大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年10月29日(土)更新

少しだけ紅葉が

運動不足解消に近くの深北緑地公園まで散歩に妻と二人で久しぶりに行ってきました。

土曜日というのに寒くなってきた為なのか人出が少なかったですね、コロナ感染のため禁止になっていたBBG広場も再開で始まっていましたが、終わりの時間なので数組が片づけをしていました。

紅葉もまだまだで少しだけ色づいたきがあるだけでした。



















2022年09月12日(月)更新

鉢植えにもアンプル

9月というのに毎日暑い日が続いているので、夏バテしないように毎日栄養剤のアンプルを飲んでいます。

そこで人間だけでなく、観音竹の鉢植えにも夏バテしないように肥料を散布したり植物活力液(アンプル)を差し込んで栄養補強をしてあげました。
























2022年09月06日(火)更新

秋茄子は嫁に食わすな

「秋茄子は嫁に食わすな」という訳ではないんですが、会社の小さな庭で育った「長ナス」を料理好きの独身の若者がなす料理をすると言って昨日も持って帰りました。

種が少なく柔らかくて美味しいそうです。















まだいくつも花芽が付いているので、しばらくは収穫できそうです。

















2022年08月20日(土)更新

稲の花が咲き出しました

我が家の家の近くの住宅に囲まれた一角に大きな田んぼがあります。

散歩に出かけると昨日は稲の花がほとんど見られなかったのに、今日は一面に白い小さな稲の花が咲き出していました。
稲の花が開き出すのは気温が30度ぐらいで朝の時間で1時間ぐらいで閉じてしまったようなきがします。
信州では、この時期気温が上がらないと不作になると子供の頃60年も昔のことですが教わったような記憶があります。
















2022年08月17日(水)更新

会社の庭に植えている長ナスが

会社の小さな庭に植えていた長ナスが休み中に大きく育っていました。

猛暑が続く中で5日間の盆休みが続いていて水やりが出来なかったので心配していたんですが、長さ25センチほど









毎回料理好きな数人の社員が美味しいと言って持ち帰っています。
数日すればまた収穫できそうです。




2022年08月02日(火)更新

城北環境事業センターの気持ちの良い対応。

36度を超す暑さが毎日続いていてクーラーのない野良猫たちも涼しいところを探し求めているみたいです。

野良猫が炎天下より少しはましと思ったのか、会社の駐車場の車の下で涼んでいたみたいです。
営業が出かけた後に野良猫が血を出して死んでいると社員が事務所に言ってきました。

おろおろする事務員に保健所に電話をさせると、この時期コロナ対応で保健所は電話がつながらない、そこで市役所に電話をさせると、ここもつながらないので、こういう時はどうしたらいいか城北環境事業センターに聞いてみようと連絡すると、段ボールに入れて猫と書いて置いといてください直ぐに引き取りに行きますと気持ちの良い対応にビックリしました。

1時間ほどで回収していきました。

冬場の寒い時期は、温かいエンジンの下にいる猫に気を付けていたんですが、この暑い時期も車を動かすときは、車の前後と下に気を付けなくてはいけないと気づかされました。






2022年07月30日(土)更新

黄金色のゴーヤ

水不足で枯れてしまった会社の緑のカーテンですが、我が家の西日除けに植えている緑のカーテンは元気に育って、ゴーヤも沢山収穫でき近所の方にあげたりしています。

昨日見るとゴーヤの葉の陰に隠れて見つからなかったゴーヤが黄金色になっているのが見つかりました。














来年のために種を採って保存すればいいんですが、苗を買ってきて植える方が楽なのでゴミとして処分しました。






2022年07月21日(木)更新

三連休でゴーヤが枯れてしまいました!

緑のカーテンとして会社の庭にゴーヤを毎年育てているんですが、各地で豪雨の被害にあっているというのに大阪では大雨もなく良かったんですが3連休で水やりが出来なかったため水不足で枯れてしまいました。


しかしゴーヤの側に植えていた長茄子は30センチ近くに成長し、何回も社員が持って帰っています。













ゴーヤの後には秋の花でも植えようかと思っています。





BMB
NCネットワーク


2022年06月27日(月)更新

東京出張中にナスが大きくなっていました。

会社の庭に毎年ゴーヤを植えているんですが、今年はゴーヤとナスを植えてみました。

東京ビックサイトで開催されていた機械要素技術展に行っている間に長細いナスが実っていたので取って社員に持って帰ってもらいました。
















2022年06月08日(水)更新

会社の庭で茄子が花を付けました!

会社の小さな庭に、夏場の暑い時期に少しでも涼しい気持ちになればと思い毎年ゴーヤを植えて緑のカーテンを作っています。
そのゴーヤを植えたときに今年は一緒に茄子の苗を3本だけですが植えてみました。

そのナスの苗が、紫色の小さな花をつけて咲き出しました。
東京ビックサイトの展示会が終わるころには収穫できるかもしれません。

















東京ビックサイトでお待ちしています。
機械要素技術展
 期 日 : 6月22日~24日
 会 場 : 東京ビックサイト 
       東6ホール 42-48 ベローズ





«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック