大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年02月15日(水)更新

一番うれしいチョコレート

孫達が、今年も沢山のバレンタインチョコを持ってきてくれました。


  クラブの練習が終わった後わざわざ年寄りに持ってきてくれ嬉しいバレンタインでした。
 中学2年の孫は手作りのチョコレート持ってきてくれました。
 嬉しいですね。

 来月のお返し何をしようか、今から考えておかなくては。

 先代は夜のミナミによく行っていたのでその頃は経理をしていた私にも義理チョコが送られてきたんですが、酒を飲まない私はミナミには縁がなく先代が亡くなると義理チョコもなくなり、今は孫からの一番うれしいチョコレートです。










2023年02月13日(月)更新

先代の月命日で墓参り

昨日は先代の月命日で天気も良く暖かかったので、妻と二人で山の上にある先代の墓に参りをしてきました。

有料のホームに入っていても元気な96歳の先代の奥さんも一緒に連れて行きたいんですが、コロナ感染予防で面会もできないので外出ができるようになってからまた一緒に墓参りしようと思います。


雲一つなく遠く大阪市内もきれいに見えました。

















2022年12月26日(月)更新

クリスマスプレゼンのお返しに孫がケーキを作って持ってきてくれました。

毎年孫たちへのクリスマスプレゼントは、親にお金を渡しておいて孫たちに知られないよに孫たちが欲しがっているものを買っておき、いつも私から孫たちに直接渡してほしいと、プレゼントを我が家に持ってきて置いていきます。

今年もジジサンタからのプレゼントを貰いに、クリスマスには試合があるので来れないからと23日にクラブの練習後に我が家にやってきました。
小さいころはジィジよく解ったねと言っていましたが今お金はジィジが出して親が買っているのは解っていても喜んでくれます。


昨日は長男のところの中2の孫が、パパと一緒に作ったと言って大きなケーキを持ってきてくれビックリしました。
みんなで頂いたんですが美味しかったです。
















  




2022年11月29日(火)更新

51年目の結婚記念日

昨日28日は、昭和46年の11月に東京の小さな町、清瀬市で結婚生活を始めてから51年目でした。

結婚式で義父から「健康で幸せに」と言葉を頂いたのに、2回の大病を患ってしまい、それから妻は外食で油物を取りすぎないようにと30年以上毎日4時半に起きて私の弁当を作ってくれています。

そんな妻になかなか感謝の言葉を言っていませんが、今日も手作り弁当を持って出勤しました。









2022年11月11日(金)更新

27回目の命日で先代の墓参り

先代の27回目の命日なので、平日ですが45期決算の報告を兼ねて、妻と二人で墓参りに行ってきました。

27年前、先代が亡くなり苦しい経営が続きましたが、今はおかげで苦しかったことを忘れてしまうほどいい決算が出来たことを報告することが出来ました。

先日ポータルサイトを運営している会社の方が会社に来られ我社の年間休日が120日以上あることに驚かれ中小の製造会社でこんな会社は聞いたことがないのでサイトで紹介させていただきますと行って帰られたことも報告させていただきました。

これも会社の基礎を作ってくれた先代のお陰です。


















2022年10月02日(日)更新

真夏のような暑さの中で孫の運動会

小学校最後の運動会の6年生の孫と、2年生の孫の運動会に行ってきました。


10月というのに30度を超える暑さの中で疲れましたが、コロナ前のように、場所取りをして昼は皆で食事をして午後までという事ではなく昼で終わりなのでまだこの暑さでもましでした。














4人の孫たちは全員クラスでは1番早いといっている通り二人の孫も早かったです。
落ち着きのない2年の孫は踊りも好きで、上級生たちの踊りや応援団の踊りにあわせて踊りながら応援をしていました。

そんな孫ですが家に帰ってくると2年生の孫から、今日は応援ありがとうございましたとお礼の電話がき、運動会の片づけをして遅くなって帰ってきた6年生の孫からもお腹が空いているだろうにお礼の電話がありました。

嬉しいですね、勉強はそんなにできなくても、こうしてお礼の電話をしてきてくれる孫に育ててくれたお嫁さんや息子に感謝です。





























2022年09月19日(月)更新

吉田山田の「日々」が流れる嬉しいスライドショーを孫が作ってくれました。

去年の敬老の日に、西野カナの「トリセツ」が流れる嬉しいスライドショーを中学3年の孫が作ってプレゼントしてくれたんですが、今年は吉田山田の「日々」が流れる嬉しいスライドショーを作ってくれました。

妻は嬉しくて何回も聴きなおしています。










 

バドミントンや水泳の練習で忙しい中でジィジ、バァバへのプレゼントを考えてクラブの練習前に孫達全員が持ってきて手渡ししてくれました。
やさしい孫に育ててくれた子供たちに感謝です、嬉しくて涙が出てきます。
 


















2022年09月18日(日)更新

台風が来る前に早めの墓掃除

今回も田舎の墓参りに行けないので、先代の墓掃除に行ってきました。

彼岸の入りは9月20日ですが、台風が来そうなので晴れているうちに先代の墓掃除に行ってこようと朝一番に行ってきました。

皆さん考えることは同じなんですね、霊園には沢山の方たちがきて墓参りをしていました。

お参りをしてきたと子供に電話をしておくと、孫たちからバドミントンの練習に行く前に墓参りをしてきたと写真を送ってきてくれました。

嬉しいですね。
大人になってもきっと忘れずにお参りをしてくれると思います。

















2022年08月22日(月)更新

孫がミサンガを編んで妻に誕生日プレゼント

20日の夜、夕食を済ませゆっくりしているとピンポンがこの遅くに誰だろうと出てみると、高校1年の孫がバドミントンの練習を終えて帰る途中に我が家にやってきました。

バァバへあげる誕生日プレゼント朝からバドミントンの練習で遅くなってしまいましたと言って、バドミントンの大会や毎日の練習で忙しい中を妻のためにとミサンガを編んで持ってきてくれました。
すると手紙を忘れてしまったので、明日の練習は昼までなので練習終わったら持ってきますと言って帰って行きました。












翌日2時過ぎにバドミントンの練習が終わったのでマクドのシェイク飲みますかと電話をしてきました。
こんな年寄りに飲み物を買って持ってきてくれようという気遣いには泣けてきますね。

妻はお腹が空いて帰ってくるだろうと、いつものように沢山料理を作って待っていると、手紙を持ってやってきました。
手紙を読んだ妻は胸が詰まって涙ぐんでいました。
高校生になっても、こんな年寄りの所に来てくれるだけでも嬉しいのにお泊りにも来てくれたりします。
やさしい孫に育ててくれた息子夫婦にも感謝です。















2022年08月13日(土)更新

先代の墓参りに行ってきました!

コロナ感染拡大で田舎の我が家の墓参りに2年間行けなかったけれど、今年はお盆に帰って墓参りが出来ると思っていたのに第七波の感染拡大で帰るのをやめました。

そこで先代の墓参りに朝一番に行ってきました。
生駒山系には沢山の霊園があるので、彼岸やお盆は墓参りの人たちで道路が渋滞していて今年も朝早くから墓参りの車でいっぱいでした。













墓参りから帰ってきてから、仏壇の掃除をし先祖さんがあの世からお盆に帰って来てもらえるように花を飾って、あの世から馬に乗って早く帰ってもらえるようにきゅうりで馬を今年も作りました。
16日には牛に乗ってゆっくりと帰ってもらおうと茄子の馬もつくり、孫たちに風習を知ってもらおうと毎年作っています。


















«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...