大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年08月26日(月)更新

8020(ハチ・マル・ニイ・マル)で表彰式の通知が

虫歯はなくても、高齢になると歯周病になって歯が抜けてしまう人が多いので、月に一回歯のケアーに行っています。
歯のクリーニングをして、歯茎に薬を塗ってもらい、自分の歯が1本でもなくならないようにと面倒でも月に1度行くようにしていて今月も29日に予約をしています。

8020は、ハチ・マル・ニイ・マルと読み、80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという運動で、四條畷市と大東市では、4月1日現在80歳の人で、自分の歯が20本以上ある人を表彰していて、お陰様で私も自分の歯が25本あるという事で表彰式の案内が送られてきました。






BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク


 

2024年06月25日(火)更新

8020表彰用歯科検診を受けてきました。

厚生労働省と日本歯科医師会が平成元年から「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」を行っています。

私の住んでいる町では、4月1日現在で80歳に達していて6月1日から7月31日の期間内に市内の指定の歯科医で8020表彰用歯科健診(無料)を受け自分の歯が20本以上あり9月1日の表彰式に出席できる人を表彰しています。










そこで自分の歯が25本はある自信があったので市内の指定の歯科医院で「8020表彰用歯科検診」を受けてきました。
歯科医院から書類を送ったので市役所から後日表彰式の連絡があるそうです。
 







2024年04月02日(火)更新

肺炎球菌ワクチンの予防接種をしてきました。

今日は休みを頂いて肺炎球菌ワクチンの予防接種をしてきました。

肺炎で死亡した人の97.9%は65歳以上ということで、70歳で1回接種しました。

2回目からは補助がないので自費支払いになり接種してから5年以上あけないといけないという事で10年目の80歳で2回目の接種をしてきました。












第29回機械要素技術展 出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)





BMBビジネスマッチングブログ

 instagram


2024年01月09日(火)更新

関西医科大学病院に検査で行ってきました。

30年ぐらい付き合っている病気の検査と診察を、定期的に関西医科大学病院でMRI検査と診察を受けていて朝一番に行ってきました。

関西医科大学病院で一度手術を受けたんですが20年ほど前に再発し手術以外に治ることはない病気ですが、もう二度と手術はしたくないので検査を受けて経過を見ているんですが4年ほど前から進行が止まっていて、今回も心配しながら検査を受けたんですが1年前と同じで大きくなっていないという事でした。

先生からよくなるわけではないから痛くなったらすぐに来るようにと言われました。
若い時から次々と大病になって妻には心配をかけ続けているので直ぐに結果を連絡しました。


















BMBビジネスマッチングブログ

2023年12月07日(木)更新

昨日は定期健康診断を行うので朝食抜きで出勤

昨日は医療法人崇孝会北摂クリニックさんに検診車で会社に来ていただいて定期健康診断を行うので朝食抜きで出勤しました。

検診車で胸部のレントゲン撮影、それから別館で換気を行いながら検尿、身長、体重、聴力、視力、血圧、採血、胸囲、心電図の検査を順番に行い、最後に先生の診察をうけ以上はないと思いますが結果は後日送られてきます。

労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。
長年会社まで来ていただいているので、手早く準備をして頂き、短時間で済ますことが出来ました。















BMBビジネスマッチングブログ

2023年11月27日(月)更新

12月に入ると今年も定期健康診断を行います。

毎年12月に入ると医療法人崇孝会北摂クリニックさんに検診車で会社に来ていただいて定期健康診断を行っており、今年も来週、定期健康診断第44条に定められている健康診断を行います。

検診車で胸部のレントゲン撮影、それから別館で換気を行いながら検尿、身長、体重、聴力、視力、血圧、採血、胸囲、心電図の検査を順番に行い、最後に先生の診察をうけます。

















BMBビジネスマッチングブログ

2023年10月30日(月)更新

月に一度の中国整体に行ってきました。

10年以上前から家の近くにある中国整体に月に1回行って体の歪みを矯正して頂いています。

脊髄に原因があって足に痛みがあり、施術して頂くと少しましになるので行っています、中国で二千年の歴史をもつ中国の整体術で、身体をボキボキと揉むのではなく筋を伸ばすやり方で、やってもらって帰るときにはすごく体が楽になるので来月も予約をしてきました。





BMBビジネスマッチングブログ

2023年10月27日(金)更新

インフルエンザの予防接種を受けてきました!

インフルエンザに感染するとコロナよりも長い期間高熱が出るので後期高齢者は特に予防をしておかなくてはと思い、かかりつけのクリニックでインフルエンザの予防接種を受けてきました。
四條畷市では後期高齢者の場合は市の指定医療に予約して接種を受けると1000円で接種することが出来ます。














厚生労働省では、毎年9月上旬からインフルエンザの発生状況を公表しており、今年は10月15日時点で患者報告数が24万人を超えているそうです。
今までに例を見ない状況なのでインフルエンザワクチンの積極的な接種を強く推奨しています。





BMBビジネスマッチングブログ


 

2023年10月17日(火)更新

インフルエンザの予防接種の予約をしました。

私の住んでいる町では65歳以上のインフルエンザの予防接種が15日から始まりました。

今年はインフルエンザの感染者が急激に増えてきたという事なので、インフルエンザに感染するとコロナよりも長い期間高熱が出るので後期高齢者は特に予防をしておかなくてはと思い、かかりつけのクリニックで予約をしました。

新型コロナウイルスの7回目の接種をしたところなので2週間はあけた方がいいという事だったので3週間あけてインフルエンザの予防接種をすることにしました。





BMBビジネスマッチングブログ

2023年10月13日(金)更新

100歳のお祝い

妻のところに義妹から嫁ぎ先のお父さんが100歳になったので子供、孫、曽孫が集まってお祝いをしたと言って、みんなに囲まれた写真を送ってきました。

大正、昭和、平成、令和を生きて来て100歳とは思えない色つやをしていて足腰もどこも悪い所もなく元気だそうです。

先代の奥さんも大正、昭和、平成、令和を生きて来て今月27日で97歳です。
大正生まれの人は元気ですね。




BMBビジネスマッチングブログ

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...