大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年11月14日(水)更新

今日から新価値創造展です。

今日から3日間、東京ビックサイト 東2・3ホールで新価値創造展2018 東京が開催しています。
東3ホールの入り口を入ってすぐ正面右の1-194です。






















































出展企業検索 >>>>> 三元ラセン管工業

新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト 東3ホール 1-194














来週はマイドームおおさかです!
OSAKAビジネスフェア ものづくり展+【プラス)2018
期 日 11月21日
会 場 マイドームおおさか






















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ


2018年11月09日(金)更新

補助金交付申請説明会

ものづくり補助金(2次公募)に採択された228社への補助金の交付申請等の事務手続き説明会が、マイドームおおさかで開かれたので参加してきました。

今回の補助金は11月に入って採択が発表になってから事業終了が年明けの1月末までという短い期間のため急がないとせっかく採択されても補助金を頂けなくなってしまいます。

遅くも20日ごろまでには交付申請書を出して、急いで交付決定を頂かないと前に進めないので、今日から交付申請書の作成を進め日曜出勤もしないと、来週はいろいろと予定があり間に合いそうにありません。














東大阪商工会議所主催のテクノメッセ東大阪2018がちょうど開催中だったので、説明会の前にちょっとだけ見てきました。
知り合いの企業さんも数社出展していましたが時間がなく挨拶だけで失礼しました。


















来週ですよ!
新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト 東2・3ホール












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2018年11月08日(木)更新

来週は東京ビックサイトでベローズを出展します。

来週は東京ビックサイト、再来週はマイドームおおさか、来来週はインテックス大阪と展示会が続きます。

最初の展示会は来週の14日から16日まで東京ビックサイトで開催する新価値創造展です。

高温対応のインコネル625製ベローズ、SUS2310S製ベローズ、耐食対応のハステロイC-22製ベローズ、純ニッケル製ベローズ、モネル製ベローズなど特殊材質のベローズや多層ベローズなど出展いたします。


出展企業紹介 >>>>> 三元ラセン管工業

















新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト 東2・3ホール














次回東京ビックサイトでの出展は2月の第23回機械要素技術展です。













ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



 

2018年10月30日(火)更新

インドでお世話になったアショク・チャウラさんが今回もモディ首相に同行

インドのモディ首相が来日しておりますが、首相に同行している通訳の方は、私が株式会社デルマイケル・デル会長の招待でインド・ニューデリーに行ったとき、DELLの好意で二日間、私の通訳をしてくれたアショク・チャウラさんです。

このアショク・チャウラさんはインドの要人が日本に来られるときには、毎回通訳として随行し天皇陛下や歴代の首相の通訳をしているインドではビッグな凄い方が、私の通訳として二日間もついてくれて雑誌に紹介をしてくれたりブログにコメントを書いてくれたりする素晴らしい方です。


このアショク・チャウラさんが以前、雑誌に写真入りで3回紹介記事を書いてくださいました >>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=10020230




28日の日経ニュース 
安倍首相がインドのモディ首相を山梨の別荘に招いた時の写真です。右側にいるのがアショク・チャウラさんです。




















インド・ニューデリーでアショク・チャウラさんと一緒の私




























新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ












 

2018年10月25日(木)更新

近畿大学経営学部のインターンシップ成果報告会に参加

先日も書いた事ですが、文部科学省では採用直結でなく将来の仕事や働き方を学ぶ目的で単位が認定されている正規科目としてのインターンシップを推進しています。

しかしほとんどの大学では就活のためのインターンシップで就業体験のためのインターンシップは受け入れ企業が集まらない等の問題でなかなか進まないのが現状のようですが、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科では、毎年8月から9月の間に10日間のインターンシップを10年以上前から正規科目として行っています。

そしてこの10月の終わりにインターンシップを受け入れた企業さんを招待して、インターンシップ成果報告を行いその後交流会を開いております。





































今年も招待を頂きインターンシップに参加した中から選ばれた7名が発表をおこないましたが社会人でも実習で学んだことをここまで上手くまとめて発表することは、なかなかできないと感じる素晴らしい発表でした。


インターンシップを行う前の5月に大学に出講して町工場の素晴らしさを8年間お話しさせて頂いているんですが、5月の授業を受けていたあの学生さんたちが8月から9月に掛けて10日間のインターンシップを経験してくるだけで、こんなにも成長するんだと毎年感じさせて頂ける発表会です。



先生とインターンシップに参加した学生、受け入れ企業の方たちが参加して交流会が行われました。





























新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ


2018年10月24日(水)更新

11月は東京ビックサイト、マイドームおおさか、インテックス大阪に出展します。

11月14日~16日が東京ビックサイトの新価値創造展2018 東京、11月21日がマイドームおおさかのOSAKAビジネスフェア ものづくり展+【プラス)2018、11月27日~29日がインテックス大阪の中小企業 新ものづくり・サービス展の3つの展示会にベローズを出展します。



本年度の展示会出展はこれが最後です、是非お時間を作って特殊材質のベローズを見に来てください。
来年は2月に東京ビックサイトで開催される機械要素技術展に出展いたします。

東京オリンピック開催で来年再来年の東京ビックサイトの展示会はこれが最後です、新製品も出展予定ですので是非2月の東京ビックサイトにもお越しください。






































新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト









OSAKAビジネスフェア ものづくり展+【プラス)2018
期 日 11月21日
会 場 マイドームおおさか




















中小企業 新ものづくり・サービス展
期 日 11月27日(水)~29日(金)
会 場 インテックス大阪













ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2018年10月18日(木)更新

インターンシップのお礼に近畿大学から来られました。

文部科学省では採用直結でなく将来の仕事や働き方を学ぶ目的で単位が認定されている正規科目としてのインターンシップを推進しています。

しかしほとんどの大学では就活のためのインターンシップで就業体験のためのインターンシップは受け入れ企業が集まらない等の問題でなかなか進まないのが現状のようですが、近畿大学経営学部では10年以上前から正規科目としてインターンシップを行っています。

学生へのサポートも、また企業への対応もキャリアサポートセンターがしっかりと対応しており今年も8月から9月にかけて10日間行われたインターンシップが終わったということで報告に来られました。
また来週は企業さんを招待して成果報告会も行われます。


インターンシップの最終日、社員の前で発表を行う学生さん。

























新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ


2018年10月17日(水)更新

旭日単光章受賞記念祝賀会に行ってきました。

大阪府グローバル研究会で、長年お世話になっているアベル株式会社の居相社長が旭日単光章を受章しその記念祝賀会がリーガロイヤルホテルで開かれ参加させていただきました。

河島あみるさんの司会をつとめ、式典の最初を居相社長の長女の山村若静和さんの上方舞「満歳」で始まりました。
社会貢献を長年されてこられた居相社長の実績や人柄をお聞きし、こういう方が叙勲されるんだなと改めて感じました。
素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。























来春社長を引き継ぐ居相浩介氏の挨拶



















新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



 

2018年10月13日(土)更新

日本プロジェクトマネジメント協会関西支部の例会に出講してきました。

6月に経営技術コンサルタント協会の例会に出講した際に参加されていた方が、5000名の会員を有する、日本プロジェクトマネジメント協会の関西支部例会に出講を推薦してくださいました。



昨日12日に、第144回関西例会が大阪駅前第2ビルにある大阪市生涯学習センター内で開催され「町工場の変革」~若者が誇りを持てる会社づくりと働き方改革~」と題してお話をさせて頂きました。

先生たちの前で私のような素人の話でよかったのか心配でしたが90分の持ち時間いっぱい話してしまい質問時間が無くなってしまい質問を頂く時間がなかったのでよかったと思っています。








































2018年10月10日(水)更新

関西サイエンス・フォーラムの冊子に掲載

関西サイエンス・フォーラムが発行している冊子KANSAI SCIENCE FORUMの第92号が送られてきました。


関西サイエンス・フォーラムの平成30年度の理事長に関西経済同友会代表幹事の黒田章裕氏が選任されており、恐れ多くも役員名簿の末席に理事として私が載っております。























関西IT百撰フォーラムの受賞式の記念写真や受賞講演をした内容などが掲載されました。



















































新価値創造展2018 東京
期 日 11月14日(水)~16日(金)
会 場 東京ビックサイト












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック