大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年06月12日(火)更新

機械要素技術展の会場案内図がアップされました!

第22回機械要素技術展の会場案内図が事務局から発表になりました。

三元ラセン管工業のブースは西1ホール 西1-49です。
会場は広いのでまずは東京ビックサイト入口に一番近い西ホールの受付で受付を済ませ西ホールからお回りください。





期 日 : 2018年6月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 西1ホール 西1-49









































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中


 

2018年06月07日(木)更新

秋に出展予定の展示会

今月20日から22日の3日間は、毎年出展している東京ビックサイトの機械要素技術展西1ホールに出展ですが、今年の秋に開催される下記の展示会にも出展を申し込みましたので予定表に書き込んでおいてください。

関西機械要素技術展
期 日 : 10月3日(水)~5日(金)
会 場 : インテックス大阪
主 催 : リード・エグジビション・ジャパン















新価値創造展2018
期 日 : 11月14日(水)~16日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東2・3ホール
主 催 : 中小企業基盤整備機構
















マイドームビジネスフェスタ2018
期 日 : 11月28日(水)~29日(木)
会 場 : マイドームおおさか 1階
主 催 : 大阪産業振興機構

















これ以外に11月21日(水)マイドームおおさかで開催される大阪保証協会主催の「OSAKAビジネスフェア2018」にも出展予定を予定しています。








我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年05月16日(水)更新

働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。

6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。

その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。
中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話しさせていただきます。
忙しい月末の昼間ですが時間がありましたら聴きに来てください。 >>>>> https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/000228032.pdf


 3月に関西IT百撰で最優秀賞を頂いたことから沢山の出講依頼を頂くようになり、4月、5月は例年のように大学に出講し、6月は大阪で2回、7月はいまのところ予定なしですが8月は、兵庫県の三木市と大阪から日程だけ押えておいてくださいと講演依頼を頂いています。

  ほとんどが変革と挑戦、働き方改革、事業承継、ICTなどに拘わることの講演をいただいています。










我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年05月09日(水)更新

2020年機械要素技術展の開催スケジュールが発表になりました。

2年後に迫った東京オリンピック開催に伴い、東京ビックサイトがメディアセンターに使われるため、多くの展示会が中止や縮小変更を余儀なくされました。

我社で一番力を入れている機械要素技術展が中止されるのではないかと心配していたところ、機械要素技術展の事務局より東京オリンピック開催に伴う機械要素技術展の今後のスケジュールが決まったからとメールをいただいたんですが、驚いたのは小さなブースしか出展していない我社のようなところに事業本部長さんが、詳細な状況を私に報告してきてくれました。
さすが素晴らしいサポートです。











機械要素技術展は、2019年については、開催時期が6月から2月に変更、2020年も2月に変更ですが、開催場所が幕張メッセに変更という事で規模がかなり縮小されると思われ、わが社としては2020年の出展はどうなるのだろうかと心配しております。
しかしまだ開催できるだけ他の展示会よりもましと思わなければいけないかもしれません。
日本展示会協会では、まだまだ元に戻してほしいと努力を重ねているそうです。








我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49




グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中


 

2018年04月28日(土)更新

働き方改革で出講依頼を頂きました!

関西IT百撰の最優秀賞を頂いてから、沢山の講演依頼を頂くようになりました。

4月に大和大学、5月が近畿大学、6月がある団体のセミナーに8月も兵庫県の団体から依頼を頂いておりますが、昨日は役所の関係から働き方改革での依頼を頂き、6月のセミナーでお話しさせていただきます。



















我社の展示ホールとブース番号が決まりました。
西1ホール 西1-49

2018年04月19日(木)更新

「この1冊で面白いほど人が集まるSNS文章術」を頂きました。

京都産業21の主催で行われた「Webの徹底活用のポイント」に出講したとき名刺交換したことがきっかけで、展示会を見に来てくれたり、ブログで紹介してくれたりしている、京都のコピーライターの前田めぐる様が京都からわざわざ会社に来てくれました。

前田さんは沢山の本を書いていて「Value Seeds100 ワーキングマザーが見つけたバリューのネタ」  前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」を頂いているんですが、昨日は今大人気の「この1冊で面白いほど人が集まるSNS文章術を頂きました。

この本の中で、最初から100点満点を目指さないで60点でいいので書いてみよう。
気軽に、気負わずに文章をつづることが、結果として継続についながります、と書いてありましたが、私が継続できているのは100点満点など目指せれないので50点ぐらいでいいと思って書いているからですね。

















昨日の様子を早速紹介してくれています >>>>> https://ameblo.jp/hasso365/entry-12369490040.html

前田さんが今迄に紹介してくれた記事です
セミナーの記事 >>>> https://ameblo.jp/hasso365/entry-10610456837.html

展示会の記事 >>>>> https://ameblo.jp/hasso365/entry-12099460428.html









グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月18日(日)更新

日経新聞が成熟肉を大きく取り上げています。

夕飯を食べてからNHKの「西郷どん」が放送されるまで、日経新聞を読んでいると、「成熟肉」を3ページにわたって取り上げており、1年間東京まで一緒にIT経営講座を学びに行った、滋賀県草津市の食肉の卸や小売りをしている「サカエヤ」を経営している新保吉伸さんが大きく取り上げれれていました。

新保吉伸さんは、微生物の力を利用して肉のうまみを引き出した「成熟肉」のステーキを看板メニューにしているレストラン「エジール」を開店し半年で、平日の昼間でも満席の人気店にしています。


















グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月16日(金)更新

ヨガメソッド研究家のアンシー氏の講演

銀行の取引先の会の例会が開かれJR東西線の大阪城北詰駅の近くにある太閤園ゲストハウス「桜苑」まで行ってきました。

年に数回勉強会や観劇などを行なっており昨日はヨガメソッド研究科のアンシー(田坂安希子)氏の講演が40分ほど行われ、そのあと30分ほどヨガの説明を受けながらヨガのストレッチを実際に指導して頂きました。

夕べはぐっすり眠れたのか、なんか今朝はすっきりしています。



































グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月13日(火)更新

NHKの朝ドラ「「わろてんか」に出演

広瀬すずさんのお姉さん広瀬アリスさんや高橋一生さんなどが出演しているNHK総合テレビの朝8時から全国放送されている「わろてんか」に社員の弟さんが出演しました!

ベローズ案内人の奮闘日記でもゲンバ男子の山田君が紹介しています。 >>>>> ベローズ案内人の奮闘日記

弟さんは、山田君と同じように男前で以前から松竹芸能に所属しているタレントさんです。 >>>> 山田俊













グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

2018年03月09日(金)更新

今週は中之島に2回

今週の月曜日、関西IT百撰の表彰式で京阪鉄道中之島駅に来ましたが、今日も大阪国際会議場の隣にあるリーガロイヤルホテルで開かれたりそなグループ共催の朝食懇談会で中之島駅まで

今回は、元防衛大臣で、拓殖大学学長森本敏氏の講演で「今後の国際情勢と日本の課題」を聴いてきました。
会場は満席の500名ほどが朝一番7時半から集まっていました。

























グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック