三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- バドミントン
前ページ
次ページ
第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会が熊本県八代市で開催され、男子C大阪代表として2年生の孫が出場しました。
我が家としては、全国大会出場は初めてのことで、コロナ感染拡大でなかったら、私も応援に行きたいところでしたが、コロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので、せめて1回戦は勝ってほしと願っていたところ、ベスト16になったと言って孫から電話を頂きました。
嬉しかったですね。よくやったと褒めてあげました。

孫たちみんな頑張っていて高1の孫は、大阪高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)の団体戦は準優勝個人戦ダブルスはベスト8でシングルス戦は16日からです。
中2の水泳をしている孫は、高校生もいるジュニアオリンピック最終予選会で予選タイムを通過したと言ってきたり、6年生の孫は神戸や岡山から試合の誘いを頂いて遠くまで行っていたり、この休み孫たちはみんな頑張っていますが、
コロナに感染しないで欲しいと願うだけです。

全国小学生ABCバドミントン大会の2年生・1年生の部で優勝し大阪代表として全国大会に行くことになった2年生の孫が全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会の4年生以下に出場しました。
2023年07月16日(日)更新
バドミントンダブルスで3位に
大東市民体育大会のバドミントンの部に中学1年と中学3年と高校2年の孫が出場しました。
コロナのため高校になってからの試合を見たことがなかったので、今日は一般も見学OKという事で午前中だけ観に行ってきました。
中学から一般まで混ざっての大会という事で、中1の孫は先輩の高校生との対戦で、頑張っていたけれども1回戦負け、中3の孫は高校生と対戦し勝って2回戦は高校の先生との対戦で接戦で負け、高校2年の孫は男子相手に2回戦まで勝ったところで私は家に帰って来ました。
家に帰ってから結果を聞くと、女の子なのに一般男子1部で3位に入賞したと言って写真を送ってきました。
中学生の試合も高校生の試合もコロナで応援に行けなかったので3年ぶりに観た孫の上達した試合に驚きました。


私が見上げるほど身長が伸びた中3の孫の力強いスマッシュに驚きました。

久しぶりに練習も試合もない小学3年の孫は友達とプールに
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03
コロナのため高校になってからの試合を見たことがなかったので、今日は一般も見学OKという事で午前中だけ観に行ってきました。
中学から一般まで混ざっての大会という事で、中1の孫は先輩の高校生との対戦で、頑張っていたけれども1回戦負け、中3の孫は高校生と対戦し勝って2回戦は高校の先生との対戦で接戦で負け、高校2年の孫は男子相手に2回戦まで勝ったところで私は家に帰って来ました。
家に帰ってから結果を聞くと、女の子なのに一般男子1部で3位に入賞したと言って写真を送ってきました。
中学生の試合も高校生の試合もコロナで応援に行けなかったので3年ぶりに観た孫の上達した試合に驚きました。


私が見上げるほど身長が伸びた中3の孫の力強いスマッシュに驚きました。


久しぶりに練習も試合もない小学3年の孫は友達とプールに
次回の展示会出展は

期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-Q-03
2023年06月25日(日)更新
東京の疲れもどこかに行ってしまいました。
東京ビッグサイトの展示会最終日は、疲れたので昼で失礼して私は一足先に大阪に帰って来ました。
家だとやっぱりぐっすり休めますね、でも高齢者はなかなか疲れはとれないんですが、中学3年の孫が堺市の初芝体育館で行われた、第16回ハッピー杯 ~バドミントン大会の中学生の部のダブルスで優勝したと報告に家にやって来たので東京の疲れも飛んで行ってしまいました。
5月に石川ジュニアオープンバドミントン大会でも頑張っており力を付けてきているとおもうと孫の活躍は嬉しいですね。

NCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-9-03
家だとやっぱりぐっすり休めますね、でも高齢者はなかなか疲れはとれないんですが、中学3年の孫が堺市の初芝体育館で行われた、第16回ハッピー杯 ~バドミントン大会の中学生の部のダブルスで優勝したと報告に家にやって来たので東京の疲れも飛んで行ってしまいました。
5月に石川ジュニアオープンバドミントン大会でも頑張っており力を付けてきているとおもうと孫の活躍は嬉しいですね。

NCHEM TOKYO 2023
期 間 : 9月20日(水)~22日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東1ホール 1-9-03
2023年05月22日(月)更新
久しぶりにバドミントン大会の応援に
コロナ禍でバドミントンの大会の応援も出来なかったんですが、大東市立市民体育館で開催された全国小学生ABCバドミントン大会大阪府予選会には入場がOKという事で久しぶりに孫の応援に行ってきました。
昨年は、この大会のCの部(2年生以下)で優勝し大阪代表として熊本で開催された全国大会に出場しベスト16になった小学3年の孫の応援に、今年はBの部(4年生以下)なので昨年の大阪代表に恥じない試合を見せてくれればいいからと孫に言って応援に行ってきました。
予選リーグで4年生に勝って1位にならないと決勝トーナメントに進めないので、初戦の4年生との試合に何とか勝ってほしいと願いながらの応援でした。
久しぶりに観る孫の試合は驚くほど上達していて4年生との勝負に焦らずラリーを続け接戦でしたが終盤で点数を広げられこれまでかと思ったんですが三点差をはねのけ逆転勝ちでした。
相手の4年生はまさかの負けで泣き続けていました。
次の3年生とは相手に一桁しか与えず勝ちましたが足首をねん挫して足を引きずりながら帰って来ました。
決勝トーナメントの初戦、4年生に対して優位に進んでいて、もしかして勝てるかと思っていると逆転され点差が広がると自分でもうダメと思ったのか急に足の痛みが出てきて動きが鈍くなり2ゲーム落してしまい敗退でしたが、いい試合を見せてもらえよかったです。

機械要素技術展
期 間 : 6月21日(水)~23日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホール 65-45
昨年は、この大会のCの部(2年生以下)で優勝し大阪代表として熊本で開催された全国大会に出場しベスト16になった小学3年の孫の応援に、今年はBの部(4年生以下)なので昨年の大阪代表に恥じない試合を見せてくれればいいからと孫に言って応援に行ってきました。
予選リーグで4年生に勝って1位にならないと決勝トーナメントに進めないので、初戦の4年生との試合に何とか勝ってほしいと願いながらの応援でした。
久しぶりに観る孫の試合は驚くほど上達していて4年生との勝負に焦らずラリーを続け接戦でしたが終盤で点数を広げられこれまでかと思ったんですが三点差をはねのけ逆転勝ちでした。
相手の4年生はまさかの負けで泣き続けていました。
次の3年生とは相手に一桁しか与えず勝ちましたが足首をねん挫して足を引きずりながら帰って来ました。
決勝トーナメントの初戦、4年生に対して優位に進んでいて、もしかして勝てるかと思っていると逆転され点差が広がると自分でもうダメと思ったのか急に足の痛みが出てきて動きが鈍くなり2ゲーム落してしまい敗退でしたが、いい試合を見せてもらえよかったです。


機械要素技術展
期 間 : 6月21日(水)~23日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホール 65-45
2023年05月18日(木)更新
土曜日は、大阪総合バドミントン選手権大会と全国小学生ABC大会大阪府予選
高校2年と中学3年の孫が、中学、高校、大学、一般社会人の中に入って、大阪市立千島体育館で行われる、大阪府バドミントン協会主催の「大阪総合バドミントン選手権大会」に出場します。
大東市立市民体育館では、全国小学生ABCバドミントン大会大阪府予選会が行われます。
小学3年生の孫は、昨年この大会の2年生以下の部で優勝し大阪代表で熊本で行われた全国大会に出場しました。
今年は4年生以下の部なので、予選リーグで4年生に勝って1位にならないと決勝トーナメントに行けないので今年は無理だと思いますが会場に入れるという事なので応援に行こうと思っています。

機械要素技術展
期 間 : 6月21日(水)~23日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホール 65-45
大東市立市民体育館では、全国小学生ABCバドミントン大会大阪府予選会が行われます。
小学3年生の孫は、昨年この大会の2年生以下の部で優勝し大阪代表で熊本で行われた全国大会に出場しました。
今年は4年生以下の部なので、予選リーグで4年生に勝って1位にならないと決勝トーナメントに行けないので今年は無理だと思いますが会場に入れるという事なので応援に行こうと思っています。

機械要素技術展
期 間 : 6月21日(水)~23日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホール 65-45
2023年02月09日(木)更新
全国中学校体育大会にスポーツクラブからの参加が認められた。
2023年度から日本中学校体育連盟は全国中学校体育大会に学校単位に加えて地域のスポーツクラブに所属している選手の参加を認めることになったそうです。
そこで学校のバドミントン部とクラブチームの両方で練習していた中学2年の孫が部活を退部してクラブチームから大会に参加することにしたみたいです。
いままで一緒に練習していた仲間とこれからは試合で対戦することになるかもしれません。
そこで学校のバドミントン部とクラブチームの両方で練習していた中学2年の孫が部活を退部してクラブチームから大会に参加することにしたみたいです。
いままで一緒に練習していた仲間とこれからは試合で対戦することになるかもしれません。
2023年01月30日(月)更新
大阪高等学校バドミントン選手権大会シングルスは残念ベスト16でした。
2週間前に大阪高等学校バドミントン選手権大会の女子ダブルス1部に出場しベスト8だった高校1年の孫が、この大会の今度は29日にシングルスに出場しました。
残念ながら健闘したんですが3回戦敗退でベスト8に進出できませんでした。
残念ながら健闘したんですが3回戦敗退でベスト8に進出できませんでした。
2023年01月15日(日)更新
大阪高等学校バドミントン選手権大会に出場の孫をZoomで応援
大阪高等学校バドミントン選手権大会の女子ダブルス1部に出場する高校1年の孫の試合をZoomで観れるからと言ってお嫁さんが来てくれました。
高校に入ってから孫の試合を見たことがなかったので、どのくらい成長しているか楽しみでした。
孫は準々決勝に進出していて1ゲーム目は負けてしまい2ゲーム目は動きもよく勝、3ゲーム目は先行されるも離されず上手くいったら準決勝に進めるかと思いましたが残念1勝2敗で敗退してしまいました。
大阪でベスト8は大健闘でした。
さすが高校生の試合は中学生の試合とは違い、打ち返してくるシャトルの速さが驚くほど早く、それを打ち返す孫の上達にもビックリしました。
お嫁さんに素晴らしい試合を見せていただき良い一日でした。

高校に入ってから孫の試合を見たことがなかったので、どのくらい成長しているか楽しみでした。
孫は準々決勝に進出していて1ゲーム目は負けてしまい2ゲーム目は動きもよく勝、3ゲーム目は先行されるも離されず上手くいったら準決勝に進めるかと思いましたが残念1勝2敗で敗退してしまいました。
大阪でベスト8は大健闘でした。
さすが高校生の試合は中学生の試合とは違い、打ち返してくるシャトルの速さが驚くほど早く、それを打ち返す孫の上達にもビックリしました。
お嫁さんに素晴らしい試合を見せていただき良い一日でした。

2022年09月05日(月)更新
ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン2022 の決勝を観戦してきました!
山口茜が、2連覇したバドミントン世界選手権が8月28日に東京で終わり、今度は8月30日から9月4日まで3年ぶりに「ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン2022 バドミントン選手権大会」が丸善インテックアリーナ大阪で開催されていました。


世界のトップランカーが出場する国際大会で、いつもバドミントンで頑張っている孫たちが見たいというので最終日の4日に連れて行ってあげました。
孫たちは、準決勝の3日は、クラブチームの代表からチケットを頂き、大会後にサイン会にも参加でき、偶然小学2年の孫はテレビのインタビューも受けていて、クラブのコーチから放送されていたと連絡を頂いたそうです。

せっかくのチケットなのに最終日に日本人が残っていなかったらガッカリなのに最終日9月4日、決勝5試合のうち3試合に日本人が残っていて楽しみでした。
1試合目は、女子ダブルスは韓国同士の対戦で2時間近い熱戦で凄かったです。
世界トップランカーの迫力満点の技を目の前で見れ孫たちも興奮状態でした。
女子シングルスの山口茜選手と男子シングルス西本拳太 選手が優勝、混合ダブルスの渡辺・東野組は準優勝と日本チームの大活躍を観戦でき、孫たちも貴重な経験をした二日間だったと思います。
クラブの代表に感謝です。



世界のトップランカーが出場する国際大会で、いつもバドミントンで頑張っている孫たちが見たいというので最終日の4日に連れて行ってあげました。
孫たちは、準決勝の3日は、クラブチームの代表からチケットを頂き、大会後にサイン会にも参加でき、偶然小学2年の孫はテレビのインタビューも受けていて、クラブのコーチから放送されていたと連絡を頂いたそうです。

せっかくのチケットなのに最終日に日本人が残っていなかったらガッカリなのに最終日9月4日、決勝5試合のうち3試合に日本人が残っていて楽しみでした。
1試合目は、女子ダブルスは韓国同士の対戦で2時間近い熱戦で凄かったです。
世界トップランカーの迫力満点の技を目の前で見れ孫たちも興奮状態でした。
女子シングルスの山口茜選手と男子シングルス西本拳太 選手が優勝、混合ダブルスの渡辺・東野組は準優勝と日本チームの大活躍を観戦でき、孫たちも貴重な経験をした二日間だったと思います。
クラブの代表に感謝です。

2022年08月14日(日)更新
全国小学生ABCバドミントン大会で大阪代表の孫はベスト16でした。

我が家としては、全国大会出場は初めてのことで、コロナ感染拡大でなかったら、私も応援に行きたいところでしたが、コロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので、せめて1回戦は勝ってほしと願っていたところ、ベスト16になったと言って孫から電話を頂きました。
嬉しかったですね。よくやったと褒めてあげました。

孫たちみんな頑張っていて高1の孫は、大阪高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)の団体戦は準優勝個人戦ダブルスはベスト8でシングルス戦は16日からです。
中2の水泳をしている孫は、高校生もいるジュニアオリンピック最終予選会で予選タイムを通過したと言ってきたり、6年生の孫は神戸や岡山から試合の誘いを頂いて遠くまで行っていたり、この休み孫たちはみんな頑張っていますが、
コロナに感染しないで欲しいと願うだけです。

2022年07月26日(火)更新
大阪代表として全国大会に行くもの同士が対戦しました!
全国小学生ABCバドミントン大会の2年生・1年生の部で優勝し大阪代表として全国大会に行くことになった2年生の孫が全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会の4年生以下に出場しました。
1回戦は4年生相手に21:3 21:7で勝ち2回戦へ、2回戦の対戦相手がABC杯の4年生・3年生の部で優勝し大阪代表として全国大会に行く4年生との対戦で勝てるはずはないんですが、21:4 21:2と最後まで試合を捨てずに頑張ったそうです。
この選手はこの大会でも優勝し大阪代表で近畿大会に。
二人とも8月の全国大会で大阪代表として頑張って欲しいと思います。
«前へ | 次へ» |
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。 [04/01]
- 深北緑地公園の昼と夜の桜 [03/30]
- 高校1年の孫は宇都宮へ、中学2年の孫と小学4年の孫は倉敷へバドミントンの大会に [03/28]
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧