大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年07月20日(金)更新

今年もベトナム人の方たちが会社見学に来ます。

太平洋人材交流センター(PREX)が主催しているベトナム人リーダー養成研修で今年も会社見学に来ることになりました。

 







 昨年の会社見学の様子












工場見学と、我が社で行っている人材育成についてお話させて頂きます。
まだリーダー研修の受講希望者を募集中のようです、ベトナム人を採用している企業さんどうですか。










グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年07月04日(水)更新

「働き方改革推進セミナー」に出講したことが毎日新聞で紹介されました。

7月4日の毎日新聞大阪版に、6月29日に東成区民センターで行われたハローワーク大阪東主催の「働き方改革推進セミナー」で『我が社の働き方改革!」と題して講演をしたことが紹介されていました。


















毎日新聞Webニュースでも読めます >>>>> http://mainichi.jp/articles/20180704/ddl/k27/040/363000c









グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中



 

2018年07月04日(水)更新

こんどは大阪商工会議所主催のセミナーに出講します。

大阪商工会議所では、ICTを活用して新規事業の開発・構築等に成功した企業の経営者を招いて、事業開発・構築の発想、実現手法などを伺う「ICT活用新事業研究会」(全4回)を開催します。

その【大商 第1回ICT活用新事業研究会】で「ICT活用による町工場の働き方改革」と題して講演をさせて頂きます。

開催日時 2018年8月24日(金)
開催時間 13:30~15:30
開催場所 大阪商工会議所 地下1回1号会議室 
定 員  40名 申し込みは >>>>> 
http://www.osaka.cci.or.jp/event/upload/seminar_fax_file/fax_fileD13180824014.pdf



























グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年07月03日(火)更新

今年のインターンシップ生が挨拶に

8月22日から10日間の予定で今年も近畿大学経営学部のインターンシップ生を受け入れます。

昨日まだ2ヶ月も先の事ですが近畿大学経営学部のキャリアサポートセンターの先生がインターンシップに参加する学生さんを連れて挨拶に来られました。

近畿大学経営学部のインターンシップは就活ではなく授業のインターンシップでこの4月に入学してきた1年生ですが、しっかりした研究テーマをたててきており、対応する社員もしっかりとそれに答えなくてはいけないので大変だなと感じました。









グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月26日(火)更新

毎日新聞にも掲載されていました!

今週の29日に、東成区民センターで開催されるハローワーク大阪東主催の「働き方改革推進セミナー」のニュースが、先日の大阪日日新聞に続き、毎日新聞地方版22日号に紹介されたみたいです。

毎日新聞は、大阪日日新聞と同じように購読していないので知りませんでしたが毎日新聞のWeb版に出ているのをしりました >>>> https://mainichi.jp/articles/20180622/ddl/k27/040/346000c

こうして沢山のメディアで紹介して頂くので、昨日も愛知県のある団体の代表の方から10月ぐらいに会社見学を計画したいので29日のセミナーを聴きに大阪に来るので、その時に挨拶したいと連絡を頂きました。




























グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月23日(土)更新

次はインテックス大阪でお待ちしています。

機械要素技術展には、沢山の方たちにご来場いただきましてありがとうございました。

予想以上の方たちにベローズを見ていただき、1年後2年後の受注へ繋がりそうなお客さんとの出会いが出来ました。
2020年問題(東京オリンピック開催のため展示会が中止や縮小)を少しでもカバーできたかと思う今回の展示会でした。







 ドイツ製のべローズで出来たバグチャームを付けてやってきたお客さんがいました。




次はインテックス大阪で10月3日から5日まで開催される第21回関西機械要素技術展配管部品フェアに出展します。
秋は、インテックス大阪で1回、マイドームおおさかで2回と東京ビックサイトにも11月に出展する予定をしていますので、今回東京ビックサイトにお越しいただけなかった方には是非こちらにお越しください。


 








今回の展示会で伊那市の企業さんのスワニーさんが出展したデジタルモールド・メディカルは、3Dプリンターを使い、伊那食品工業さんと開発した天然素材ゲルで臓器モデルを製造し脳細胞などの医療の術式の練習台になるという事で大反響でした。

お客さんたちが来る前に見せていただきましたが素晴らしい開発で他人事ながら嬉しいですね。














































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月20日(水)更新

東京ビックサイト西ホールでお待ちしています。

第22回機械要素技術展が今日から3日間、東京ビックサイトで開催されます。

三元ラセン管工業では西ホール 西1-49に特殊材料のベローズを中心に多層ベローズなどを沢山展示、ベローズに触っていただき柔らかさを体験して頂きます。

今回のブースは4月からスタートした広報デザイン室がいつもと雰囲気を変えて真田幸村をイメージして制作しました。























展示ブースは 西1ホール 西1-49






グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ

2018年06月19日(火)更新

テレビの下敷きにならなくてすみました!

昨日の地震は、朝の全員朝礼が終わり、これから営業会議を始めようとしたところ、大きな揺れが始まり、長い時間揺れていたので凄く怖かったんです。
しかしおかげさまで縦揺れだけだったので何一つ物が落ちたり倒れたりしなかったので品物にも何も影響なくお客さんに迷惑をかけなくてよかったです。

しかし自宅はかなり激しく本が飛び出してしまったりしてかなり散乱したそうですが、お嫁さんたちが来てくれたので私が帰るころは綺麗に片付けられていました。
しかし社長のところでは、テレビ台が倒れ物が散乱食事もできない状態で、全員が私が帰るまで我が家に来ていました。
朝の時間テレビの前でテレビを見ている3歳の孫が、ちょうど地震の時トイレに行っていてテレビ台の下敷きにならないで済みました。運が良かったです。

明日から東京ビックサイトで開催される機械要素技術展のブース設営に担当者2名が東京に向かいました。
地震が1日ずれて新幹線に乗っていたら大変なことになってしまい展示ブースの設営もできなかったと思います。
私も2日目と最終日は展示ブースでみなさんのお越しをお待ちしています。

来週29日に開催されるハローワーク大阪東主催の「働き方改革推進セミナー」が大阪日日新聞の18日号に写真入りで紹介されていました。
月末という事で時間をとれる方は少ないかもしれませんが、よかったら私の話を聞きに来てください。






















展示ブースは 西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月15日(金)更新

一足先に東京ビックサイトに向けて製品を送り出します。

東京ビックサイトで20日から始まる、第22回機械要素技術展に出展する製品やパネル、また配布するカタログなどを、一足先に東京ビックサイトに向けて今日送り出します。

この荷物は、展示会の前日の19日には展示ブース前に届けてくれので19日の朝一番に、この展示会担当の2名が新幹線で東京に向かい展示ブースの設営を行ないます。

製品やパネルを入れてきた、沢山の箱やケースは展示会最終日まで運送会社が預かってくれ、展示会最終日の終了時間には展示ブースまで持ってきてくれるので、荷造りしてブースに置いて帰れば会社まで届けてくれます。

昨年は天気が良かったのに今日はちょっと天気が悪いです。

























期 日 : 2018年6月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 西1ホール 西1-49






グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年06月13日(水)更新

ドライブレコーダーを取り付けて2年が

クルマの少ない朝の早い時間帯に赤信号で止まっていると、信号を無視して私を追い越して交差点を走り去るドライバーに度々出会ったり、交差点で追突事故を目撃したことから、毎日朝が早いから、もしも事故に巻き込まれたときに目撃者がいなかったらどうしよう、そんなときの証明になるだろうとドライブレコーダーを取付たのがちょうど2年前でした。

私と同じように、もし事故に遇ったときに役立つからという理由で、最近は装着しているドライバーが増えているそうです。
安全運転をするのにドライブレコーダーを取り付けるのも一つかと思います。

毎日のようにブレーキとアクセルを踏み間違えたというニュースが流れておりますが運転手は70歳以上。
いつも74という事を頭に入れて慎重に運転しています。























期 日 : 2018年6月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 西1ホール 西1-49






グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック