大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年09月11日(金)更新

強い企業を創る「見える化」

今朝は、ヒルトン大阪で開かれた、りそな総合研究所主催のセミナーに行ってきました。
朝食の弁当をいただきながらの懇談会、その後、早稲田大学ビジネススクール教授の
遠藤功氏による 強い企業を創る「見える化」と題した講演を聴いてまいりました。

mieruka

遠藤功氏は、三菱電機に11年間勤務し、現在は早稲田大学ビジネススクール教授で
ローランド・ベルガーの日本法人会長でもあります。

アナリストの方の話と違い、製造会社に勤務経験のある方の話は説得力がありますね
少しずつですがわが社でも「見える化」を進めており、参考になることが沢山あり
勉強になった朝食懇談会でした。





ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年08月20日(木)更新

「中小企業IT経営力大賞2010」応募の締め切りが

今年も「中小企業IT経営力大賞」と「関西IT百撰」の応募締め切りが迫ってきましたが、
IT経営実践認定企業に2008年、2009年と認定され、関西IT百撰も毎年入賞で、
この二つの賞の挑戦も今年はもうやめようかとも思いました。

しかし、もう一度挑戦してみようと思いましたが、書類作成の時間が作れません、
そこで最後の挑戦は、若者に勉強をさせるつもりで全てを任せようと思ってます。

しかし締め切りが迫ってきているのにかわいそうな気もします。





ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月29日(水)更新

【毎週一問百答】「学生時にやっておきたかった事」について

<質問>

私は、親に「大学在学中は勉強、もしくは何かをやれ」と言われています。
結局、たいした勉強もしないまま3年が過ぎてしまったのですが、
まだ1年残っています。

もし、経営者の方々が大学生に1年間戻れるとしたら、
何をやりたい(もしくは、やっておけばよかった)と思いますか。


                  (明治大学商学部 寺沢直紀さん)



寺沢さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。

私は、家庭の事情で大学に行きたくても行けませんでした。
高校の卒業式が3月3日で、入社式が今の人には考えられないと思いますが
3月10日でしたから卒業後友達と遊びにも行けずに東京に出てきて働きました。

それだけに、そんな余裕の時間が1年間もあるのなら、私は勉強をします。

しかし、私とは環境も時代も違い、3年間勉強も遊びも経験しているのでしょうから、
最後の1年は卒業後の夢に向かっていく準備期間と思いますが?
やっておけばよかったと後悔しないためにも、それをすることではないでしょうか。
やることなどいくらでもあると思いますが。

それともまだ、卒業後のやりたいことが見つかっておりませんか?




ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年07月07日(火)更新

総訪問者111,111は何時?

ブログを開いてみると、総訪問者数 111,111まであと88人です!

この瞬間を、自分で足跡つけたいけれど無理だろうな。

subeteiti




berozurabo

annaininbana

it

bnb

2009年05月23日(土)更新

今週(5月15日ー28日)のお題 ■最近感動した、社長の本■

最近感動した、社長の本というか「年輪経営」の著者、伊那食品工業の塚越寛会長は
私の生まれ育った地元の大先輩として尊敬している経営者の一人です。

塚越寛会長の「社員を幸せにするような会社をつくり、それを通じて社会に
貢献する」こと、身の丈に合わない急成長は避ける「年輪経営」に少しでも
近づけるように努力しています。

伊那食品工業さんとは規模もまったく違い、真似などといえるほどのものではありま
せんが開発チームによる新製品開発を行ったり、展示会による新規顧客の開拓をし
ています。

最近は伊那に帰るたびにカンテンパパのショップによって食品を買い求める
ファンで5月3日にもよって来ました。

kantenpapa
沢山の受賞や塚越寛会長の出版した本が展示されています。

kantenpapa03


kantenpappa02





kikaiyouso

berozurabo

anainin

bnb

2009年03月10日(火)更新

【毎週一問百答】「人生の契機」について

<質問>
 人生の中で、あの時自分自身が変われたから今の自分が
 あるという経験はございますでしょうか?
 その時の状況と、なぜ変われたのかを教えていただきたいです。

        (岡崎塾4期生・首都大学東京 腰塚度海さん)



久しぶりの【毎週一問百答】への投稿です。
三元ラセン管工業の高嶋と言います。

14年前、1995年阪神大震災の年の11月から私も会社も変りました。
先代社長が急に亡くなり会社を引き継いでいかなくてはならなくなり、今までのように
最後の責任は社長がいるからという安易な気持で過ごしていた自分が、傾きだして
いる会社を、また社員や社員の家族を守らなくてはいけない状態になり、変るしか
ありませんでした。

そのときの会社は価格競争に負け、売上の減少と客離れに、追い討ちをかけるような
メイン銀行(1行だけの取引)の破綻と相次ぐ災難で、ナイ、ナイ…ないものばかりで
結論は変るしかないでした。

卸売りから量産品をやめ受注生産の少量、多品種、短納期での直販に切り替え
ました。
しかし営業をしたことのない会社が1個からの直販で売る事よりも人材育成からの
スタートになりましたが…
この時期の事は書ききれないほどありますが、社長の死がなければ現在の私も
なかったと思います。

しかし人間は変ろうと思えばギリギリの状態でなくても、その気になれば変われ
ます…それは人間だから。




berozurabo

anainin

bnb
ititkeieizitusenrogo

2009年03月10日(火)更新

責任重大な今年のだるま

毎年の行事、創立記念日の前日に
全員が願いをこめて、少しずつ墨で黒目を入れていきます
1daruma


2daruma

年末には大きな目になるようにと最後に左目を小さく入れました。
3daruma


目標達成させてくれた昨年のだるまと並んで、厳しいこの世界不況の中で、今年の
だるまはかなりのプレッシャーかも???
ダルマにお願いするだけでなく全員の力で此の期を乗り越えていかなくてはいけません。
4daruma




berozurabo

anainin

bnb
ititkeieizitusenrogo

2009年01月27日(火)更新

経営情報誌への取材以来が!

経営の総合コンサルティング会社の企画部から「経営情報誌」への取材以来が
来ました。

40年以上に亘って、企業経営者向けに発行している月刊誌が新たにビジネス誌と
して衣替えする記念の創刊第1号の特集に三元ラセン管工業が今までに取り組んで
きた経営革新を取り上げて、中小企業経営者や経営幹部の読者の方たちに事例と
して紹介してくださるそうです。

我社のような小さな会社に大手の経営コンサルティング会社さんがスポットを当てて
いただきありがたいことです。



berozurabo

anainin

it

itkeieizitusenrogo

2009年01月01日(木)更新

新年明けましておめでとうございます。

謹んで新春の

     お慶びを申し上げます。


fuzi
                                             12月20日撮影


厳しい年の始まりです、13年前のふりだしに戻ってしまった気がしますが、焦らず
ゆっくりでも確実に前に進むことの出来る年にしたいと思いますので、よろしくお願い
いたします。



 
----------------------------------------------
◆常に新素材◇◇◇型代不要で希望の寸法◆
ベローズ&フレキシブルチューブ 設計・製造

三元ラセン管工業株式会社
〒536-0022 大阪市城東区永田1-2-37
TEL 06-6968-2037 FAX 06-6968-7475


berozurabo

anainin
--------------------------------------------

2008年12月30日(火)更新

来年も、だるまの両目を開けられる年になってほしい!

創立記念日に毎年、目標達成をだるまにお願いして目を入れておりますが、今年から
創立記念日は休日になり、創立記念日の前日3月10日に行った達磨に、本年も
目標が達成でき大掃除終了後に社員全員で達磨に両目を開けました。

また創立記念日には達磨を信州から送って頂きます。
来年も目標達成できるような年になってほしいと今は祈るばかりです。


gannkake




----------------------------------------------
◆常に新素材◇◇◇型代不要で希望の寸法◆
ベローズ&フレキシブルチューブ 設計・製造

三元ラセン管工業株式会社
〒536-0022 大阪市城東区永田1-2-37
TEL 06-6968-2037 FAX 06-6968-7475


berozurabo

anainin
--------------------------------------------
«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2