大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年04月16日(火)更新

木が枯れてしまわないように花が咲かないうちに蕾を落としてしまう八重椿。

会社の隣のマンションに植えてある八重椿が毎年見事に沢山の蕾を付けています。
しかしこの八重椿の木は花を咲かせたのを見たことがありません、蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまいます。












この蕾が落ちるのは、あまりにも枝が多く蕾が付きすぎるので、木が枯れてしまわないように木自体が身を守るために蕾を落としてしまうのだそうです。

枝を剪定してあげたり、根分けをしてあげるといいと思いますね。
これに似ているのが竹です、竹に花が咲くと竹林は枯れてしまいます。
竹は60年ほどすると根の張るところが無くなるので竹が絶えないために花を咲かせて実を地面に撒いて竹林は枯れてしまいます。



















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)






BMBビジネスマッチングブログ
 instagram
Facebook
NCネットワーク



2024年04月12日(金)更新

レンゲの花が満開に咲いています。

私の小さい頃は、この時期にはどこの田んぼでも蓮華の花が満開に咲いていましたが、今ではほとんど見かけなくなったんですが、珍しく我が家の近くで住宅の囲まれた一角で毎年綺麗に咲いている田んぼがあるので今年も咲いているか見に行ってきました。

行ってみるとちょうど満開に咲いていましたが、今年は田んぼ2枚だけでした。
数年前までは農家の協力で田んぼを「花咲くきれいな農空間」として開放していたんですが、今はその立て看板もありませんでした。














第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)






BMBビジネスマッチングブログ

 instagram

Facebook



2024年04月03日(水)更新

桜が咲き始めたのに雨降りが続きそう

毎年綺麗な桜の花を見せてくれる、我が家の裏にある小学校の周りの桜並木の桜が咲き始めているか、昨日の夕方散歩がてら見に行くとだいぶ咲き始めていました。

土日には満開になる感じですが、天気予報によると今朝から雨降りが続くみたいなのでせっかくの桜も色あせてしまいそうです。





















第29回機械要素技術展 出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)





BMBビジネスマッチングブログ

 instagram


2024年03月21日(木)更新

「天下第一の桜」が咲く高遠城址公園の入場招待券を今年も頂きました。

毎年桜が咲き出すこの時期になると、私の故郷の伊那市役所商工観光部産業立地推進課から高遠城址公園入園招待券を送ってくれます。

この高遠城址公園には「天下第一の桜」と称され赤みの濃い「タカトウコヒガンザクラ」が約1500本公園内に咲き、「日本さくら名所百選」や青森県の弘前公園、奈良県の吉野山とともに「日本三大桜の名所」にも選ばれていて桜の時期には15万人が訪れます。












 開花は4月2日、満開は7日頃とされています。
  開花状況の確認は
  高遠さくら祭り2024 公式ホームページ
 https://takato-inacity.jp/2024/
 
2023年4月に行った時の園内の様子














BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

 instagram


 

2024年02月19日(月)更新

深北緑地公園の桜が咲き始めました。

朝から暖かいので大東市、四條畷市、寝屋川市、門真市に囲まれている深北緑地公園に散歩に出かけると桜の若木が咲き始めていました。

春に咲いて10月ごろに二回目の開花をするジュウガツザクラは2月の初めごろから咲いているんですが、それとは違いソメイヨシノの様な花で花の名前が書いてないので何桜か解らないんですが、まだ植えたばかりの桜とそれより大きな木でピンクが濃い桜が、この暖かさで咲き始めたみたいです。

































BMBビジネスマッチングブログ

 instagram

2024年01月13日(土)更新

主人が居なくても寒い中で梅の花が咲き始めました。

先代が亡くなってもう29年、奥さんも97歳で元気ですが近くの有料介護施設に移って家には誰もいませんが、主人が居なくても、寒い中で季節を忘れず白梅と紅梅が沢山の蕾を付けてちらほらと咲き始めました。

















                  庭の片隅で山茶花も綺麗に咲いています。














BMBビジネスマッチングブログ

 
 

2024年01月02日(火)更新

蝋梅が満開に咲いていました。

孫達が来ていて賑やかな元旦でしたが、今日はみんな帰ってしまい妻と二人だけの静かな正月二日目なので妻と二人で近くを散歩してきました。

近所の庭で毎年正月の頃になると甘酸っぱい匂いをさせた蝋細工のような花を付けた蝋梅が咲いているので見に行くと、今年は例年やり早く満開に咲いていました。
















深北緑地公園に行くと親子連れの子供たちがあちこちで凧揚げをしていて、孫たちが小さい頃には正月にここにきて凧揚げをしたことを思い出しました。
















BMBビジネスマッチングブログ


 

2023年12月26日(火)更新

会社の小さな庭にパンジーと葉牡丹を植えました。

正月前までに会社の小さな空地に春の花を植えようと思っていたんですが、このところあまりに寒いのでそのままになっていたんですが、昨日は天気も良かったのでパンジー葉牡丹を植えました。

毎年花を植えても直ぐにイタチが花の根元を掘って枯らしてしまうので、しばらく花を植えなかったんですがイタチもこのところ悪戯をしないので久しぶりに植えたので春には綺麗に咲いてほしいです。
正月1週間の休み中に厳しい寒さとイタチの被害が一番心配です。

夏にはまた何か野菜を育てて社員に持って帰ってもらおうと思います。



















BMBビジネスマッチングブログ

2023年11月25日(土)更新

北海道は大雪なのに大阪ではタンポポが

冷たい風が吹いていても青空なのでいつものように深北緑地公園まで散歩に行くと北海道は大雪だというのに公園の土手には春の花タンポポが咲いていました。


公園内の木々は赤や黄色、緑と木々が綺麗に紅葉が始まっていました。







































BMBビジネスマッチングブログ

2023年11月02日(木)更新

山茶花が沢山の蕾を付けています。

事務所の階段わきにある生垣の山茶花が今年は沢山の蕾を付けています。













大阪でも夜の温度がだいぶ下がってきたので12月に入れば咲き出すかもしれません。
山茶花は日本が原産で寒い風の中で花を咲かせるので花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむき」だそうです。



ナスとピーマンを栽培していた空き地に冬の花を植えよう思い綺麗にしたんですが、
なかなか時間がなく植える暇がありません。













BMBビジネスマッチングブログ

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...