大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年01月25日(水)更新

大阪市内は全く雪がありません。

昨夜10時ぐらいに外を見るとかなり雪が舞っていて朝にはだいぶ積もって会社に車では行けないかもしれないと心配しながら休みました。

朝起きてみると家の周りの道路は乾いていて雪は積もっていなかったんですが植木などに少し積もっているぐらいでホッとしていたんですが、テレビのニュースで朝からJRの一部が運転見合わせと流れていて、会社を休みにするのか心配している社員に連絡をしないといけないと思っていると、会社の周辺は全く雪が降った形跡もありませんと社長から連絡が来ました。



会社に来てみると雪の降った形跡もなく仕事に全く支障がなく有難いです。






















2023年01月23日(月)更新

水道管の凍結防止

天気予報では近畿でも大雪が降り大阪でも今週はかなり寒くなるというので先代の家の外にある水道が凍結してはいけないので蛇口の周りを布で巻いて保温しました。

大阪で雪が1センチでも積もると道路は大渋滞になり事故も多発します、凍結防止も無駄だったと思えるように雪も降らず凍結もないことを願います。












信州では家の中でも寒いときには凍結するので水道管には電熱ヒーターを蒔いて凍結防止をしています。


寒い朝でしたが雲一つない天気だったので深北緑地公園にいつものように散歩にいくと公園内の紅梅咲き始めていました。


















2022年12月22日(木)更新

柚子を頂いたので今夜は柚子風呂です。

先日近所の方から、家で実った柚子なので冬至にゆず湯に入ってと言って持ってきてくれました。

今日はその1年で日照時間が最も短くなる冬至なのでかぼちゃを頂き柚子風呂にして風邪を引かないように身体を温めて休もうと思います。


 









本来ゆず湯に入るのは、冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で身を清め、邪気を祓うという意味だそうです。
  




2022年12月13日(火)更新

今年も近畿大学から「近大みかん」を頂きました。

今年も和歌山県湯浅町の近畿大学付属農場で栽培・収穫した、甘い温州ミカン「近大みかん」を近畿大学経営学部が送ってくださいました。

2011年から2018年まで近畿大学経営学部キャリアマネージメント学科の学生さんに講義をさせて頂いたり、毎年1名だけですがインターンシップの受け入れをしていたんですが、新型コロナウイルス禍の影響でここ3年間オンラインのインターンシップに変わって何もお手伝いをしていないのに、こうして「近大みかん」を毎年送っていただきます。有難いことです。

早速社員みんなで美味しく頂きました。



















2022年12月12日(月)更新

生垣の剪定も終わり新年を迎えられます。

空き家で荒れ果てていてはご近所に迷惑をかけてしまうので、先代の家の生垣を正月前にシルバーセンターにお願いして綺麗に刈りこんでもらいました。

少し手伝いをしただけですが疲れましたがシルバーの方たちは私より年上ですがさすが元気ですね。
いつも同じ方たちなので段取りよく短時間で刈り込んでいただきました。


今は山茶花が満開ですが紅梅と白梅の蕾が沢山ついているので2月には満開に咲いてくれるとおもいます。



















2022年11月09日(水)更新

工場の隣のマンションから大きな柿を頂き嬉しいですね。

会社の隣のマンションの庭に植えてある柿の木に、今年初めて大きな柿が沢山実って塀越しに我社の方にも沢山垂れてきていました。

昨日の夕方マンションの持主の奥さんが収穫していて沢山実ったので食べてくださいとおすそ分けしてくれました。
工場の周りが全てマンションと住宅になってしまっているので騒音など常に気を遣っているので、このような気遣いを頂くと嬉しいですね。


















2022年10月29日(土)更新

少しだけ紅葉が

運動不足解消に近くの深北緑地公園まで散歩に妻と二人で久しぶりに行ってきました。

土曜日というのに寒くなってきた為なのか人出が少なかったですね、コロナ感染のため禁止になっていたBBG広場も再開で始まっていましたが、終わりの時間なので数組が片づけをしていました。

紅葉もまだまだで少しだけ色づいたきがあるだけでした。



















2022年09月12日(月)更新

鉢植えにもアンプル

9月というのに毎日暑い日が続いているので、夏バテしないように毎日栄養剤のアンプルを飲んでいます。

そこで人間だけでなく、観音竹の鉢植えにも夏バテしないように肥料を散布したり植物活力液(アンプル)を差し込んで栄養補強をしてあげました。
























2022年09月06日(火)更新

秋茄子は嫁に食わすな

「秋茄子は嫁に食わすな」という訳ではないんですが、会社の小さな庭で育った「長ナス」を料理好きの独身の若者がなす料理をすると言って昨日も持って帰りました。

種が少なく柔らかくて美味しいそうです。















まだいくつも花芽が付いているので、しばらくは収穫できそうです。

















2022年08月20日(土)更新

稲の花が咲き出しました

我が家の家の近くの住宅に囲まれた一角に大きな田んぼがあります。

散歩に出かけると昨日は稲の花がほとんど見られなかったのに、今日は一面に白い小さな稲の花が咲き出していました。
稲の花が開き出すのは気温が30度ぐらいで朝の時間で1時間ぐらいで閉じてしまったようなきがします。
信州では、この時期気温が上がらないと不作になると子供の頃60年も昔のことですが教わったような記憶があります。
















«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2