三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
前ページ
次ページ
2024年10月19日(土)更新
期日前投票に行ってきました。
10月27日第50回衆議院小選挙区選出議員選挙の投票日に用事があるので、市役所まで期日前投票に行ってきました。
期日前投票の場合は、選挙はがきと、はがきの裏にある宣言書に氏名と住所、生年月日を書き、当日投票に行けない理由に丸を付けて渡すと投票用紙を渡してくれます。
日ごろから地域のために頑張ってくれている方と、比例区は日本の将来のために政治をしてくれる政党に、大事な1票を投票してきました。



厚生労働省 働き方特設サイト
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
期日前投票の場合は、選挙はがきと、はがきの裏にある宣言書に氏名と住所、生年月日を書き、当日投票に行けない理由に丸を付けて渡すと投票用紙を渡してくれます。
日ごろから地域のために頑張ってくれている方と、比例区は日本の将来のために政治をしてくれる政党に、大事な1票を投票してきました。



厚生労働省 働き方特設サイト
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年10月17日(木)更新
17年前に事業創造大学院大学で共に学んだ錦正工業の永森社長さんが大阪商工会議所でスピーチを
大阪商工会議所の会議室で開催される、「CSPA ステップアップフォーラム2024大阪」が始まる前に、マイドーム大阪で開催中の「大阪勧業展2024」にBMBでお世話になっているアイ・シー・アイデザイン研究所の黒田さんが毎年出展しているので挨拶してから大阪商工会議所に


2007年5月から、毎月第二土曜日に大阪から、東京駅にある事業創造大学院大学東京キャンパスのエグゼクティブプログラム「IT経営講座」に3年間通って経営を学んだその時一緒に授業を受けた、栃木県の鋳物メーカー錦正工業の永森社長さんが、大阪商工会議所で開催の「CSPA ステップアップフォーラム2024大阪」で(新世界に立つ)中小企業経営者スピーチを行うというので参加予約は終わっていたんですが大丈夫というので昨日予約をして聴きに行ってきました。それに「関西CIOコンファレンス」で指名を頂き発表させて頂きお世話になった公益財団法人ソフトピアジャパン理事長の松島桂樹先生のキーノートスピーチもあり、二人の方に久しぶりにお会いでき、お話をさせて頂き勉強させていただきました。


2007年5月から、毎月第二土曜日に大阪から、東京駅にある事業創造大学院大学東京キャンパスのエグゼクティブプログラム「IT経営講座」に3年間通って経営を学んだその時一緒に授業を受けた、栃木県の鋳物メーカー錦正工業の永森社長さんが、大阪商工会議所で開催の「CSPA ステップアップフォーラム2024大阪」で(新世界に立つ)中小企業経営者スピーチを行うというので参加予約は終わっていたんですが大丈夫というので昨日予約をして聴きに行ってきました。
それに「関西CIOコンファレンス」で指名を頂き発表させて頂きお世話になった公益財団法人ソフトピアジャパン理事長の松島桂樹先生のキーノートスピーチもあり、二人の方に久しぶりにお会いでき、お話をさせて頂き勉強させていただきました。
夕方会社に来客の予定があり途中で失礼させて頂きましたが出口まで挨拶に来ていただき恐縮しました。


厚生労働省 働き方特設サイト
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月31日(水)更新
60すぎの私がネットの勉強を始めたのがちょうど20年前です。
60を過ぎた私がネットの勉強をしようとパソコンもまともに使えないのに大阪産業創造館主催の「製造業ネット活用実践塾」に申し込みをしたのが20年前の2004年7月16日でした。
その1年前の第1回「製造業ネット活用実践塾」のキックオフセミナーを聴きに行った時は、製造業でも素晴らしい成果を上げている会社があると思っただけで終わりました。
まさかその1年後の8月17日から第2期生として大阪産業創造館で学び、その後事業創造大学院大学東京サテライトまで土曜日の昼から夜中の12時まで講義を受け翌日の日曜日も朝から昼まで講義を受けて大阪に帰る、月に1回の「IT経営講座」に2年間よく通ったと思います。
ここでは最終講座の新規事業提案発表では、個人発表の部で最優秀賞を頂くことができました。
そのおかげでネット受注で成果をあげられるようになり大阪の町工場が沢山の賞を頂けるようになりました。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
その1年前の第1回「製造業ネット活用実践塾」のキックオフセミナーを聴きに行った時は、製造業でも素晴らしい成果を上げている会社があると思っただけで終わりました。
まさかその1年後の8月17日から第2期生として大阪産業創造館で学び、その後事業創造大学院大学東京サテライトまで土曜日の昼から夜中の12時まで講義を受け翌日の日曜日も朝から昼まで講義を受けて大阪に帰る、月に1回の「IT経営講座」に2年間よく通ったと思います。
ここでは最終講座の新規事業提案発表では、個人発表の部で最優秀賞を頂くことができました。
そのおかげでネット受注で成果をあげられるようになり大阪の町工場が沢山の賞を頂けるようになりました。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月30日(火)更新
社員のモチベーションが上がった受注
ある有名な会社のお偉いさんがわざわざ大阪の小さな町工場まで出向いて特注の仕様に合わせたベローズを製作して欲しいと1か月ほど前にやってきました。
ベローズの詳細や受注先の詳細を公開はいまは出来ないんですが、社員達のモチベーションが上がるほど凄い会社からの注文です。
先方でのベローズのテストに合格し受注が続くのをみんなで期待しています。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
ベローズの詳細や受注先の詳細を公開はいまは出来ないんですが、社員達のモチベーションが上がるほど凄い会社からの注文です。
先方でのベローズのテストに合格し受注が続くのをみんなで期待しています。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月24日(水)更新
8月7日のMOBIO-Cafe-Meetingで発表します。
ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)ではMOBIO常設展示場に展示している企業が自社の展示ブース前で得意技の説明を行い、説明後は名刺交換や情報交換を行うMOBIO-Cafe-Meetingを行っています。
8月7日(水)16:30から大阪石材工業・渚技研・三元ラセン管工業の3社が自社ブース前で説明を行うことになりました。
時間がありましたら独自のベローズ成形技術やベローズの特徴を私が説明をさせて頂きますので聴きに来てください。


8年前に説明を行った時、若かったですね。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
8月7日(水)16:30から大阪石材工業・渚技研・三元ラセン管工業の3社が自社ブース前で説明を行うことになりました。
時間がありましたら独自のベローズ成形技術やベローズの特徴を私が説明をさせて頂きますので聴きに来てください。


8年前に説明を行った時、若かったですね。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月20日(土)更新
ゲンバ女子が社長賞を頂きました。
我社でTig溶接を勉強して働きたいと言って入社してきた20歳の女性が1年で日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、次は汎用旋盤を勉強したいという事で、いまは熟練の旋盤工が孫に教えるようにやさしく教育しています。
4月には大阪特殊自動車学校で労働安全衛生法による三日間の玉掛け技能講習を修了し、そのあと二日間の床上操作式クレーン運転講習を修了し溶接など六つの資格を持って頑張っています。
そこで社長が昨日の賞与支給時に社長のポケットマネーで支給する社長賞を渡しました。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
4月には大阪特殊自動車学校で労働安全衛生法による三日間の玉掛け技能講習を修了し、そのあと二日間の床上操作式クレーン運転講習を修了し溶接など六つの資格を持って頑張っています。
そこで社長が昨日の賞与支給時に社長のポケットマネーで支給する社長賞を渡しました。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月18日(木)更新
なんでだろう弊社のホームページへの訪問回数が毎月上位の横浜市
我社のホームページにどんな会社がどのくらい見に来てくれているのか毎月の訪問回数を調べています。
大手企業さんから大学、研究所などが毎月上位を占めているんですが、その中に都道府県庁や市役所からの訪問があり、なぜか横浜市役所は弊社のホームページへの訪問回数が毎月上位に入っています。
理由はよく解りませんが、働き方改革や人材育成に興味を持って訪問しているのかもしれません。


厚生労働省特設サイト働き方改革
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
大手企業さんから大学、研究所などが毎月上位を占めているんですが、その中に都道府県庁や市役所からの訪問があり、なぜか横浜市役所は弊社のホームページへの訪問回数が毎月上位に入っています。
理由はよく解りませんが、働き方改革や人材育成に興味を持って訪問しているのかもしれません。


厚生労働省特設サイト働き方改革
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月17日(水)更新
7月20日は中小企業の日
7月20日は、中小企業基本法の公布・施行の日であることから7月20日を「中小企業の日」7月の1か月間を「中小企業魅力発信月間」だそうです。


大阪府には約30万社の中小企業が立地しており、従業者総数は約290万人になります。府内企業における中小企業が占める割合は、企業数では99.6%、従業者総数では68.5%です。
大阪府のサイトより >>>> https://www.pref.osaka.lg.jp/o110010/shokosomu/shinkojorei/index.html
26万社の1社ですが大阪経済の為に頑張りたいと思います。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク


大阪府には約30万社の中小企業が立地しており、従業者総数は約290万人になります。府内企業における中小企業が占める割合は、企業数では99.6%、従業者総数では68.5%です。
大阪府のサイトより >>>> https://www.pref.osaka.lg.jp/o110010/shokosomu/shinkojorei/index.html
26万社の1社ですが大阪経済の為に頑張りたいと思います。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年07月10日(水)更新
中小企業実態基本調査が送られてきました。
中小企業庁から「中小企業実態基本調査」票が送られてきました。
中小企業庁では、中小企業・小規模事業者を支援するために様々な施策の企画・、立案をするために現状を把握するための調査を実施しているそうです。
そのため中身を見てみると決算書をそっくり書き写すような調査で紙で回答もできるんですがインターネットで回答しておいたんですが大変でした。
最近はいろいろな所からの調査が多く仕事の手を取られてしまいます、情報漏洩というようなことのないように調査の中身はしっかりと保護して欲しいと思います。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
中小企業庁では、中小企業・小規模事業者を支援するために様々な施策の企画・、立案をするために現状を把握するための調査を実施しているそうです。
そのため中身を見てみると決算書をそっくり書き写すような調査で紙で回答もできるんですがインターネットで回答しておいたんですが大変でした。
最近はいろいろな所からの調査が多く仕事の手を取られてしまいます、情報漏洩というようなことのないように調査の中身はしっかりと保護して欲しいと思います。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年06月04日(火)更新
19年前の展示会で注文を頂いてからいまでも注文が続いている特殊なベローズ
2015年6月に東京ビッグサイトで開催された第9回機械要素技術展に出展していた時に、大手の設計部長さんが我社の展示ブースにベローズを見に来られこれが探していたベローズだと言われ、後日大阪まで工場見学にきて注文を頂き先方の仕様で製作した特殊ベローズです。
温度450度のガスが流れる振動の激しい配管で両端ワンタッチの特殊な継手が取り付けられたバネ定数の低いベローズです。
ベローズの内側には流体抵抗を低くするための特殊なチューブが組み込まれた2層構造のベローズで必ず10年間は製造してくださいと言われったのに19年間注文を頂いています。
展示会から注文を頂いた中で一番長く注文を頂いている製品です。

第29回機械要素技術展にベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト 東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)
温度450度のガスが流れる振動の激しい配管で両端ワンタッチの特殊な継手が取り付けられたバネ定数の低いベローズです。
ベローズの内側には流体抵抗を低くするための特殊なチューブが組み込まれた2層構造のベローズで必ず10年間は製造してくださいと言われったのに19年間注文を頂いています。
展示会から注文を頂いた中で一番長く注文を頂いている製品です。

第29回機械要素技術展にベローズを出展いたします。
会 場:東京ビックサイト 東2ホールE14-42
会 期:6月19日(水)~21日(金)
«前へ | 次へ» |
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。 [04/01]
- 深北緑地公園の昼と夜の桜 [03/30]
- 高校1年の孫は宇都宮へ、中学2年の孫と小学4年の孫は倉敷へバドミントンの大会に [03/28]
- ベローズではありません、フレキシブルチューブです。 [03/27]
- 「天下第一の桜」が咲く高遠城址公園入場招待券を伊那市役所から頂きました。 [03/26]
- 未来への挑戦メッセージが中小機構のWEbで発信されています。 [03/25]
- 春の高校伊那駅伝 [03/24]
- 先代の墓に皆で墓参り。 [03/20]
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(562)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)
最新トラックバック
-
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。... -
定期健康診断を実施しました。
from 新着情報
今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則 定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...
コメント一覧