三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 地球環境
前ページ
2006年06月07日(水)更新
JR東日本で新幹線全席禁煙が朝刊に載っていましたが
大阪市も路上喫煙の防止対策に取り組みだし、この4月に市内の20歳以上の方
を対称に3000名に「路上喫煙により、不可解な思いをした」アンケートを実施し沢山の
意見が寄せられたそうです。
全体の約9割の方が「路上喫煙により、不可解な思いをしたことや被害を受けた
ことがあると答えたそうです。
我が家の玄関前の路上に今朝もタバコのポイ捨てを誰かがしてありました。
アンケートの結果は大阪市環境事業局
を対称に3000名に「路上喫煙により、不可解な思いをした」アンケートを実施し沢山の
意見が寄せられたそうです。
全体の約9割の方が「路上喫煙により、不可解な思いをしたことや被害を受けた
ことがあると答えたそうです。
我が家の玄関前の路上に今朝もタバコのポイ捨てを誰かがしてありました。
アンケートの結果は大阪市環境事業局
2006年06月06日(火)更新
降雨情報
暑い日が毎日続いておりますが来週ごろから入梅でしょうか。
大阪市都市環境局から降雨情報、観測データーが10分おきに更新されています。
梅雨の時期には利用するのも良いかと思います。
降雨情報
梅雨と言えば「紫陽花」ですが、挿し木から丹精こめて育てた紫陽花をつぼみの
ときに知り合いの社長さんから3種類頂き、そのうちの赤と青が咲きました。
あと1つは白ですがまだこれからです。
赤と青ですからもちろん土も違いますが肥料も赤と青では違うそうです。

大阪市都市環境局から降雨情報、観測データーが10分おきに更新されています。
梅雨の時期には利用するのも良いかと思います。
降雨情報
梅雨と言えば「紫陽花」ですが、挿し木から丹精こめて育てた紫陽花をつぼみの
ときに知り合いの社長さんから3種類頂き、そのうちの赤と青が咲きました。
あと1つは白ですがまだこれからです。
赤と青ですからもちろん土も違いますが肥料も赤と青では違うそうです。

2006年06月02日(金)更新
「今週のお題」クールビズ、貴社はいかがですか?
クールビズとは夏の軽装の新名称です
環境省では地球温暖化を防止するために冷房設定温度を28度にするよう
呼びかけています。
そこで効率的に働くことができるような夏の軽装をクールとビジネスの合成語で
「クールビズ」とよばれています。
6月5日愛・地球博で「クールビズコレクション」が開かれ、奥田日本経済連会長ら
財界の12人と、星野仙一さんなどがモデルとして登場していました。
以前の「省エネルック」のように政府の掛け声だけで終わるのでしょうか?
民間がどこまでノーネクタイでいけるでしょうか?
冷房の温度設定はいいことだと思います、先ほど銀行に行ってメチャクチャ
寒かったです
このように昨年の6月6日のブログに書き込んでありましたがその後の実態は、
クールビズ対応のスーツと言うものを着ておりましたがネクタイはやはりきちんと
締めないとこれから仕事を始めるという意気込みに欠けるような気がして
ノーネクタイではおれませんでした。
役所に行くと皆さんが暑いですからどうぞネクタイをはずしてくださいと言われました
がいつも締めておりましたし、会社でも冷房設定温度を以前よりは高くしましたが
大阪の夏は28度ではやはり仕事の能率が上がらないような気がして25度ぐらい
だったと思いますね。
さて今年はどうでしょうか??
環境省では地球温暖化を防止するために冷房設定温度を28度にするよう
呼びかけています。
そこで効率的に働くことができるような夏の軽装をクールとビジネスの合成語で
「クールビズ」とよばれています。
6月5日愛・地球博で「クールビズコレクション」が開かれ、奥田日本経済連会長ら
財界の12人と、星野仙一さんなどがモデルとして登場していました。
以前の「省エネルック」のように政府の掛け声だけで終わるのでしょうか?
民間がどこまでノーネクタイでいけるでしょうか?
冷房の温度設定はいいことだと思います、先ほど銀行に行ってメチャクチャ
寒かったです
このように昨年の6月6日のブログに書き込んでありましたがその後の実態は、
クールビズ対応のスーツと言うものを着ておりましたがネクタイはやはりきちんと
締めないとこれから仕事を始めるという意気込みに欠けるような気がして
ノーネクタイではおれませんでした。
役所に行くと皆さんが暑いですからどうぞネクタイをはずしてくださいと言われました
がいつも締めておりましたし、会社でも冷房設定温度を以前よりは高くしましたが
大阪の夏は28度ではやはり仕事の能率が上がらないような気がして25度ぐらい
だったと思いますね。
さて今年はどうでしょうか??
«前へ |
- 真空機器に組み込まれるベローズ [04/22]
- 赤とんぼの歌に出てくる桑の実の花が咲いていました。 [04/20]
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 2025年4月(13)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(32)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(209)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧