三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 読書・雑誌
2017年06月20日(火)更新
「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を
恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。
株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作った社長が教える『勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書』 を初出版しました。
東証一部上場の凄い社長さんと比較するというのは、失礼なんですが戦わない、大きくしない、戦略の私と正反対の戦い勝ち続ける戦略の野坂社長さんですが、私が先代から引継いだ時期と野坂社長さんがリユースビジネスを立ち上げた時期がほとんど同じ時期なので興味を持って読ませて頂きました。
すごい経営手腕の社長さんが書いた本なのに本を読んでいくと、ちょっとやる気のある人だったら誰でも実践できそうなんです。
そんなシンプルなことだからこそ、やるか、やらないかで大きく違ってしまうんだなと感じます。
私がネットの勉強を始めたころにネットの先生が言っていた「情報は発信元に集まってくる」同じようなことを野坂社長も本の中で「発信すれば情報が集まる」と言っていました。
本書は起業してから直面すること、必要になることを順に6章に分けて述べていますが、解りやすく書いており、これから事業を始めようとしている人、起業してみたけれど、伸び悩んでいる人に向けてまとめてあります。
ちょうど今月の26日に大和大学の「事業創造・承継論Ⅰ」という講座で2回生に話す機会を頂いているので、この本を参考にして話を少しさせて頂こうと思い、1冊は頂いたので担当教授に1冊プレゼントしようとアマゾンから取り寄せました。
機械要素技術展は明日からですよ!
東京ビックサイトの東6ホール 49-9でお待ちしています。
第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年04月18日(火)更新
「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」の本を頂きました!
顧客・販路拡大のためのWeb活用セミナーで「WEBの徹底活用のポイント」と題してお話しさせていただいたときに知り合いになりマイドームで開かれたビジネスフェスタに、わが社の展示ブースを京都から取材に来てくれてブログで紹介してくれたり、前田さんが書いた本「Value Seeds100 ワーキングマザーが見つけたバリューのネタ」をお送りしてくれたり大変お世話になっている、京都のコピーライターで顧客バリューアドバイザーの前田めぐるさんが、このたび日本経済新聞出版社から出版したの本を頂きました! 「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」
フリーランスではない私ですが、先代が亡くなり、この事業をどのようにしていこうか、無我夢中で色々なセミナーを受けに行っていたころの自分に当てはめながら、この本を読んでみました。
3S活動と共通するとか、情報発信してきたHPやブログ、SNSのことなど自分もそうだったなと思ったり、あの時にこの本があれば、もう少しうまく乗り終えてきたかもしれないなど自分で納得しながら読みました。
主婦だけでなく、これから起業、独立を考えている若い方にも是非お勧めの1冊だと思います。
「Value Seeds100 ワーキングマザーが見つけたバリューのネタ」
第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年03月02日(木)更新
「工場改善の仕組みづくり発想法」を頂きました。
西谷和夫さんは、製造業や流通業の中小企業経営者向けに生産性の改善や新製品開発、社員のモチベーション向上など各地で講演やセミナーを行っているコンサルタントさんです。
第1章が工場の役割 第2章が社長の役割 第3章が製造業<改善のナイン・シークレット>という構成になっています。
早速読んで勉強しようと思います。

我社に来るきっかけになったのは、私がフェイスブックでアップした製造工程途中の写真をアップしたところ、「整理整頓が超行き届いた製造環境なのでしょうね。一度工場見学をさせて頂きたい気持ちになります。」とコメントを頂いたことがきっかけでした。
写真で見るほど我社では3Sが進んでいるわけではないんですが、社員の改善の一部を紹介したことで、こう言って頂けたことは嬉しいですね。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2016年09月23日(金)更新
村上肇さんの新刊書がアマゾンより早く届きました!
今回は、私がITの師匠として崇拝する株式会社創の村上社長が日本実業出版社から~「自社だけの市場」が必ず見つかる中小製造業のための儲かるWebブランディングの教科書 ~を23日に出版しました。
1か月前にアマゾンに予約していた本が予定より早く着いたと思い、見てみると出版元の日本実業出版社の編集長さんが送ってくださいました。
昼食もそこそこに、開いて読んでいくとあちこちのページに三元ラセン管工業が紹介されていて、第4章 「成功事例に学ぶ売れるサイトづくり」の事例2で5ページにわたって紹介されていました。
私が村上社長から教わった11年間の内容が全て、この1冊に書かれています。
村上社長に出会っていなければ、Web活用など無縁の、ただの町工場の社長で、こうして取り上げてもらえるようなことはなかったと思います。
ここに書かれていることを実行するだけで会社のブランドアップや社員のモチベーションアップにつながり会社は大きく変わることが出来ます。
製造業の経営者さんにお勧めの1冊です。


私が村上社長に出会って間もないころに言った「若者が誇りを持って働き続けられる会社づくり」覚えてくれていていました。

第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年09月16日(金)更新
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」

久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。
凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。
井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。
もしあなたが「すぐやる人」でない方は、「言い訳ばかりで動けない君に贈る33のエール」と「やり抜く!技術」と共に読んでみてください。
きっと変わると思います。
久米さんは、いままでにも本を沢山出版されていて、読ませていただいておりますが、私がITの勉強を始めたころに「メール道」、「ブログ道」を読んで勉強したのが久米会長の本を読みだした始まりです。
その後、2005年7月にNCネットワークという製造業のポータルサイトでホームページコンテストがありその審査委員長をされていて、わが社のページも最終選考にノミネートされ、そこでコメントを頂きましたが、初めてお会いしたのは、2006年1月栃木県に出張した帰りにブログ道のセミナーに参加し名刺交換させていただいたのが初めての出会いでした。
その後ブログなどで紹介して頂いたり、日本実業出版社の経営者会報ブログのご縁で色々とご一緒させていただく機会を頂き、年の離れた私にもこうして長くお付き合いをしてくださり本当に感謝です。
第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年08月31日(水)更新
「SEOに強いWebライティング 売れる書き方の成功法則64」 頂きました!

集客・成約率アップ・売れる文章術、この3つの課題で悩んでいる方への指南書です。
16社の事例を紹介している1冊目の「SEOに効く! Webサイトの文章作成術」
三元ラセン管工業も「ブログ活用で製造業(BtoB)のネット受注3割に向上」と事例紹介されています。

第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年08月26日(金)更新
「PREX NOW」238号に久米繊維工業の久米会長が
その238号の表紙と一押し企業に東京墨田区にある久米繊維工業㈱の久米信行会長さんが紹介されていてちょっとうれしくなりブログアップしてしまいました。
IT活用の経営者として尊敬する、久米信行会長さんと、㈱創の村上肇社長さんの大きな影響を受けて私がブログを始め、長く書き続けたと言っても過言ではありません。


こちらから読むことが出来ます。 >>>>> http://www.prex-hrd.or.jp/modules/prexnow/index.php?page=visit&cid=20&lid=150
第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年08月17日(水)更新
MOBIOガイドブック最新版
大阪府のものづくり支援拠点のクリエイション・コア東大阪にあるMOBIOものづくりビジネスセンター大阪には、大阪府内の中小企業の最新技術・製品を紹介する常設展示場200ブースを併設しています。
その常設展示場に出展している企業の最新技術・製品を紹介するガイドブックの最新版をMOBIOより送ってきました。
三元ラセン管工業も今までの製品写真から新しい写真にリニューアルしています。


第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年08月04日(木)更新
「小さな会社の女性社員を雇うルール」を頂きました!
そこでわざわざ新刊書「小さな会社の女性社員を雇うルール」を送ってきてくださいました。
井寄さんは、主婦であり、母でありながら労務士の事務所を経営し、また大学院の博士課程にも通っているその中で小さな会社の経営者向けに本を8冊も出版するというスーパーウーマンです。

5月から7冊もの本を知り合いの方たちから頂きました。
我社の事例を書いてくださった新刊書が2冊、執筆した方や本の出版に携わった方の新刊書が5冊、ご縁に感謝です。

第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会
NCネットワーク


2016年06月29日(水)更新
大阪商工会議所から出講依頼を頂きました。
すると展示会に行っている間に、こんどは大阪商工会議所から9月の出講依頼を頂きました。
そなときに「大事なことを一瞬で説明できる本」がこの20日に発行されたと、出版を担当された方から聞き、出講依頼が増えているので、しっかりと相手に伝わる話しをしなくてはと、アマゾンに注文すると翌日にもう届きました。
まだパラぱあらと見ただけですが、一瞬で説明できる本というだけあって読みやすく、プレゼンから手紙、メール、社内文書クレーム処理まで幅広く使える本みたいです。

今日から「ポートメッセなごや」の「人とくるまのテクノロジー展2016名古屋」でお待ちしています。
詳細は…http://expo-nagoya.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2016/05/02-_-Nagoya-R2.pdf



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


«前へ | 次へ» |
- 機械要素技術展の招待券をお送りいたします。 [05/26]
- 近畿大学からインターンシップ白書が [05/25]
- 入社して1か月が経ちました! [05/24]
- 大阪府総合バドミントン選手権大会に [05/23]
- 大阪代表で初めて全国大会に [05/22]
- 万能耐食合金ハステロイC-22のベローズ [05/19]
- イタチ除けにフレキシブルチューブを [05/18]
- VRゴーグルで桜が咲く高遠城址公園を散歩 [05/17]
- わんぱく相撲大会 [05/16]
- 伊那市役所から会社訪問を頂きました。 [05/14]
- 2022年5月(17)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(45)
- ゴルフ・スポーツ(134)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(137)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(181)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(240)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(391)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(31)
- 新着イベント・ニュース(1399)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(126)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(50)
- 花(170)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(887)
最新トラックバック
-
伊那市役所から会社訪問がありました。
from 新着情報
毎年会社訪問を頂いている、長野県伊那市役所から商工観光部長さんと観光課長さん、観光政策係長さんの3名が来られ意見交換をさせて頂きました。... -
6月の機械要素技術展にベローズを出展します。
from 新着情報
東京ビックサイトで6月に開催される機械要素技術展に、バネ定数の低いベローズを出展致します。久しぶりの東京出展ですので是非皆さんブースにお越しいただき、ベローズ耐久試験のベローズや展示ベローズに触っていただき他社との違いを感じてみてください。機械要素技術展会 場:東京ビックサイト期 間:6月22日~24日 10:00~18:00(最終日のみ17:00)... -
3月11日は創業記念日でお休みさせて頂きます。
from 新着情報
1974年3月11日に、味岡益三が現在地の大阪市城東区で三元ラセン管工業を創業し、フレキシブルチューブの製造を始めました。そこで創業を記念して3月11日をお休みとさせていただいております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。<< 前の記事 TOP 次の記事 >>その他の情報(248)メディア紹介(227)会社情報(49)会社行事(57)会社見学(68)労働環境(14)受賞・認定履歴(26)展示会(151)講演実績(154)ベローズラボ(三元ラセン管工業株式会社)〒536-0022大阪府大阪市城東区永田1丁目2番37号TEL 06(6968)2037FAX 06(6968)7475ベローズ・ラボの特長製品情報製作実績会社案内お問合せFAQ(良く頂く質問)個人情報保護方針... -
新春特別対談の後編がアップされました!
from 新着情報
広報デザイン室が運営している、YouTubeチャンネル「フレフレキシブルクリエイターズ]が、新春特別対談の後編をアップしました。 特別対談 後編... -
軸直角変位を吸収するユニバーサル式の耐熱性ベローズ伸縮管
from 製作実績
軸直角変位のある800℃の排ガスが通るプラント配管などに使われるバネ定数の低いユニバーサル式のインコネル625製ベローズ伸縮管100Ax500L 両端JIS10K(100A)SUS310Sフランジ材質:ベローズ インコネル625、フランジ・中間パイプ SUS310S軸直角方向変位50mm バネ定数4.8N/mm...
コメント一覧