭い空き地に、夏の日除け用にと緑のカーテン(ゴーヤ)を育てていた棚を壊してからそのままになっていたので、春の花を少しだけですが植えました。

来年、この花の終わるころは、毎年ゴーヤを作り続けたので実りが悪くなったので違うものを考えようかな?
















































          第24回機械要素技術展                      
         会 期:2020年2月26日~28日    
         会 場:幕張メッセ 5ホール 26-14
 
 








ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2019年08月05日(月)更新

孫がお泊り

友達家族とキャンプに出掛けたので、中1の孫は土曜日も日曜日もバドミントンの練習で一緒にキャンプには行けないからと我が家にお泊りでした。

日曜日も8時から中学校のクラブの練習で出かけて1時に帰ってきて、昼ご飯を食べ今度は高校のジュニアチームの練習に暑い中を自転車で山の上にある練習場に出かけて行きました。
この暑い中での練習、いくら好きでも大変だと思います。




日よけ用に栽培している緑のカーテン(ゴーヤの棚)もお盆に田舎に帰るため、水をやれないので近所の方たちに迷惑をかけてはいけないので棚を壊してしまいました。









































第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 
6号館A 33-39

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」  
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
 
「新価値創造展2019」 
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト

第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年07月22日(月)更新

自分で育てたゴーヤを自分で料理

西日除けにゴーヤの緑のカーテンが今年も窓を覆っています。
例年より雨の日が多く日照りが少ないためゴーヤの育ちも悪く去年よりも2週間も遅く、ようやく収穫しました。




















妻が長年選挙の立会いをさせていただいており、昨日は朝早くから参議院大阪選挙区選挙と比例代表選挙の立会いだったので、収穫したゴーヤを缶詰のツナと卵を使って料理してみました。
自分でゴーヤを育てて、収穫して料理すると美味しいですね。

























第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


「中小企業 新ものづくり・新サービス展」  
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
 
「新価値創造展2019」 
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト

第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年06月05日(水)更新

ゴーヤの花が咲きだしました!

家の西側の窓辺と会社の小さな庭にゴーヤを植えて、夏の日除け用の緑のカーテンづくりを毎年やっています。

昨日の朝、家のゴーヤも会社のゴーヤも偶然一緒に1輪だけですが咲きだしました!

去年よりゴーヤもアジサイも10日ほど花が咲くのが遅く、また苗が悪かったのか会社のゴーヤは勢いがないです。

























去年はこの時期にアジサイがこんなに綺麗に咲いていたんですが、今年はこの半分も花がついていません。

































第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月14日(火)更新

ゴーヤと花を植えてみました!

緑のカーテンづくりを今年も始めました。

苗がうまく育つか心配ですが手をかけて育てて大きく育つまでキク科のマリーゴールドを植えてみました。
オクラの花がきれいなので植えてみようかと思ったけれど苗がなく、また後日見に行ってきます。







































「金属加工技術展2019」
会期 :5月16日 
会場 : 大阪産業創造館 3F・4F

 





第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ











ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2018年07月02日(月)更新

初収穫のゴーヤ

昨日同様朝から暑い日差しがさしている大阪の朝です。

緑のカーテンのゴーヤもこの暑さで勢いがよく、芽を摘んでも積んでも勢いよく伸びて、初収穫のゴーヤを早速調理して頂きました。

バドミントンの練習試合に朝4時起きをして岡山まで行った6年生の孫、試合に行けないほかの孫は友達家族と奈良にキャンプに行ったりと、この暑さに負けずに元気です。
私も久しぶりにスポーツクラブで汗をかいてきました。























































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月05日(火)更新

ゴーヤの棚つくり

夏の日除け用に作っている「緑のカーテン」のゴーヤが今年は成長が早いので、慌てて棚を作りました。

土日と休んでいる間に、網を張ってある一番上まで伸びてきていたので、昼に棚を作って網を張りました。

これでゴーヤが生りだすまでは大丈夫だと思います。
アジサイの花は梅雨が来る前に終わりそうです。










家のゴーヤは頭を止めなくてはいけないほど大きくなっています。























我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2