三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
前ページ
次ページ
5年前から聴きに行かせていただいている大阪府立四條畷高校の吹奏楽部の定期演奏会の招待券を今年も頂きました。
吹奏楽部にいた社員の娘さんも3年前に卒業したので在校生には知り合いはいないんですが3月24日に行われる第47回ADNIS CONCERTへの招待を頂きました。
この演奏会は学研都市線住道駅からすぐ近くにある大東市文化総合センターのサーティーホールで毎年行われていて、第一部の演奏に続いて第2部のスペシャルライブが進学校の高校生?と思うほど歌も踊りも実に上手く楽しい演奏会で無料なので興味のある方は是非聴きに行ってみてください。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

平昌オリンピックのスピードスケート500mで金メダルを獲得した小平菜緒選手は、私の生まれ育った長野県伊那市の隣の茅野市で生まれ、高校は伊那西高校の卒業生でした。
続きは… https://pyeongchang.yahoo.co.jp/…/detail/201802190011-spnavi
高校生時代にはインターハイで500mと1000mの二冠に輝き、全日本ジュニアでも優勝したそうです。
関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

私の生まれた伊那市高遠町では、毎年旧暦の正月14日(現在は2月11日)に鉾持神社の五穀豊穣を祈る祭りが行われ、この日には朝早くから参道に400年以上続いている縁起物の「福だるま」の露店が並び沢山の人でにぎわいます。
今年も2月11日に賑やかに行われたそうです。
私の小さなころは、14日市と言っていたような気がするんですが、今では「だるま市」と言っているみたいです。
たまたまこの2月11日に信州に帰った時、ダルマを注文して送って頂いてから毎年、創業記念日の3月の大安の日にだるまが着くように会社に送っていただいて会社に飾っています。



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。
第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年03月08日(木)更新
ファッションwebサイトに社員が紹介されました!
我社の社員の山田君は、大阪市のゲンバ男子に取り上げられてから、ゲンバ男子の写真集に掲載されたり、日本テレビのイケメンで取材されたり、いろいろと注目を集めています。
その山田君が先日ミナミを歩いているとファッションwebサイトの方に声を掛けられたそうです。

街角スナップに山田君のかっこいい姿がアップされています。 >>>>>> http://www.ooooosu.com/%e5%b1%b1%e7%94%b0-%e5%bf%83%e3%81%95%e3%82%93/

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

その山田君が先日ミナミを歩いているとファッションwebサイトの方に声を掛けられたそうです。

街角スナップに山田君のかっこいい姿がアップされています。 >>>>>> http://www.ooooosu.com/%e5%b1%b1%e7%94%b0-%e5%bf%83%e3%81%95%e3%82%93/

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年03月02日(金)更新
今年も四條畷高校吹奏楽部の定期演奏会の招待を頂きました!

吹奏楽部にいた社員の娘さんも3年前に卒業したので在校生には知り合いはいないんですが3月24日に行われる第47回ADNIS CONCERTへの招待を頂きました。
この演奏会は学研都市線住道駅からすぐ近くにある大東市文化総合センターのサーティーホールで毎年行われていて、第一部の演奏に続いて第2部のスペシャルライブが進学校の高校生?と思うほど歌も踊りも実に上手く楽しい演奏会で無料なので興味のある方は是非聴きに行ってみてください。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月22日(木)更新
来年のG20サミットが大阪で
来年の6月末から7月にかけて大阪で20か国・地域の首脳会議(G20サミット)がインテックス大阪で開かれることになりました。
サミットというと1995年11月16日から19日までの4日間、APECが大阪で開かれました。大阪では海外の首脳が参加する国際会議が開かれが今までになく厳戒態勢の街は道路も交通機関も大混雑でした。
その首脳会議の前日が、先代の葬儀で交通機関や道路の大混雑の中を遠くから沢山の方たちが葬儀に参列頂いたことを思い出します。
会場となるインテックス大阪も整備されるという事なので、これをきっかけに大阪の知名度が上がり、インテックス大阪で開催される展示会に海外から沢山の方たちが見に来るようになれば大阪の製造業も元気になれるかもしれません。


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

サミットというと1995年11月16日から19日までの4日間、APECが大阪で開かれました。大阪では海外の首脳が参加する国際会議が開かれが今までになく厳戒態勢の街は道路も交通機関も大混雑でした。
その首脳会議の前日が、先代の葬儀で交通機関や道路の大混雑の中を遠くから沢山の方たちが葬儀に参列頂いたことを思い出します。
会場となるインテックス大阪も整備されるという事なので、これをきっかけに大阪の知名度が上がり、インテックス大阪で開催される展示会に海外から沢山の方たちが見に来るようになれば大阪の製造業も元気になれるかもしれません。


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月21日(水)更新
小平菜緒選手は私の地元の高校を卒業していました!

続きは… https://pyeongchang.yahoo.co.jp/…/detail/201802190011-spnavi
高校生時代にはインターハイで500mと1000mの二冠に輝き、全日本ジュニアでも優勝したそうです。
関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月14日(水)更新
今年も機械要素技術展にベローズを出展します。
今年も多くの展示会にベローズの出展を予定しております。
第22回 機械要素技術展と第21回 関西機械要素技術展の二つの展示会にはすでに申し込みをしておりますので、予定表の中に書き込んでおいてください。

第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
第21回 関西機械要素技術展
期 間 10月2日~10月5日
場 所 インテックス大阪
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

第22回 機械要素技術展と第21回 関西機械要素技術展の二つの展示会にはすでに申し込みをしておりますので、予定表の中に書き込んでおいてください。

第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
第21回 関西機械要素技術展
期 間 10月2日~10月5日
場 所 インテックス大阪
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月12日(月)更新
今年もダルマを注文しました!

今年も2月11日に賑やかに行われたそうです。
私の小さなころは、14日市と言っていたような気がするんですが、今では「だるま市」と言っているみたいです。
たまたまこの2月11日に信州に帰った時、ダルマを注文して送って頂いてから毎年、創業記念日の3月の大安の日にだるまが着くように会社に送っていただいて会社に飾っています。



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。
第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月09日(金)更新
司馬遼太郎の町 東大阪市で773本の菜の花が食用として盗まれる。
司馬遼太郎記念館のある東大阪市の小阪には町の周辺に菜の花が沢山植えられています。
司馬遼太郎さんが菜の花を愛したという事から、司馬遼太郎記念館では2月12日の命日を「菜の花忌」といい町周辺に菜の花を飾る活動を続けていて、今年は1620個のプランターに5,000本を植えたそうです。
ところが399個のプランターの773本の菜の花が食用として盗まれてしまったそうです。
NHKニュース >>>> http://www.shibazaidan.or.jp/nanohana/
2年前の2月11日に東大阪市小阪に行ったときに撮影した近鉄奈良線小阪駅前の商店街の菜の花



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。
第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

司馬遼太郎さんが菜の花を愛したという事から、司馬遼太郎記念館では2月12日の命日を「菜の花忌」といい町周辺に菜の花を飾る活動を続けていて、今年は1620個のプランターに5,000本を植えたそうです。
ところが399個のプランターの773本の菜の花が食用として盗まれてしまったそうです。
NHKニュース >>>> http://www.shibazaidan.or.jp/nanohana/
2年前の2月11日に東大阪市小阪に行ったときに撮影した近鉄奈良線小阪駅前の商店街の菜の花



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。
第22回 機械要素技術展
期 間 6月20日~6月22日
場 所 東京ビックサイト
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年02月02日(金)更新
諏訪湖の御神渡りが5年ぶりに
昨日5年ぶりに諏訪湖が全面凍結して、諏訪大社の上社から下社に向かって諏訪湖の御神渡り(おみわたり)という現象が現れるたそうです。 >>>>>> https://mainichi.jp/articles/20180202/ddm/041/040/116000c
諏訪大社の神の「恋のかよい路」という伝説で上社の神様が下社の女の神様に会いに行くための道が御神渡りだそうです。
まだ一度も見たことがなく2012年2月10日に叔父の葬儀で諏訪に行ったとき4年ぶりに御神渡りが現れたと言っていたので見れると思って期待して行ったところもう溶けてしまったことを思い出します。


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

諏訪大社の神の「恋のかよい路」という伝説で上社の神様が下社の女の神様に会いに行くための道が御神渡りだそうです。
まだ一度も見たことがなく2012年2月10日に叔父の葬儀で諏訪に行ったとき4年ぶりに御神渡りが現れたと言っていたので見れると思って期待して行ったところもう溶けてしまったことを思い出します。


関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年01月30日(火)更新
大阪市立大学あべのメディックス
天王寺駅の近くにある大阪市立大学医学部医学情報センター(あべのメディックス)まで行ってきました。
大阪市立大学病院によるニーズ発表が一般財団法人 ものづくり医療コンソーシアム主催で行われるので聴きに来てほしいと再三のお誘いがあり発表を聴きに行ってきました。
20件の現場からの貴重なニーズ発表でしたが、材質的に我社のような金属系ではなかなか解決できないものが多かったですね。
あべのハルカスも眺めるだけでまだ一度も入ったことがありません。



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪市立大学病院によるニーズ発表が一般財団法人 ものづくり医療コンソーシアム主催で行われるので聴きに来てほしいと再三のお誘いがあり発表を聴きに行ってきました。
20件の現場からの貴重なニーズ発表でしたが、材質的に我社のような金属系ではなかなか解決できないものが多かったですね。
あべのハルカスも眺めるだけでまだ一度も入ったことがありません。



関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2018年01月29日(月)更新
四條畷市マラソン大会
が大阪では行われましたが、四條畷市では山の上で第4回四條畷マラソンが行われました。
第1回から出場していて昨年は、小学生女子の部で4年生ながら5,6年生の中に入って7位に入賞した5年生の孫は和歌山県小学生バドミントン連盟の試合で朝早くから和歌山まで出かけ不参加、1年生の孫がママと一緒に2Kのファミリーに出場し完走したと言って完走証を持ってきました。
会場は山の上で寒く、道路は通行止めで観に行くにはバスしかないので、妻と二人で三歳の孫といえで待っていました。


寒い日が毎日続いていても季節を忘れずに梅の花の蕾が膨ら始め間もなく咲きだします。近所の家の蝋梅をいつも正月に見に行くんですが、今年は忘れていて昨日見に行くと満開を過ぎていましたが沢山咲いていました。
関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
第1回から出場していて昨年は、小学生女子の部で4年生ながら5,6年生の中に入って7位に入賞した5年生の孫は和歌山県小学生バドミントン連盟の試合で朝早くから和歌山まで出かけ不参加、1年生の孫がママと一緒に2Kのファミリーに出場し完走したと言って完走証を持ってきました。
会場は山の上で寒く、道路は通行止めで観に行くにはバスしかないので、妻と二人で三歳の孫といえで待っていました。


寒い日が毎日続いていても季節を忘れずに梅の花の蕾が膨ら始め間もなく咲きだします。近所の家の蝋梅をいつも正月に見に行くんですが、今年は忘れていて昨日見に行くと満開を過ぎていましたが沢山咲いていました。

関西IT百撰フォーラム参加申し込みは >>>>> http://www.it100sen.com/slct-top/forum
B3が私の講演です。

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
«前へ | 次へ» |
- 生成AIに三元ラセン管工業のインコネル製多層ベローズの評価を聞いてみました。 [04/23]
- 真空機器に組み込まれるベローズ [04/22]
- 赤とんぼの歌に出てくる桑の実の花が咲いていました。 [04/20]
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 2025年4月(14)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(32)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(209)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(1000)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧