大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年05月02日(木)更新

久しぶりに取材の依頼が

弊社の技術や製品の特長や誕生した背景などをある冊子で紹介したいと取材の申し込みがありました。

このところのメディアからの取材がなく寂しかったんですが有難いですね来月は東京ビッグサイトの機械要素技術展出展予定なので頑張ってPRしたいと思います。















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)









2024年05月01日(水)更新

300Aの真空フランジが付いたベローズ伸縮管

今月最初のベローズ紹介は、真空配管で使われるVFフランジ(300A)・内筒付きベローズ伸縮管の紹介です。

300Ax284L 両端VF(300A)フランジ・片側固定 ボルト・ナット・内筒付き

ベローズ板厚0.25mm 軸方向伸縮量±20mm、軸直角方向変位±5mm
材質ベローズSUS316L 他は全てSUS304













第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)









2024年04月30日(火)更新

今日は半期の棚卸

10連休の会社もありますが、我社は暦通りで、3連休が終わった今日は全員で半期の棚卸を行っています。

連休中は高速道路が混んでいるので、連休が明けてから墓参りで信州に帰ってこようかと思っています。



連休明けには満開になりそうな会社の庭の柏葉紫陽花












第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)








 

2024年04月28日(日)更新

阪神梅田本店まで「虎鯖棒すし」を買いに行ってきました。

阪神梅田本店の8階催事場で4月24日から29日まで行われている「東北6県グルメ」八戸ニューシティホテル谷口板長さんが出展しているというので最終日の前日になってしまったんですが梅田まで行ってきました。

谷口板長さんとの初めての出会いは2008年11月に明治大学駿河台キャンパス・リバティータワーで開かれた経営者会報ブログのオフ会に八戸から虎鯖を持参して参加者に振る舞った時からです。

それからブログ繋がりで八戸に行ったこともあり大阪に来た時にはできるだけ会いに行くことにしています。













棒寿司は沢山ありますが、八戸の虎鯖の美味しさに勝る棒寿司どこにもありません。
子供や近所の方に勝って帰ったんですが、美味しいと喜んでもらえました。

















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年04月26日(金)更新

朝焼けで今日は雨降りかと思っていると大変なことになっていました。

木曜日の朝、新聞を取りに外に出てみると東の空の雲が真っ赤に染まっていて、今日は朝焼けで天気が悪いと思って家に入り食事を済ませているとお嫁さんから妻のLINEに家の方向に真っ黒の煙が上がっているんですが大丈夫ですかと写真が送られてきました。

外に出てみるとすぐ近くから黒い煙が立ち上っていましたが家のすぐ近くではないのでそのまま会社に行きました。
会社についてネットで調べると私がいつも散歩に行く深北緑地公園の近くで建築中の木造の集合住宅から火が出て全焼し、周りの住宅6件と駐車場の車10台が燃えたと書かれていました。


今日見に行くと建築中だった木造の大きな住宅が跡形もなく燃えてしまい、駐車場の車は爆発して形が無くなっている車が何台もあり、知り合いの家も形が無くなってしまうほど燃えていました。

消防署や警察の方たちが沢山出て火災原因を調べておりましたが、人けのない建築中の住宅で朝早くの出火なので大変と思います。
風がなかったのでこれだけで済んだのかもしれないと思うと火災は怖いですね。
























第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年04月25日(木)更新

ホームページへの訪問企業の中に何故か衆議院が

ホームページに多く訪問してくる企業さんからは問い合わせがよく来るので、ホームページに何処の企業さんがどのぐらい訪問しているか時々調べています。

すると今月の訪問企業さんの中に何故か衆議院から訪問がありました。
何を調べに訪問したんでしょうか不思議です。

厚生労働省のホームページに働き方改革の事例で紹介されてから、県庁や市役所からの訪問が増えており、そんなことからかもしれませんね。













第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年04月24日(水)更新

液体水素に使われるインコネル製のベローズ

-251℃の液体水素に使われるバネ定数の低いベローズの紹介です。

ベローズ内径68mm、面間105mm 両端特殊フランジ 

ベローズ板厚0.2mm ベローズ材質インコネル625 フランジ材質SUS316L
設計圧力0.2Mpa 軸方向伸縮量10mm バネ定数16.5N/mm

インコネル625


















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)







2024年04月23日(火)更新

隣のマンションのつつじが満開

会社の隣にあるマンションの生け垣には、沢山の赤や白のつつじが植えられて、いま満開を迎えています。

会社との境から会社側に枝を伸ばして咲いている花が沢山あるので、ときたま朝庭掃除をしている時に少し枝を頂いて花瓶に生けて飾らしていただいています。















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)













2024年04月22日(月)更新

赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が

いつものように深北緑地公園に散歩に行くと先週満開だった桜も緑一色に変っていました。
公園の中に桑の木が1本ありまだ青い桑の実が沢山生っていました。

懐かしいですね、私が子供の頃、昭和20年から30年代はどこの家でも養蚕をしていたので桑畑が一面でしたから、口の周りが紫色になるぐらい桑の実をよく食べました。

「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と赤とんぼの歌の中にでてくるんですが桑の実とはなんなのか知らないで歌っている人が多いかもしれませんね。

                                                           
















第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)






BMBビジネスマッチングブログ
 instagram
Facebook
NCネットワーク



2024年04月18日(木)更新

消防署の立会検査

消防署の立会検査が行われました。

3年に1回、消防設備等の点検を実施し、点検結果報告書を消防署に提出しているので指摘事項もなく無事に終了したので1週間後ぐらいに報告書が送られてくると思います。

次回の検査は5年後ぐらいだと思います。































第29回機械要素技術展ベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト
会 期:6月19日(水)~21日(金)






BMBビジネスマッチングブログ
 instagram
Facebook
NCネットワーク



«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック