三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 旅行・レジャー
前ページ
次ページ
2015年02月24日(火)更新
1か月続いたスイミング
先月の24日から通い始めたスイミングがちょうど1か月経ちました。
毎日車通勤で歩くことが少ないのでスイミングで運動不足を解消しようと頑張っています、平日は通っていませんが土曜日、日曜日と祭日は休まずに通ったおかげで体重が僅かですが減りました!
先週の土曜日は遅くに行ったので帰る時に慌ててスイミングキャップをどこかに落としてしまったみたいで日曜日にフロントに聞いてみるとロッカーに忘れていたので保管していますということでよかったです。
余計な出費をするところでした。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

毎日車通勤で歩くことが少ないのでスイミングで運動不足を解消しようと頑張っています、平日は通っていませんが土曜日、日曜日と祭日は休まずに通ったおかげで体重が僅かですが減りました!
先週の土曜日は遅くに行ったので帰る時に慌ててスイミングキャップをどこかに落としてしまったみたいで日曜日にフロントに聞いてみるとロッカーに忘れていたので保管していますということでよかったです。
余計な出費をするところでした。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月18日(日)更新
愛犬の墓参り
先週は先代の墓参りをしてきたので今日は寝屋川市公園墓地に愛犬のお参りに行ってきましたが相変わらずお参りする人が多く持って行った花を飾るところがないくらいいっぱい飾られていました。
墓の周りの木の葉が全部落ちてしまって雰囲気が変わってました。



四條畷市子ども会育成連絡協議会主催の子ども駅伝大会が来週土曜日に行われるので孫娘が練習に深北緑地公園に来ていると電話があったので公園に行ってみると大東市の子ども会育成連絡協議会の子ども駅伝大会が行われていて、四條畷の大会より参加チームが多いのか応援者でごった返していました。
四條畷の大会もこの大東市の大会も上位4チームが3月1日に寝屋川市打上川治水緑地公園で行われる北河内ブロック駅伝大会に出場します。



第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

墓の周りの木の葉が全部落ちてしまって雰囲気が変わってました。



四條畷市子ども会育成連絡協議会主催の子ども駅伝大会が来週土曜日に行われるので孫娘が練習に深北緑地公園に来ていると電話があったので公園に行ってみると大東市の子ども会育成連絡協議会の子ども駅伝大会が行われていて、四條畷の大会より参加チームが多いのか応援者でごった返していました。
四條畷の大会もこの大東市の大会も上位4チームが3月1日に寝屋川市打上川治水緑地公園で行われる北河内ブロック駅伝大会に出場します。



第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2015年01月15日(木)更新
伊藤博文が生まれた町に行ってきました。
1月4日から始まったNHK大河ドラマ「花燃ゆ(はなもゆ)」の吉田松陰の松下村塾で学び、明治政府の中心的人物で初代の内閣総理大臣伊藤博文が生まれ育った山口県光市まで新年のあいさつに行ってきました。
先代が創業したころから取引をさせていただいており1年ぶりの訪問で沢山の方たちから名刺交換を頂き恐縮しました。
伊藤博文は光市で生まれたという事はあまり知られておらず、萩の生まれのように思われがちですが現在の光市で生まれ萩に引っ越したそうです。
この光市は新日鐵住金光鋼管工場(以前の新日鉄光製鉄所)と武田薬品工業の二大企業の町です。
JR山陽本線の光駅 待合室の椅子に座布団が置いてありました。
だれが作っておいているのか解りませんが、吹きさらしの待合室の椅子は冷たく年寄りには大変うれしい心遣いですね


周南市八代は本州唯一のナベツルの越冬地だそうです。昨日は6羽が飛来(徳山駅)

伊藤公資料館 >>>>>>
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

先代が創業したころから取引をさせていただいており1年ぶりの訪問で沢山の方たちから名刺交換を頂き恐縮しました。
伊藤博文は光市で生まれたという事はあまり知られておらず、萩の生まれのように思われがちですが現在の光市で生まれ萩に引っ越したそうです。
この光市は新日鐵住金光鋼管工場(以前の新日鉄光製鉄所)と武田薬品工業の二大企業の町です。
JR山陽本線の光駅 待合室の椅子に座布団が置いてありました。
だれが作っておいているのか解りませんが、吹きさらしの待合室の椅子は冷たく年寄りには大変うれしい心遣いですね


周南市八代は本州唯一のナベツルの越冬地だそうです。昨日は6羽が飛来(徳山駅)

伊藤公資料館 >>>>>>
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2014年12月16日(火)更新
車の窓からの風景
大阪城の近くまで昨日車で出かけた時に渋滞であまりにも赤信号で止められるので赤信号のたびに車の中からカメラで街路樹などを撮ってみました。
冬の寒い曇り空でも、まだまだ街路樹の紅葉が残っていて綺麗で温かく感じる場所と、すっかり木の葉が落ちてしまい薄暗い冬の景色など街路樹の種類でこんなに町の雰囲気が変わるんですね。






従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

冬の寒い曇り空でも、まだまだ街路樹の紅葉が残っていて綺麗で温かく感じる場所と、すっかり木の葉が落ちてしまい薄暗い冬の景色など街路樹の種類でこんなに町の雰囲気が変わるんですね。







従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会

2014年08月30日(土)更新
鹿屋市視察 その3 日本最大級かのやばら園と海に浮かぶ天神様
鹿屋市最後の紹介は、時季外れで花が咲いていませんが、霧島ヶ丘公園にある日本最大級を誇るかのやばら園です。
ばら園を管理している鹿屋市農林商工部のばらのまち推進室の次長さんから説明を頂きました、8ヘクタールの敷地に5万本のバラが植えられていて日本最大級のばら園で日本一のばら園を目指しているそうです。
春と秋が花の一番の見どころで今の時期は秋の花の準備の手入れで小さな花しか咲いていないから花の時期にまた来てくださいということでした。
ここで1番人気だという、バラの香りがする「ばらソフトクリーム」を頂きましたがこれは美味しかったです。


菅原道真公を祭っていて受験生が沢山お参りに来ている海に浮かぶ荒平天神にもお参りしてきました。
満潮時でないので砂浜を歩いて島まで行く事が出来ました。
海岸には軽石が沢山転がっていて会社に持って帰ると若者は珍しがってみんな持って帰りました。




鹿屋市から全国展開が始まった鹿屋体育大学と鹿屋市と㈱バルニバビーの産学官のプロジェクト鹿屋アスリート食堂
2店舗目が東京の神田に出来凄い人気だそうです。
おかずは3品自由に組み合わせが出来、ごはん、汁物の一汁一飯三主菜

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

ばら園を管理している鹿屋市農林商工部のばらのまち推進室の次長さんから説明を頂きました、8ヘクタールの敷地に5万本のバラが植えられていて日本最大級のばら園で日本一のばら園を目指しているそうです。
春と秋が花の一番の見どころで今の時期は秋の花の準備の手入れで小さな花しか咲いていないから花の時期にまた来てくださいということでした。
ここで1番人気だという、バラの香りがする「ばらソフトクリーム」を頂きましたがこれは美味しかったです。


菅原道真公を祭っていて受験生が沢山お参りに来ている海に浮かぶ荒平天神にもお参りしてきました。
満潮時でないので砂浜を歩いて島まで行く事が出来ました。
海岸には軽石が沢山転がっていて会社に持って帰ると若者は珍しがってみんな持って帰りました。




鹿屋市から全国展開が始まった鹿屋体育大学と鹿屋市と㈱バルニバビーの産学官のプロジェクト鹿屋アスリート食堂
2店舗目が東京の神田に出来凄い人気だそうです。
おかずは3品自由に組み合わせが出来、ごはん、汁物の一汁一飯三主菜


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月29日(金)更新
鹿屋市視察 その2鹿屋航空基地資料館
「永遠の0」にも登場する0式艦上戦闘機五二型から旧日本海軍創設期から第二次世界大戦、現在の自衛隊までの資料が展示されている鹿屋航空基地資料館を見学してきました。
特攻隊と言えば南九州市の知覧が有名で一番特攻隊が出撃したと思われがちですが日本で一番多くの特攻隊が出撃したのはこの鹿屋だそうです。
つい先日ニュースになったハワイ在住の個人の方が所有し保管されていた旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃がハワイ日米協会会長らの仲介のもと 日本へ返還され、鹿屋航空基地史料館で引渡式が行われたということで展示されていました。


特攻隊員の資料が ハワイから返還された旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃






0式艦上戦闘機五二型


インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

特攻隊と言えば南九州市の知覧が有名で一番特攻隊が出撃したと思われがちですが日本で一番多くの特攻隊が出撃したのはこの鹿屋だそうです。
つい先日ニュースになったハワイ在住の個人の方が所有し保管されていた旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃がハワイ日米協会会長らの仲介のもと 日本へ返還され、鹿屋航空基地史料館で引渡式が行われたということで展示されていました。


特攻隊員の資料が ハワイから返還された旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃






0式艦上戦闘機五二型



三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月28日(木)更新
鹿屋市視察 その1吾平山上陵
講演会の翌日は飛行機の出発時までの時間を鹿屋市内の施設を案内し空港までまた送ってくれるということでお言葉に甘えさせていただきました。
そこで何回かに分けて記事にアップしていきたいと思います。
今日は鵜戸山から流れる姶良川の洞窟内にある吾平山上陵です。
緑の山の中を綺麗な水が流れる姶良川を見た時一瞬伊勢神宮の五十鈴川を思い出しました。
橋を渡り進んでいくと五十鈴川の御手洗場と同じように御手洗場があり、やはりここは小伊勢とも言われているということでした。
吾平山上陵には神武天皇の母上の陵とのことで宮内庁の管轄で今の天皇と皇后さまもお越しになったということです。


御手洗場

吾平山上陵 一般の方は川の手前までしか行く事はできません。

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

そこで何回かに分けて記事にアップしていきたいと思います。
今日は鵜戸山から流れる姶良川の洞窟内にある吾平山上陵です。
緑の山の中を綺麗な水が流れる姶良川を見た時一瞬伊勢神宮の五十鈴川を思い出しました。
橋を渡り進んでいくと五十鈴川の御手洗場と同じように御手洗場があり、やはりここは小伊勢とも言われているということでした。
吾平山上陵には神武天皇の母上の陵とのことで宮内庁の管轄で今の天皇と皇后さまもお越しになったということです。


御手洗場

吾平山上陵 一般の方は川の手前までしか行く事はできません。


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年05月04日(日)更新
「交野吊橋 星のブランコ」を空中散歩
国道163号線から国道168号線を交野方面に走り峠を少し下ると府民の森 ほしだ園地入り口に駐車場がありここに車を止め「交野吊橋 星のブランコ」と言われている人道の吊り橋まで行ってきました。
森林鉄道風の木製の歩道橋を渡りきるとクライミングウォールが、今月ここで大会があるそうです。
ここからは急な山道で丸太で作った階段が山の上まで続いており70過ぎの私にはかなり厳しい山道でしたが登りきるとそこには、橋の長さが280m、地上から一番高いところが50m、橋の幅が1,2mの「交野吊橋 星のブランコ」と言われている吊り橋が緑の中に現れました。







東京ビックサイト 6月25日~27日2100社が出展予定
三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

森林鉄道風の木製の歩道橋を渡りきるとクライミングウォールが、今月ここで大会があるそうです。
ここからは急な山道で丸太で作った階段が山の上まで続いており70過ぎの私にはかなり厳しい山道でしたが登りきるとそこには、橋の長さが280m、地上から一番高いところが50m、橋の幅が1,2mの「交野吊橋 星のブランコ」と言われている吊り橋が緑の中に現れました。








三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年03月12日(水)更新
今井町から橿原神宮に
江戸時代の街並みが保存されている橿原市今井町を見学してから万葉集で「香具山は 畝火ををしと 耳成と 相あらそひき 神代より かくにあるらし 古昔も 然にあれこそ うつせみも 嬬をあらそふらしき」と歌われている大和三山の一つ畝傍山の麓にある第一代の天皇で建国の始祖神武天皇をが祀られている橿原神宮にお参りしてきました。
近鉄電車で通ったことはあるが神宮にお参りしたことはなく初めて参拝してきましたが広々したところですね。




東京ビックサイト 6月25日~27日
配管部品フェアに出展します。







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

近鉄電車で通ったことはあるが神宮にお参りしたことはなく初めて参拝してきましたが広々したところですね。





配管部品フェアに出展します。









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年03月11日(火)更新
江戸時代の町屋が保存されている橿原市今井町に行ってきました。
創業記念日で会社が休みなので、一番に先代の墓参りをしてから一度訪れてみたいと思っていた、奈良県橿原市の環濠をめぐらした江戸時代の自治都市の町屋が保存されている今井町に行ってきました。
今井町は東西600m、南北310mに国の重要文化財9件、県指定文化財3件、市指定文化財5件あり重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
江戸時代初期の今井町は環濠土居を築いて富裕な商人の生命財産を外部から守っていて、戸数1100軒で人口約4000人の財力豊かな町で9つの門から橋を渡って外部の道路に通じていたそうです。


赤い橋の蘇武橋を渡ると今井町です、橋のたもとにあるエノキは景観重要樹木


















東京ビックサイト 6月25日~27日
配管部品フェアに出展します。







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

今井町は東西600m、南北310mに国の重要文化財9件、県指定文化財3件、市指定文化財5件あり重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
江戸時代初期の今井町は環濠土居を築いて富裕な商人の生命財産を外部から守っていて、戸数1100軒で人口約4000人の財力豊かな町で9つの門から橋を渡って外部の道路に通じていたそうです。


赤い橋の蘇武橋を渡ると今井町です、橋のたもとにあるエノキは景観重要樹木



















配管部品フェアに出展します。









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

«前へ | 次へ» |
- 中小企業庁からの中小企業税制に関するアンケート調査 [08/04]
- 久しぶりに出講のお話を頂きました! [08/03]
- 城北環境事業センターの気持ちの良い対応。 [08/02]
- 海外製ベローズの修理 [08/01]
- 黄金色のゴーヤ [07/30]
- 近畿大会には行けなかった中学2年の二人の孫 [07/28]
- 上達が早い溶接希望のゲンバ女子 [07/27]
- 大阪代表として全国大会に行くもの同士が対戦しました! [07/26]
- 4回目の新型コロナワクチンの接種を済ませました! [07/25]
- ベトナム人リーダー研修で人材育成の話をさせて頂きました。 [07/23]
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(45)
- ゴルフ・スポーツ(138)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(139)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(188)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(241)
- 展示会情報(13)
- 工場見学(3)
- 広報・宣伝(404)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(31)
- 新着イベント・ニュース(1404)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(126)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(170)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(894)
最新トラックバック
-
ベトナム人社員さん向けの研修で人材育成の話をさせて頂きます。
from 新着情報
太平洋人材育成センター(PREX)さんが、日本企業で働くベトナム人社員の皆さんを対象にした、11日間のベトナム人リーダー育成研修を毎年行っています。その研修の中で7月22日に、弊社高嶋の人材育成の話を今年も聴きに来られて、その後工場見学が行われます。... -
技術情報誌「月刊トライボロジー」7月号で紹介されました。
from 新着情報
ベローズが沢山使われている、トライボロジー業界の技術情報誌「月刊トライボロジー」7月号で金属製と樹脂製のベローズメーカー8社が紹介されていて、三元ラセン管工業もその中の1社として紹介されています。... -
板厚0.1mmの3層成型ベローズ
from 製作実績
第27回機械要素技術展に新製品の成形ベローズで板厚0.1mmの1層ベローズと0.1mmの3層ベローズを出展致しました。ベローズ板厚0.1mm 3層の成型ベローズ 84mmx102mmバネ定数 0.1mmの1層 29.2N/mm 0.1mmの3層 75.5N/mm 0.3mmの1層 494.3N/mm... -
機械要素技術展に来場有難うございました。次回も出展いたします。
from 新着情報
お忙しい中を、第27回機械要素技術展の我社のブースにお越しいただき有難うございました。来年東京ビックサイトで開催予定の機械要素技術展にも出展予約をいたしましたので、新製品ベローズを開発して出展いたしたいと思いますので次回もお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。... -
伊那市役所から会社訪問がありました。
from 新着情報
毎年会社訪問を頂いている、長野県伊那市役所から商工観光部長さんと観光課長さん、観光政策係長さんの3名が来られ意見交換をさせて頂きました。...
コメント一覧